dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です!
大学のことなのですが、
ウチの地元の近くに茨城キリスト教大学という大学があります。
よくネットで無名大学やFランは低いなどを聞きますが、ほんとうにそうなのでしょうか??

大きい大学に通う人たちでも、もっと下の学部もあるのでは???

偏差値40などは大東亜帝国レベルでは??

高い学部で48ありました。
センターボーダーも67%で、そんなに簡単ではないのではないかと、思っていまして、、

知ってる方いましたら教えてください。

奨学金払ってもやはり、大きい大学に行ったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

お礼ありがとうございます。



青森公立大学、、、うーん、、、そのレベルだと、正直、都内の一部上場企業の採用担当は知らないんじゃないでしょうか。

下手に知ってた場合は、数学やらなくても(やっても数Ⅰか数ⅠAのどっちかだけでいいし)入れる国公立で偏差値もそれほど高くない、ということがすぐわかるので、茨城キリスト教大と比較して、劇的に評価があがることはないと思います。

青森県内に就職するならいいのかもしれませんが、、、都内に就職することを考えると、茨城大の方がまだましかと思います。

それから、あまり、同等レベルの大学の間で、企業の評価がいいところがある、と期待しない方がいいです。
差があったとしても誤差の範囲です。

とにかく自分の学力レベルを上げるしかないです。
なぜなら、企業は優秀な人がほしいだけなので。

そのため、もし、これまで勉強をサボってきたならそのツケは払わないといけないです。
大学の選び方で、勉強不足を凌駕できることはないです。

本当に一部上場企業を目指したい、選択の幅を広げたいなら、時間をかけてでもしっかり勉強して上位の大学(茨城県内なら筑波大)を目指すべきだと思います。
それができないなら、受かったところに行き、そこで精一杯がんばるしかないのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高崎経済大学を受けて、無理な場合は青森公立大学にします

お礼日時:2019/01/12 15:09

お礼ありがとうございます。



はい、もちろん本人次第だと思います。
なので、「並の」茨城キリスト教大生、という表現を使いました。

何か「並の」茨城キリスト教大生とは違う秀でたものがあるなら、もちろん別です。

秀でたものがないなら、門戸が狭い状況で早慶、上位国立、March以上の方の過去の実績(人よりも勉強してきた、叉は理解力が秀でている)と比較され、ベネッセ偏差値50前後では勝負になりません。

いくら入社してからがんばる、といっても示せる実績がない状況でどうやって面接官を納得させられるのか、です。

なお、大東建託へは確かに採用実績があるようですね。

ただ、上記の就職市場の状況でなぜ茨城キリスト教大生を採用しているのか、疑いの目を持って客観的な視点で考えておいた方がいいと思います。

例えば、大東建託については、飛び込み営業や成果主義を過度に重視しているところとして有名です。結構大きなニュースにもなったのでご存知かもしれませんが、参考までに以下サイトをご紹介しておきます。

http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1802/20/ne …

繰り返しになりますが、就職の選択の幅を広げたいということなら、筑波大以上に行くべくがんばるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

県外の国公立はどうでしょうか?青森公立大学などの、、、
その方がいいですか?
関東圏の国公立は高すぎて行けそうもなくて、、
受かる国公立ならどこでも行った方がいいですか?東北などですが

お礼日時:2019/01/11 13:19

お礼ありがとうございます。



選択肢を広げたい、東証一部上場企業へ行きたい、ということなら、「筑波大以上」が最低限だと思います。

現実はこうです。
https://takope.net/saiyoushijo-ibitsu
→慶應大生でも一部上場企業に入れるのは、起業者がいることを考慮しても半分程度、ということです。
採用人数を考えると、早慶、March、上位国立等に入る方が、一部上場企業に入るより遥かに門戸は広いです。

残酷なようですが、並の茨城キリスト教大生ではまず無理、一部上場に行きたいと思うのはかなりの高望みの部類になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし、茨キリでも東証一部に行っている人はいますよ。大東建託など大手にも。自分次第では?
たしかに超大企業のテレビのコマーシャルなどで見るような会社は筑波らへんでないとダメなような気はします。
ですが、規模を見ない一部上場企業はこの世に多くあります。
JASDAQで上場した企業も一部上場企業です。
たしかに難しいと思いますが、大学に入った後の自分の行動次第では?

お礼日時:2019/01/11 06:44

お礼ありがとうございます。



大学に進学するのは高校生の約半分ということを考えると、きちんと戦略立てて、業界研究、企業研究した上で、選り好みをしなければ、都内の会社に就職できるんじゃないでしょうか?
東京といっても、全部が全部有名企業とか大手というわけでもないですし。

ただ、きちんと自分のレベルを見据えた就職活動をすることが前提です。

往々にして良くあるのが、「大卒なら最低この会社以上にいかないと」、とか、「有名企業とか大企業しか入りたくない」とかで、エントリーするところを一般に知られたところに絞ってしまい、学歴フィルターに合って就職浪人、というケースです。

てか、そもそもですが、東京の会社ならどこでもいいの?

