アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マクロ経済学のIS-LM分析について質問です。
大学の期末試験が近いため過去問を解いているのですが、問題は公開されているものの解答が公開されていないため困っています。どなたか解いてくださる方いらっしゃらないでしょうか。以下、問題です。

ある閉鎖経済を考える。
消費関数: C(Y-T)=9+2/3(Y-T)
投資:I(r)=7-r/2
貨幣供給: (M/P)s=M/P
貨幣需要関数 :L(r,Y)=3Y/r

ただし、Yは総所得(総生産)、Tは税金徴収、rは利子率、Mは貨幣量(マネーサプライ)、Pは物価水準である。Gを政府購入とする。また、ここでの政府は中央銀行も含むとする。

(1)IS曲線を求めよ。
(2)LM曲線を求めよ。
(3)総需要曲線を求めよ。

ここで、M=3, G=10, T=4とする。また、長期均衡での総生産水準を10とする。

(4)長期均衡における物価水準を求めよ。

価格ショックにより物価水準が(4)で求めた水準から1増加したとする。
(5)新たな短期均衡における総生産水準および利子率を求めよ。

自分で解いてみたところ、IS曲線とLM曲線についてはそれらしき式が出るのですが、それをもとに(4)を解くと物価水準は4となり、その時の利子率は40という大きすぎる値になってしまいます。

A 回答 (1件)

私も、長期均衡におけるrとPの値はそれぞれ40と4になりました。

r=40の単位は%でしょう。40%ということでしょう。あなたの別の問題のように少数で表すと、0.4ということです。現実の経済からすと、これでも高すぎるかもしれませんが、これは練習問題ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、パーセント表示ということなのですね。
前回の質問に引き続き、迅速に答えていただいて大変助かりました。ありがとうございます!

お礼日時:2018/12/28 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!