dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消防設備士甲種4類と工事担任者3種ではどちらが難しいでしょうか?
またどちらから取得した方が良いと思いますか?

当方一種電工持ちです。

A 回答 (2件)

消防甲4種ですね。


DD3種はPC系なので、ほぼ、電気というより、通信。
取得した方がいいのは甲4。
DDは一応資格保有者じゃないと出来ない工事があるにはあるが・・・。
ま、やっちゃう人が多いのと罰則がない(たしか)ので、
取る意味があまりない。
私は、資格マニアなので、全部あるが。
優先順位は消防系資格。
点検、作業、設計(相談?)等あり。
また、報告書を消防に出す場合は有資格者しか提出できない。
資格番号を記入する欄があり確認される。
DDは有資格者が作業して提出する書類はほぼ、ない。
    • good
    • 0

消防設備士甲種4類です。


なぜなら甲4はマンションなどにもたり道具書類作成までできれば独立もできます。
DD3種はあってないようなものですもちろん国家資格です。
ですが実用性などを考えるとDD2種以上です。
甲4は一種電気工事をもっていたら1ヶ月ほど勉強したら取得できるレベルでしょう。
電工さんなら甲4もってるほうが金にはなるでしょうね!
消火器も結構簡単にとれますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!