電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就活 初の面接(web一次面接)
見事にボコボコにされました。
緊張してしまって自分でもなにを言ってるか分からないくらいガタガタな言い回しで伝えたいことを伝えれず。。
そこでその場で上にはいかしてあげれないと言われました。。でもその人事の方は一次面接にもかかわらず若手ではなく30代のプロって感じでした。
そのかたはそこから指導やアドバイスをくれました。そのひとの人の良さや自分の不甲斐なさに泣きそうなのを必死で我慢していたけどさらに慰められて涙をこぼしてしまいました。
人となりがみえてこない。
緊張するのは自信のなさからでてる、その自信のなさは不安、失敗したらどうしようというネガティブな気持ちからでてる、じゃあその原因は?
そこを自己分析して自己肯定感を強めないとほかの面接でも厳しいよ。
自分にベクトルが向いているから自分のために働きますと伝わってくる、わたしだったら人事として学生のために頑張りたい尽くしてあげたいと常日頃思っている。
事務職にたいする姿勢が理解していない。
でもとてもまじめなのは伝わってくるよ、人に指摘されるのは辛いとおもうけど ここで逃げるか変わるかは自分次第、きっと変われるよ また挑戦してきておいで、頑張ってね。
などたくさんアドバイスをくれました。おわったあと男ながら号泣しました。
他にこんな経験した方はいますか?

A 回答 (5件)

>嫌いといったらまずいのはわかるのですがポジティブな言い方でベストなのはなんなんでしょうか。



これに適切に回答するのは難しいです。
なぜなら、「私が営業職をやりたくないのはなぜだと思いますか」という質問と限りなく近いからです。
つまりこれはあなたの中にしか答えがないタイプの質問です。

その理由に合理性があるなら自分の内面を掘り下げていって理由を言語化して説明すればいいですし、
ただ営業職に対する無知が故の不合理な理由なのであれば、その無知をどうやって埋め合わせるかという考察が必要です。

まずは「何で私は営業職をやりたくないのかな」ということを徹底的に考えてみるほかありません。

一説によると、労働人口の7割が営業職だと言われます。
この世に存在する仕事のほとんどは営業職なのです。
これだけの就業人口がいるのですから、営業職も皆同じではありません。
飛び込み営業やルートセールスもあれば企画提案型の営業もあります。
ですから、営業と名の付く仕事は全部イヤ、というならそれは営業職に対する無知から出た判断の可能性が高いと感じます。

じゃあどんな営業がダメでどんな営業ならやれなくもないのかな、と考えてみるにしても、
自分がなぜ営業職を忌避するのかという自問自答がなければ考察は進まないでしょう。

営業ができないと就活は成功しないとまではいいませんが、文面からは営業職に対する知識不足の側面もあるように思いました。

一般的な意味での営業という職種の多様性と必要性を理解し、営業職に対する適性について自己理解を深め(これはいわゆる自己分析でいいでしょう)、
営業を提案された際は相手企業の営業職がどんなものであるかキチンとヒアリングして理解して、
そのうえで当該企業の営業職が自分とマッチングするのかしないのか、そこを言語化する必要があります。

営業=イヤ、というのはただ仕事に対する理解不足でしかなく、私は仕事を理解しようとしない人ですよということをアピールするようなものです。
    • good
    • 0

>人事のかたからみていい自己分析とはなんですか?



その面接官がおっしゃったことについて私なりの解釈で説明してみます。

その方のいう「自己分析」「自己肯定感」というのは、
広義では就活によくある自己分析であり、ご自身の経験を棚卸しして洗い出し、長所や強みを見つけ、社会との適切な接点を見出していくことですし、
自己肯定感についても広義においてはその自己分析を通じて自分がかけがえのない存在であることを自覚していくようなことです。

しかしその方の本当に言いたかったのは広義的な意味での自己分析や自己肯定感ではなく、もっと狭義の、ピンポイントの意味があったと思います。

つまりここで言う自己分析とは、単純に「準備不足である自分に気がついて自省してください」ということです。
そしてここで言う自己肯定感とは「準備不足を自覚して、完璧な準備をして、どんな面接であっても対応できる、私は大丈夫だ、という自信を持てるまでがんばってください」という意味です。

「そこを自己分析して自己肯定感を強めないとほかの面接でも厳しいよ」というのは、
「準備不足を自覚しろ、だから徹底的に準備して自信を持て、じゃないとこれからの面接も落ちるよ」という意味です。

