dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職面接。
あなたの性格は?



私の性格は、負けず嫌いです。このようなポイントは随所に現れていて、ここでは大学時代の陸上サークルの話をさせていただきます。私は中学生から高校生まで陸上競技部に6年間所属し体力に自信があったのですが、大学1回生の時に部員と一緒にランニングをした際に、部員のペースについていけない自分に悔しい思いをしました。その悔しい思いからランニングをする事を決意し、毎日少なくとも1kmのランニングを行いました。その成果もあり大学2回生の夏に行われた関西陸上競技同好会連盟の大会で400m優勝を果たしました。私の負けず嫌いな性格は物事を一貫して続ける強みでもあり、努力を惜しみません。しかしものごとへのこだわりが強すぎる人間でもあるため、その点は今後も改善しなければならないと感じています。

アドバイス御願いします!

A 回答 (2件)

良くまとまっていて、良いんじゃないでしょうか。


ですが面接で大事なのは、間違ってもこれをだらだらと読むような回答はしないことです。頭の片隅にネタとして持っておくことは良いことですが、質問されたら面接官が何をどの程度聞きたいかを推し測って回答することであり、貴方に演説の時間を与えたわけではありませんからね。
    • good
    • 0

素人ですが、、、、気になる点をお伝えしますね。


よければ参考にしてください。

まず、独りよがりの文章になっていると思います。
何が言いたいのか、もう少し正確に書いたor言った方が良いと思います。
部員って、何?
文章が長く感じるところもあります。
私は中学から高校まで6年間、陸上競技部に所属し、体力に自信もあり、走ることにも自信がありました。
しかし、大学に入って、陸上部の部員の方と一緒にランニングをする機会があり、その時、部員の方のペースについていけず、途中でリタイヤしてしましました。
そのリタイヤしたことが非常に悔しく感じ、次回は負けまいと思い、自分を鍛えるためにランニングをすることを決意し、実行しました。
毎朝1㎞ランニングすることにしたのです。。。

あと、こだわりが強すぎる人間で、なぜ改善しなければいけないのですか?
全然伝わりません。

あと、何分くらいで話す内容なのですかね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!