dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度家族が不動産購入でローンを組むことになり、私を連帯保証人にしたいそうです。
しかし私に200万円ほどのローンがあり、更に最近退職してしまったため、収入が約100万円しかありません。(借入当時は収入が450万円ありました)
これにより審査に影響が出ないか心配しています。

担当の銀行員は現在の私の収入で構わないと言っているそうなので、私の返済能力を当てにしているわけではなさそうですが、ローンがあると話が違ってくると思います・・・。
また、審査結果により家族に借金がバレてしまうことはありますか?出来ることならバレたくないので。

詳しい方、似たような経験をされた方ぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

連帯保証人の個人信用情報も当然調べますが、借入本人てはないのでそんなに厳密に考えなくてもいいとは思います。

あくまでも本人の補完という考え方。
ローンやキャッシングについてさらに詳しく知りたければ次のサイトを参考にしてみてください。
http://tankicasahingnogokui.seesaa.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。無事審査通りました。

お礼日時:2019/02/13 18:10

正直に言うのがいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。無事審査通りました。

お礼日時:2019/02/13 18:10

連帯保証人なら主債務者とほぼ同等の債務を負うことになりますから、当然審査はあると思いますよ。

銀行員がどこまであなたの属性や履歴を知った上でコメントしてるかによるでしょうが、ローンの話や収入の件を深く知らないのではないですか?知ってるなら家族が知ってるでしょうからね。収入証明書や、書類のやり取りで記載するものがあればバレる可能性はありますよ。不動産=住宅ローンというならいまどき信用会社の保険をかけると思うのでそんなに厳しくないかもしれないですが、投資目的などの場合はどうですかね。

ただ審査に落ちた場合は、理由は明確にしないと思いますので普通はローンだとかわからないと思います。連帯保証人を変えて欲しければ向こうがそういって来るのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。無事審査通りました。

お礼日時:2019/02/13 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!