もし、まだ将来の目標が定まってなくて、「東京本社の有名企業に憧れている」だけ、とか、「今は選択肢を広げておきたい」、ということなら、今、とにかくがんばって、学歴フィルターにかからない程度の大学(筑波大ならたぶん大丈夫かと)に行っておいた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

選択肢を広げたいですね。
東証一部上場企業に行きたいんです

お礼日時:2019/01/10 20:27

茨城キリスト教大がFラン大学なら、常磐大学はGランク。

なぜか60年生き残っている流通経済大学がEランクでしょう。つまり茨城に「大学」など無く、教育のネパールと呼ばれています。実際はネパールに謝る必要がありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜ流通経済がEなの??低すぎません?あそこ、偏差値35ですよ?

お礼日時:2019/01/05 01:07

茨城を離れられない人が、筑波や茨城の滑り止めとして受けることで、偏差値が上がることはあるかもしれません。


私は宮城にいたことがありますが、成績が、日東駒専が滑り止め、Marchが相応校でも、東北大や宮教大の滑り止めに東北学院大のみを受ける人は普通にいました。

なので、就職を茨城でする場合、茨城キリスト教大はそれなりの評価を受けるのかもしれません。もしかしたら出身高校でも評価されるのかも。

でも都内の会社の人事から見ると、茨城キリスト教大を大東亜帝国と同じレベルかそれ以上、という評価はしません。理由は知らないから。また、そのレベルの大学間で、偏差値が少し上なのか下なのかで学生のレベルが大きく変わるとも思っていないです。

あと受験までいくらもない日程とは思いますが、まだセンターも終わってないので、茨城大や筑波大に向けてとにかく勉強を重ねてください。
ベネッセで50近辺ならしっかり勉強すれば伸びやすいところだと思います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10797409.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ります!都内で就職も地元私大になってしまった場合、できるのでしょうか??
知りたいです。。

お礼日時:2019/01/04 22:25

茨城では筑波大学を目指してくださいよ。



偏差値が40か48の よく分からない大学へ4年間通っても 自分の行きたい会社へ就職出来るかの保証もありませんしね。

今 集中して勉強し、レベルの高い大学を目指してください。今後の自分の為に。
今やらなくて いつやるの?

頑張って下さい。
頑張った分 必ず結果がついてきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

都内の私立に行くよりは地元私大がいいですよね??がんばります。

お礼日時:2019/01/04 22:26

茨城には、国立トップクラスの筑波大と並みの茨城大しかまともな大学はありません。

公立は専門学校レベルです。その中でいつも出るのが「茨城キリスト教大学」ですが。確かにFラン大学ですがここしかないのです、ここより下は筑波学園大という学内公園が売りの不思議な大学になってしまいます。私は看護学科がある大学を薦めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Fランなんですか??
そんなに低くなくないのでは?
常磐大学と一緒のFランなんですか?

お礼日時:2019/01/04 22:27

お礼の方向がちょっと当初の質問の意図から離れてしまっているような気もしますが…。



結局のところ、

「茨城キリスト教大学がよくネットで無名大学やFランは低いなどを聞きますが、ほんとうにそうなのでしょうか??」

ということを聞きたいのであれば、残念ながら「そうだ」という答えになります。
学部によるのでしょうが、この大学の偏差値は37.5 - 47.5なのだそうです。基本的に偏差値30代というのは難易度としてはFランといわれても仕方ないと思いますし、全国的な知名度もありません。

ただ、在校生の大学に対する評価は決して低くはありません。低くはありませんが全国的な知名度と人気は無い、ということになります。あくまで茨城県内もしくはその近辺での就職などを目指す人が多いのだと思います。

ですので、質問者さんがこの大学を目指されているのかはわかりませんが、

>奨学金払ってもやはり、大きい大学に行ったほうがいいのでしょうか?
という質問に対しては、「他人に言って理解してもらえるような大学に行きたいのならそうした方がいいし、他の人にどう取られようと地域密着の地元の大学でじっくりと勉強したいならむしろここで勉強するのもいいのではないか」ということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頑張れば都内就職もありますよね??
地元で就職する人がここは多いと思いますが、都内で就職活動をすれば、可能性はありますか?

お礼日時:2019/01/04 22:28

>他の学部はいいです、そんなこと言ったら文学部とかどこも低いので


偏差値の高い学部だけでいいなら、大東亜帝国のどの大学も偏差値50以上です。
偏差値60を超える学部があるところもあります。
どの学部も偏差値50に届いていない大学と、一部の学部が偏差値50~60以上の大学、という比較になりますね。
例えば帝京大学の医学部は偏差値68くらいですが、帝京大学を早慶上智と同レベルだとは言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学部によっては同レベルと言うのでは??
早稲田の文学部と帝京の医学部なら医学部でしょう上なのは

お礼日時:2019/01/03 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています