dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年、社保に加入していた時期と国保に加入していた時期がありました。
(社保→去年途中に国保→1月社保)
1月に社保に戻りましたが、会社から通知が届いていない為、切り替えは急がなくていいとのことだったので、まだ行っていません。国保からの通知に気をつけて納付などを行なっている現状です。
12月分までの支払わなければいけないものは支払い済みです。

ここから本題です。
国保に加入していた時期に、国民年金と納税と国民保健料を払っていました。
それ分の金額を入力する箇所が、HPにあがっている確定申告書作成コーナーにはありませんでした。
源泉徴収票を入力する際に社会保険料を入力する箇所はあるけど、国民保険料を入力する箇所は無いのでしょうか?

A 回答 (2件)

下記の


『所得控除の入力』の画面から
   ↓
『社会保険料控除』の『入力する』
を選択することで、入力できるように
なります。

源泉徴収票の書類イメージで入力する
画面とは違う所なので、一旦画面入力
を終わらせて選択し直して下さい。

いかがでしょう?
「確定申告について。一時期国民保険に加入し」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
教えて頂いた箇所から国民保険料、国民年金を入力する欄が見つかりました。
よく調べずに質問してすみませんでした。
とても助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/25 09:28

>入力する箇所が、HPにあがっている確定申告書作成コーナーにはありません…



そんなことないですよ。
もう一度落ち着いて最初からやり直してみてください。

>源泉徴収票を入力する際に社会保険料を入力…

国保は源泉徴収票などに載らないから、源泉徴収票の入力欄にはなくて当たり前です。
別のところですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
源泉徴収票は確かに国保には無いですね。
もう一度よく調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/25 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!