dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日はセンター試験です。私、正直すぐ緊張してあがってしまうし頭真っ白になっていつもみたいに落ち着いて試験望むことができない気がしてなりません。どうすれば落ち着いてできますか。。どう考えて望めばいいですかね

A 回答 (6件)

前日に自分は極限まで緊張しますね。


そうするとなぜか当日緊張してないんですよね。

あとは目をつぶって深呼吸ときちんと勉強をしたんだという自身を持つことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございました

お礼日時:2019/01/21 18:07

なりたい自分を考えて、今は落ち着き


今日は寝ましょう、精神統一
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/01/21 18:07

「落ち着いてできないかな」と考えるから余計緊張します。



私は大学受験、公務員試験など色々試験を経験をしましたが、本番の試験を受ける時はいつも緊張しました。

平然と見える人も、実は異様にテンションが上がっていたりします。

では、何をすればよいかと言うと、慌てないことです。頭が真っ白になる原因としては、例えば時間がなくなってきて、問題がまだ多く残っているということでしょうか。

「このままだとやばい」と焦り、慌てて頭が真っ白になり、結局その後1問すら解けず終わると言った具合です。

頭の中で、慌ててしまう場面でどうするかシミュレーションしてください。難しい問題が多い時はどうか、時間がなくなりそうだったらどうかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/01/21 18:07

先日ラジオで とある予備校の先生がセンターを受けるにあたっての心がまえの良い話をしていました



先生がおっしゃるには、「センター試験は受けられるだけで儲けものと思え」だそうです
その理由というのが
当日インフルエンザや急な腹痛で受けられなかったり
大雪や交通事故で会場に遅刻したり
家族に急病や親戚に急な不幸があって試験をうけられなかったり…
そういう例は無いようで意外とあるものだ

だから会場について席に着けただけで万がーの事態に遭わずにいられたのだから
 ああ、自分はなんて幸運なんだ 試験を受けられるだけで儲けものだ
そう思ってればいい と言ってました。 

出来が云々なんてのはさておき、無事に試験に臨める
そのためには 自分を取り巻く全てのことが上手く回っていたからここに辿りけた
そう思って感謝を念じる

そして深呼吸 
吸うより吐く息に集中
目を閉じてろうそくの火を消さぬくらいの細~い静かな息をゆ~っくり長~く吐き切る
そうすると吸う息は自然にすっと入ってきます

何回か繰り返せば落ち着けると思います
    • good
    • 0


《マインドフルネス瞑想法》
ー今この瞬間に意図的に意識を向け、とらわれのない状態で、ただひたすら今を観るー
暗すぎず、明るすぎず、適度な温度でなるべく静かな場所を選びましょう。
リラックスできる体勢なら、あぐら・椅子・仰向けなど自由。

【 基礎編 】
1.背筋を伸ばし姿勢を整えます。
2.呼吸を整えながら1〜2度、深呼吸します。
3.目を閉じ、ゆっくりと鼻呼吸を始めましょう。
4.呼吸に意識を向け、お腹がふくらんだり、へこんでいく動きを観察してみましょう。
5.雑念が湧いた時は、一旦、素直にそれを受け入れ、再び今この瞬間に意識を向け、瞑想を続けてください。
6.3分程度行なったら、ゆっくりと目を開き、少しずつ意識を戻していきます。気が向いたら時間を延長しても構いません。

【 実践動画】
    • good
    • 0

早めに会場に行って場になれることで少し和らげることができますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!