重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

数Ⅲの問題です。
途中まででもいいので次の問題を解説していただきたいです。

「数Ⅲの問題です。 途中まででもいいので次」の質問画像

A 回答 (1件)

OA=1,∠OAB=90°,∠AOB=θの三角形がある。


(1)
これより、AB=tanθ__①である。またOA=1,∠AB₁O=90°だからAB₁=sinθ__②である。
ゆえに、式②/式①= AB₁/AB=sinθ/tanθ=cosθ__③
三角形B₁AA₁はABB₁と相似形だからA₁B₁/A B₁=AB₁/AB=cosθ__④
ゆえに、x₁=A₁B₁= A B₁cosθ= sinθcosθ__⑤
(2)
A₁B₂/A₁B₁の比率もA₂B₂/ A₁B₂も式③のcosθと同じなので
A₁B₂/A₁B₁= A₂B₂/ A₁B₂= cosθ__⑥
A₁B₂/A₁B₁= cosθ, A₁B₂=A₁B₁cosθ= x₁cosθ,
x₂= A₂B₂= A₁B₂cosθ= x₁cosθcosθ= x₁cos²θ__⑦
以下同じ比率だからxn+1=xncos²θ__⑧
(3)x₁+x₂+x₃+・・・は初項x₁,公比cos²θの等比無限級数だから
総和= x₁/(1-cos²θ)= sinθcosθ/sin²θ=1/ tanθ__⑨
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!