アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年2回目の住宅を建築しました。工務店からは何らアドバイスは無く間取りや開口部などの躯体は私が計画したままで完成しました。一年近く住んでいますが不満な箇所があります。工務店の各担当とは結構打合せしましたが、全て私の言うとおりの図面や仕様で建築確認申請もとおりました。

 やはりプロに意見やアドバイスをしてもらうべきだったのでしょうか。また、皆さんはハウスメーカーからどのようなアドバイスや修正を貰い、その結果は満足できましたか。

A 回答 (9件)

私も似たような状況・経緯でした。

積雪寒冷地住まいなので、最初の家は断熱性に優れた工法で建て好印象なので2回目も同じ工法にすることを内心決めていました。

 私も打合せは頻繁に行いましたが躯体に関してはHMからのサゼッションは皆無でした。私が『この建築工法にはそれなりの知識を持っていますよ』が利いたのか分かりませんがアドバイスは無かったです。

 プロのデザイナーや建築士と感性がピッタリ合えば良いでしょうが難しいでしょうね。住宅雑誌には私からすればキテレツ、住みにくそうな家、光熱費がかかりそうな家が目につきます。

 ネットには『付帯工事やオプションで高額になった』などがみられますが、私が契約したHMはオプションを勧めるでもなく拍子抜けするほどでした。
    • good
    • 0

どちらかと言うと私は変わり者でクレマーなのですが


トイレは1年目に壊して作り直してます。 
お風呂ジェットバスの音が煩いくて無題だったとか
吹き抜け天井が高い分、床暖房を切った瞬間寒い。
屋根裏部屋を作ったが使う事は無い。
広すぎる子供部屋が無駄の塊です。
地下室いると、自分の耳鳴りが聞こえるので不満だらけです。
    • good
    • 0

まず工務店って設計のプロじゃないって認識を。


設計監理費だって計上していないかとんでもなく
安いでしょうしね。
それを踏まえてですが。質問者さんのプランが妥当だったか
首ひねる点があってもお施主さん立てたかではありませんか。

俗に3回建てて初めて満足が行くって昔から言いますので
もう一回チャレンジされては如何ですか?

尚、次回は専門家のアドバイス得る(設計委託ですが)際は
有名建築家には相談なさらない事をお勧めします。
質問者さんの住宅じゃなく建築家の「作品」になりがちです(^_^;)
    • good
    • 0

設計者としてアドバイスしない場合は


3通りのパターンが考えられますね。

先ずはPLANが一見してよほどおかしくもなく
構造的にも実施できそうであり
施主が自信満々であれば余計な口挟まずに
そのままってことはあり得るでしょうね。

そうじゃない場合つまり貴方の態度物言いが
あぁこいつは言うだけ無駄だそのままやっとけや・・
って場合が二つ目。

三つめは設計のプロ意識が希薄であるか
経験不足なのか仕事したくない人だった場合。

でもプロの意見入れてもきっとここは思った通りに
しておけばとか思うところは出ますよ。
完全無欠は無理。
    • good
    • 0

4年ほど前に大手ハウスメーカーで自宅の建て替えをしました。


その際、妻との間では「こんな間取り」といった図を書いたりしていましたが、当方からハウスメーカーには「こんな間取りを考えている」という図面はあえて一切出さず、「こんな家にしたい」とか「こういう生活スタイルをとりたい」とか「寝室とウォークインクローゼットはこんなつながり方にしたい」といった要望を箇条書きにまとめて示し、担当の1級建築士さんから間取り案を出してもらいました。
その案に対して思う所を更に示して修正案を出してもらう・・・ということを数回繰り返すとともに「この案のこの部分と、こちらの案のこの部分を組み合わせて・・・」といった要望も出してブラッシュアップして行きました。

これをハウスメーカーの最終選考に残った3社に対して並行して行い、時にはある会社から出た案の気に入った部分を他の会社に「ここをこんな感じには出来ませんか?」と口頭やメモ書きで出して(←図は示さない)・・・ということも行いました。
で、家の基本仕様と間取り、価格や保守体制や担当者の人柄などの諸々を加味して契約先を決めて建てました。

建てている最中や建てた後にそれなりに不備や不満やもめ事はあって、瑕疵担保保険の「住まいるダイヤル」のお世話になったりもしましたが、間取りや設備に関しては大変満足しています。

参考まで。
    • good
    • 0

>工務店からは何らアドバイスは無く


>開口部などの躯体は私が計画したままで完成

あなたがやるって言って、それに口出ししたくない空気だったらアドバイスはしないのでは?
「気になるところは指摘してください」でアドバイスはあったかと。
(そもそもそういう気概のない業者では無駄ですが)

>やはりプロに意見やアドバイスをしてもらうべきだったのでしょうか

普通の思考の人はそう思うものですが、貴方はそう思わずに一人で仕切ったのでしょう?

散々ここで聞いたことを反映させてきたのなら、専門家の意見はもっと役に立つことはわかりきったことだと考えますが。


>アドバイスや修正を貰い、その結果は満足できましたか

アドバイスを受けてどうするかが個人の決定権であり「その結果」が満足かどうかも本人の決定の末のことですよ。
ケースバイケースの事象をここで聞いても無意味でしょ。

それにもう建ってしまったんですよね?
    • good
    • 1

私も最近家を建てました。



一概には言えませんが、
「自分の希望は的外れ」
という面はありますね。

ただ、
「家族の生活スタイルは、家族が一番理解している」
という面もあって、生活スタイルに合わせる部分は
自分の意見も重要です。

要は「バランスが難しかった」ということです。

あまり回答になっていなくてすみません。
    • good
    • 0

設計事務所が作った設計図通りに作るのが工務店の仕事です。



プロの設計事務所を使わない場合、素人が書いた見取り図を元に彼らがやりやすいように作るのが彼らの仕事です。

ハウスメーカーは、標準化で利益を上げるビジネスですので、施主の希望をできるだけ自社標準に近ずくように誘導するのが仕事です。
従って、標準以外の作業は高い値段をつけて、施主が断念するようにしています。

住宅に特別にこだわりがある人は、設計事務所と一緒に考えるのがお勧めです。
住宅に特別のこだわりがない人は、完成済みの住宅を購入し、最小限の改修をするのがお勧めです。
    • good
    • 1

評判の良い設計事務所を入れて相談に乗ってもらい、管理まで


依頼、総工費3000万なら、設計事務所に400万も払うのです。

ミサワホームで20年経ちましたが、勧められた築造タイル風呂は
冬寒いし、1か所に纏めたいと言った電動シャッタースイッチは、
原設計通り、窓横にしないと間違うでしょ等と言われて我慢が仇、
今では家具や大画面TVの向こう側で、触れもしません。
鉄砲階段には手すりも無く、追加で3万5千円で設置しました。
原設計では、浴室トイレ間に玄関が有って、来客中には、通れない
設計で、図面上で直したので助かってますが、そんな設計です。

土地を買う時、ミサワホームのひも付きで仕方なかったのですが、
往生してます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!