プロが教えるわが家の防犯対策術!

若い人でも1円黄銅貨が使用出来ない事を誰に習ったんでしょうか?回答をお願いします、

A 回答 (7件)

そもそも、質問されている「1円黄銅貨」自体を知らないでしょう。


私自身も、「1円黄銅貨」は見た記憶がないです。
1円札は使っていた記憶はあります。
その後、1円はアルミニウム製の貨幣に代わり、今に至ります。

いかが日本銀行のサイトで、現在発行されている(発行中)の紙幣や貨幣に他に、過去に発行されているが、現在でも利用が出来る紙幣や貨幣が記載されています。(仕様が不可の物は載っていません)

https://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/valid/inde …

なお、過去に発行された紙幣のうち、1円札の中に明治に発行された紙幣が2種類ありますが、この2種類だけは他の紙幣と違っています。
現行紙幣もそうですが、「日本銀行券」となっていますが、明治に発行された2種類は「日本銀行兌換証券」と印刷されていますね。

日本銀行兌換証券とは、別名「兌換紙幣」と呼ばれ、日本銀行券は「不換紙幣」と呼ばれていました。
これについての意味は、ネットで調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます、

お礼日時:2019/01/18 13:27

黄銅は戦争中日本陸軍が軍用機に使用した材質で、戦争が終わり大量に黄銅が余ったため、戦争終了後まもなくの貨幣に黄銅が多いのはこの名残といえます。

 しかし、物価の高騰により1円黄銅貨の額面価格が材料価格を下回ってしまい、潰される可能性が出たため、昭和28年12月31日に銭と厘の単位の通貨が通用禁止になると同時に、1円黄銅貨は通用禁止になりました。 戦後発行された円単位の貨幣で現在無効なのはこの1円黄銅貨のみです。 でも、1円黄銅貨は通用禁止になったため、若い人たちは目にする機会も無く、よって、1円黄銅貨が使用できないことどころか、ほぼ100%の若い人たちは1円黄銅貨自体を知りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます、

お礼日時:2019/01/18 13:14

一円の硬貨なら現在も一円で通用しますけど、


受け取った相手が知らなければ拒否される場合も、

昭和25年かに「銭」の単位がダメに成っただけですから、其れ以前の「円」の硬貨も今でも通用します、
使う人は居ないでしょうがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昭和29年には使えなくなっているんですが、

お礼日時:2019/01/18 07:19

誰にも習っていないと思いますが、使えるということを知らないだけでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

1円黄銅貨が昭和29年には使えなくなっているし、昭和29年当時は二宮尊徳の1円札が使われていて、5円黄銅貨と10円青銅貨が使われ、小さいお金がお札の時代もあったんですね、なんで1円黄銅貨は昭和29年から使用禁止にしたんでしょうね、

お礼日時:2019/01/19 03:00

通常貨幣一覧


現在発行されている貨幣 | 現在発行されていないが通用力を有する貨幣
https://www.mof.go.jp/currency/coin/general_coin …

1円黄銅貨は使えませんんね。

使用出来ない事を知ってるわけでも習ったわけでもなく
知らないお金というだけです。

2,000円札を使おうとしたら、偽札と勘違いされた
http://fum2.jp/5191/

2千円札も見たことないと偽札だと思う人がいるし、
旧紙幣も知らなければ偽札扱いされる。
    • good
    • 0

見たことがない=使えない(と思う)


ニッケルの50円玉や百円札をもらっても、見たことがない人はどう思うでしょうか?
    • good
    • 0

1円黄銅貨は、今でも使えますよ



なんで、使えないと思ってるのですか?

国が発行した記念硬貨以外の流通硬貨は、今でも額面どおりの価格で使えますよ

今、使えないのは銭の単位の降下です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!