文脈から判断して、私はそう解釈しました。

火の玉ストレートで「キミは準備不足なんだよ! 取り組み方が甘いんだよ」と指摘したいところを我慢して、
「緊張するのは自信のなさからでてる、その自信のなさは不安、失敗したらどうしようというネガティブな気持ちからでてる、じゃあその原因は?」と、一生懸命に順序立てて説明してあなたに考える余地を与えてくれたわけじゃないですか。

せっかくそこまで真摯に接してくれているのにこの質問のあり方をみて、私は面接官に同情してしまったのです。

「人に指摘されるのは辛いとおもうけど ここで逃げるか変わるかは自分次第」とアドバイスしてくれた言葉を噛みしめましょう。
ここで共感を求める行為は私には一種の逃避行為に見えてしまいます。

これからの就活、ぜひがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れましたすみません。
なるほど理解しましたありがとうございますm(__)m
頑張ります。
最後にもう一つだけ質問ですが。
事務系総合職を希望しているのですが
営業職はどうなのと鎌をかけた質問の返しがみつかりません。
私としては事務職をやりたいというよりも営業職をやりたくない説明がうまくできません。できない、嫌いといったらまずいのはわかるのですがポジティブな言い方でベストなのはなんなんでしょうか。
本音としてはお客様と関わることをメインとするのが嫌です。しゃべりもうまくないしノルマがある感じも嫌です。
やってみないとわからないともいいますが他己分析してもらっても営業職合わないと言われます。

お礼日時:2020/06/13 23:49

>ですがひとつ質問ですがあなたは人事採用担当のかたなのですか?



信じるかどうかはご自由ですが、20年以上採用の現場にいます。

>この悔しい気持ちを共感してなにが悪いのですが?

悪いとまでは言いませんが、私はつい面接官側から見てしまうので、アドバイスが刺さっていないんだなぁと悲しく思ったのです。
本当に悔しいなら一刻も早く自己分析をはじめるべきです。
それが「辛いとおもうけど ここで逃げるか変わるかは自分次第」という意味なのではないですか。
「いやぁ辛かったなー、みんなこんなボコボコにされたことあるかな、よーし掲示板で聞いちゃおう」というのは、
面接官の真面目で誠実なアドバイスに対してあまりに軽すぎる、と思ったのです。

>確かにそのかたに見られたらたしかに拍子抜けされるとおもいますよ。

あなたのこの言葉がすべてではないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなところで人事採用担当の方に出会えるとは思いませんでした。
正直なところ自己分析を怠って面接にのぞんだのではありませんよ。自己分析に正解はないと思いますが 人事のかたからみていい自己分析とはなんですか?20年で得た知識をよろしかったらここでぜひおかりしたいです。

たしかに軽いかもしれませんね。反省が足りない証拠ですね。別に開き直ってるわけでもないです、いまも勝手に涙流れてきまよ。自己肯定できないから共感したくなるのは心理的なものだと思うのですが。
結果論ですがここでまたあらたに人事のかたとであえたことにより一つ学ぶこともできました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/10 18:45

>申し訳ないんですがどういうことですか?



たとえばの話ですが、この質問を偶然にもその面接官が見て「ああ、あの人か」と思ったとして、あなたはどう思いますか?

うれしいですか? 恥ずかしいですか? 私はあなたのアドバイスを聞いてこんな風にがんばってます!って誇らしく思いますか?

その面接官は、ネガティブな気持ちの原因を探るためにまずは自己分析しましょうってアドバイスしてくれたわけですよね。

私には、あなたがこのサイトで共感を求めることはその自己分析の真逆であるように見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございます。
ですがひとつ質問ですがあなたは人事採用担当のかたなのですか?
もちろん私は自己分析をはじめます、ですが今はこの悔しい気持ちを共感してなにが悪いのですが?
確かにそのかたに見られたらたしかに拍子抜けされるとおもいますよ。でも私は見ないとおもって少しの間投稿してるだけです。

お礼日時:2020/06/10 18:25

質問の答えじゃなくてごめんなさい。



ここでこんな質問してる時点で、人事の方のアドバイスを本当に理解してるのかなって疑問に思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問ではないです共感を求めてるだけです。
申し訳ないんですがどういうことですか?

お礼日時:2020/06/10 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!