プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の職場が給与しか出しません。

普通なら皆勤手当や交通手当などだしませんか?
看護師の方に聞いたら看護師の資格手当もないようです。

ちなみに小児科で働いてます。
私は事務員です。
去年5月に開院しました。

給与や院の金銭管理は全て労務士に任せてあります。
というか労務士、会計士、税理士とフルで契約してあります。
このスペシャリストさんたちはなんとも思わないんですかね?
医療事務や皆勤手当はないにしても、看護師の資格手当は出すべきなのではないでしょうか?
国家資格なのに出さない所もあるのでしょうか?

いつも封筒にすら入ってない半分に折り曲げただけの明細書を渡されるだけで給与について何も説明がありません。
年金と医師国保の保険分と手取りが書いてあるだけで、残業代が出てるかも分かりません。何分で換算されるのかも知りません。

開院してすぐだから職員の皆と話し合って決めていきたい。とのことだったので社則や規定等もありません。

職員全員、給与の面で不満しかありませんが院長に話した所で「全部労務士に任せてるから僕には分からない」と逃げられます。

だからといって労務士に連絡してくれるわけでもなく、労務士に連絡したいと言っても駄目だと言われます。

賞与も「開院したばかりにしては市で1番稼いだって言われた!」と自慢気に言ってきた割には「開院したばかりで収入があまりないから…」と職員全員5万前後。
開院前の集まりでは「最初の6月では賞与を出せないがその代わりに冬の分では普通通りに出す」と言っていたのに。

ハローワークの紹介で入社したのですが、ハローワークにおかしくないか?と言ってみてもいいんですかね?

不満に思うこと自体がおかしいですか?
これも当たり前のうちの1つでしょうか?

A 回答 (4件)

まず手当てについてですが


ちょっと勘違いと言うか、ハローワークに言っても???ってなりますよ。
手当てはそれぞれの会社が定める事であって、
その有無や支給額は異なって当たり前です。
普通とか、無いのがおかしいという問題ではありません。

特に看護師というのは、資格があって当たり前ですから
給料に含まれていると考えた方がいいです。
もちろん細かく別途支給するところもありますが
これに決まりはありません。

交通費は別途支給の会社が多いですが、
その代わり出ない人もいる。
簡素化の意味もあり、一律に給与に含めている事もあります。

皆勤手当なんて、無いほうが多いでしょう。

家族手当、役職手当、住居手当、地域手当・・・世の中色々な手当てがありますが
ハローワークに苦情を言えるようなものではありません。

次に
>明細書を渡されるだけで給与について何も説明がありません

給料は明細でわかるものなので、いちいち説明はしませんが
以前など勤めていたところでは、都度説明があったのでしょうか?
あったとすれば、それがめずらしいケースで
一般的には説明などはしませんよ。

ただ、
>年金と医師国保の保険分と手取りが書いてあるだけで

本当にそうならおかしい明細ですね。
総支給額や、源泉税なども引かれていないという事でしょうか?
金額は塗りつぶして、明細の画像をあげてもらえれば判断がつきやすいのですが・・・

>社則や規定等もありません

社労士がいて、それはありえないと思いますよ。
経営者に、規定等が見たいと要求していいと思います。

最後に、賞与の件ですが
あくまで予測であり、支給を確約したものでは無いと思われます。

給与、待遇面で採用時と違うという事であれば
労働基準監督署で相談して下さい。
雇用契約書も求めたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

総支給も源泉も書かれてないので引かれてるかと聞かれても分からないです。
写真は申し訳ないですが控えさせていただきます。
前職では手当や総支給が書いてあり、そこから住民税や社保、年金等が引かれその合計額が手取りとして書いてありました。
説明がないというのは、そもそもが残業代などがでているのかなど細かな話のことです。実際に私含め職員全員が自分の契約時の総支給額しか知りません。一体何を引かれたから自分の手取りがこの額なのかということが何1つ分からないのです。

規定や就業規則等は本当にありません。あるのは雇用契約書だけになります…
手当等は後付でいくとのことだったのでほぼ空欄状態の雇用契約書です。
産休育休等も書いてありません。
産休育休は少し前に看護師の1人が妊婦さんになってしまい、とりあえず2年以上勤めていればいいということで決まりました。(現在、看護師さんは退職扱いです)

お礼日時:2019/02/07 00:30

> 普通なら皆勤手当や交通手当などだしませんか?


> 医療事務や皆勤手当はないにしても、看護師の資格手当は出すべきなのではないでしょうか?

必ず出さなきゃならないって事は無いです。
普通は、同じ1万円の給料払うにしても、賃金として払うと税金取られるけど、交通費として払えば課税対象外になるとかなので、後者の方法にする場合が多いです。


> ハローワークにおかしくないか?と言ってみてもいいんですかね?

まずは、会社と話し合いしてって事になると思います。

目の前でメモや録音を取るとかして、記録を残している事をしっかりアピールしながら、可能なら従業員代表として話し合いして下さい。
ベストなのは、社外の労働者支援団体などの支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働組合としての団体交渉。

段取りとしては、雇用条件を明確化する「雇用条件提示書」を書面で提示してもらう。
勤務時間や賃金支給の実績と比べて、法令違反、不払いの賃金などがあれば、そちらを請求。
とか。
    • good
    • 0

雇用契約書があるなら、給与(基本給)はわかりますよね?


ひと月の給与と、自分の残業をした分を計算し
そこから、年金と医師国保の保険分を引いて計算があっているかどうかはわかるはずです。
もし計算が合わないなら、
雇い主に、支給額が合わない、”所得税”は天引きしなくていいのか?と聞いてみてください。
それで、わからないなどと言って、確認もしないようなら
支給の詳細が不明で、不足していると
その明細と、雇用契約書を持って労働基準監督署へ相談して下さい。
タイムカードがあれば、それもコピーをとっておくといいでしょう。

給与から社会保険等天引きしているものは明細を、被保険者に通知しなければならず
おそらくその明細がそれなのでしょう。
給与明細書は、労働基準法で従業員への発行は義務づけられていませんが
所得税法では発行が義務づけられています。
別々に作成する意味がわかりません。
労務士に依頼しているなら、給与明細ぐらい簡単でしょう。
変な経営者と言うか、初心者マークでもプレゼントして貼ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

給与から年金と医師国保分引いても金額が合わず、残業代は何分からいくらつくのか知らないので計算ができません。
院長に聞けば「労務士に任せてるから」の一点張りで労務士への確認すらさせてもらえません。

所得税等は給与から引かれないので全員個人で支払っています。
市役所等からのハガキが来るのでそれで支払っている状態です。
所得税が引かれないのも初めてです。

お礼日時:2019/02/07 01:00

>所得税等は給与から引かれないので全員個人で支払っています。


>市役所等からのハガキが来るのでそれで支払っている状態です。

市役所から?所得税?
なにか間違っていませんか?

所得税については、市役所ではなく税務署に相談して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!