アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明日英語のスピーチ発表があるんですけど、
私、緊張すると、声が震えたり、足ガクガクしたりとかします。
だけど、緊張したくないです。
お願いします! 緊張しない方法、もしくは、あなたが思う方法でも構いません
教えてください。

A 回答 (4件)

私も社会人1年目までは、あなたと同じ症状が出る「緊張持ち」でした。



とりあえず個人的&ある意味投げやりな感じの解決方法として
『だれも私の発表なんて注目してない。私なんて所詮そんなもの。自分が思ってるほど他人は私の発言に興味なんて持ってないよなぁ。私は何自惚れてんだろ?別に失敗しても途中で噛んでもいいや。笑いたい人は笑うだろうし』
って感じで開き直ってから、人前での発表・発言の時に緊張しなくなりました。

要は『人の目を気にしない』という事を自分に言い利かせてからの発言です。
参考にはならないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私は人の目...めっちゃ気にしてました!
じゃあ明日 人の目を気にせず、発表に挑もうと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/03/06 21:40


以下はオリンピック選手などが試合前の緊張をほぐす方法として導入しているものです。
普段から続けることが大事ですが、一度だけでもそれなりに効果は出るはず。

《マインドフルネス瞑想法》
ー今この瞬間に意図的に意識を向け、とらわれのない状態で、ただひたすら今を観るー
リラックスできる体勢なら、あぐら・椅子・仰向けなど自由。

【 基礎編 】
1.背筋を伸ばし姿勢を整えたら、身体全体の力を抜き、目を閉じて深呼吸を始める。
2.ひたすら呼吸に意識を集中します。
3.雑念が湧いたら、一旦は素直にそれを受け入れ、再び今この瞬間に意識を向け、瞑想を続けてください。
4.三分程度行なったら、ゆっくりと目を開き、少しずつ意識を戻していきます。気が向いたら時間を延長しても構いません。
15分程度できるようになるのが理想的です。
リラクゼーション用のお好きな音楽をバックに流しながら行うのも効果的。

【 実践動画】


【 参考サイト 】
・Mindful-Music
「ストレスに強くなれる!マインドフルネスの正しいやり方」
http://mindful-music.jp/how-to-be-mindfulness/

【 参考図書 】
ジョン・カバット・ジン, 春木豊
「マインドフルネスストレス低減法」
https://books.rakuten.co.jp/rb/4621895/


以下は、安心感や癒やしを得られる自分流の「もの・こと」を準備しておく手法です。
スピーチが終わったら、自分にどんなご褒美をあげるか考えておく。

《コーピング》
ーストレスへの自覚的対処法ー
たとえば、
・ペットに話し掛ける
・〇〇君(〇〇さん)の笑顔を思い浮かべる
・〇〇の CD を聞く
・△△の DVD を見る
・焼肉を食べる
・公園にある桜の木を触りに行く
というように、些細なことで良いのでいくつか書き出しておきましょう。
ストレスになりそうな場面で、「帰ったら〇〇をやってみよう」のように思い出す、あるいはすぐに実行してみる。
また、実際に試してみて自分に合っていると判定されたものは習慣化する。
このことによってストレス耐性がつくことがわかっています。

【 参考サイト 】
KUMORI nochi HARE
「ストレス解消法100個」
https://hare-media.com/1035/


下記は富山県 心の健康センター所長で神経精神科医の數川 悟(かずかわさとる)医師が作成した「ストレスに強くなる方法」です。
http://www.pref.toyama.jp/sections/1205/health/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

動画やURLまで沢山の資料をありがとうございます。
実際にコーピングをしたら、本番であまり緊張しませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/07 17:48

原稿を丸暗記し、百万人の前にいるつもりで、何十回も練習


自信が付けば、楽しみにもなる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

今日、スピーチ発表が無事に終わりました!
お風呂のときや寝る前に何十回も練習したら、
出来ました。
本番では、声が震えることも無く、英語の発音も(自分なりに)出来ました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/03/07 17:52

緊張するかどうかでなくて、スピーチに集中すること。


あなたは緊張さえしなければ、スピーチはどうでもいいのですか。
緊張しないことを気にかけていると、肝心のスビーチが
いい加減になります。
大事なのは、スピーチであって、緊張するかどうかではない。
だから、スピーチに集中するのです。
すると、自然と緊張するかどうかが気にならなくなる。
逆に緊張するかどうかに気が行っていると、
意識がそこに集まるので尚更緊張しやすくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

あ!なるほど。
なんか 反論できない。納得いく。
ありがとうございます。
これで明日に挑もうと思います。
改めて...ありがとうございました!

お礼日時:2019/03/06 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!