dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校三年生です
静岡大学教育学部志望ですが、私立の併願校はどのような大学が妥当でしょうか
予想でいいので、聞かせてください。

質問者からの補足コメント

  • 関西のほうではどこでしょうか?

      補足日時:2019/01/09 17:30

A 回答 (4件)

玉川大学教育

    • good
    • 1
この回答へのお礼

率直な感想ありがとうございます(^^)

お礼日時:2019/01/09 17:31

センター利用で取れるところ+ジーマーチまたは日東駒専

    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします。
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2019/01/22 18:40

志望、ってのは希望や志のことです。

現状学力とは何の関係も無い。
底辺高校でビリの奴が東大を目指したって良いし、東大合格レベルの奴がxx先生を追って底辺大学を志望することだってあるかもしれない。どちらもお勧めはしないけれど。
ところが、受かるように受験校を決める、のであれば、現状学力等々を見た上で決めることになります。
常葉の「志望学部に」受かっているのであれば、同レベル同条件の大学を受けても意味が無いでしょう。
より良い条件の大学を探すことになるはずです。
常葉よりは良い条件で、実力相応、常葉と実力相応校との間、やや上、チャレンジ、等と受けていくと良いのかも知れません。
ただし、家から通えない場所の大学に行くには、アパート代等の余分な生活費がかなりかかります。
四年間で300~500万円。
普通の家庭であれば、それに見合うところ、となりそうです。
しかしそれも、そもそも常葉も静岡も家からは通えません、家から通える場所に大学はありません、なんてことなら話が変わります。
単純な質問のようで、実は結構複雑なのです。女子大に通えるのか、なんてこともあったりしますし。
教員志望なのか、そうでも無いのか、でも話が変わりますし。
ここで相談するんでも学校の先生に相談するんでも、そういう細かい情報は欠かせません。
その条件を間違えると、変な大学を勧められかねません。

あなたが受けた模試のランク表を見て下さい。
あなたの志望専攻、特に文系であれば一つに絞れないこともあるかもしれません、そこに、どういう大学があるのか。

絞り込むには便利なサイトがあるにはあります。
https://search.keinet.ne.jp/search/option#result …
ただし、偏差値は「河合の模試の物」です。
進研の模試の物は直接使えません。進研の模試での偏差値を当てはめると、たぶん落ちます。
進研の偏差値から8~12くらい引いた物が河合の偏差値になるだろうと思います。
進研で実力相応校学部学科はどこだったのか、そこの河合での偏差値はいくつになっているのか、ということから自分の河合での偏差値をある程度想像することは可能かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/13 19:35

静岡県内なら常葉大学かな。

あとは地域による。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

静岡です。
常葉大学の奨学金入試で、奨学生として合格しました。
ありがとうございます(^^)

お礼日時:2019/01/09 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!