アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人事業主の青色申告についてご教示お願いしたいのです!
酪農で農業簿記なのですが仕訳→決算書→貸借対照表までの記載がわかりません
育成中の事故があり初産時に親も子も死産となり、それまでの育成仮勘定は経費にできるのでしょうか?決算書で生物原価として経費に入れてみると貸借対照表で全く合いません(当たり前だと思いましたが…)
初産で生物380000円の簿価になるはずだったのですが、その損失は費用等にはならないのでしょうか?

昨年から初めてでして、困っておりました…
税務署では仕訳は教えれない、税金に関することだけです。と言われ調べてやっていたのですが、専門的な部分がどうしてもわかりません
農業簿記についてわかる方いらっしゃいましたら、すみませんが、どうぞ宜しくお願い致します

質問者からの補足コメント

  • 〇〇に聞きましょう←以外で宜しくお願い致します

      補足日時:2019/02/13 18:14

A 回答 (2件)

失礼ながら、聞き方が悪かったように感じます。


酪農農家が管内に存在する税務署でしたら農業担当がいます。

もしかしたらですが「仕訳→決算書→貸借対照表までの記載がわかりません」をまともに聞いてませんか。
そうだとしたら「簿記の仕組みを教える時間は取れない」という意味で仕訳は教えられないと口にされてる可能性があります。

本件の仕訳は税金に直結しますよ。
「親子が死んだ」場合の仕訳は教えてくれないと困ります。

2月初旬から3月15日は確定申告受付で税務署員は忙しいので、個別の質問だという事であしらわれてるような気がします。

「〇〇に聞きましょう」という回答はいらないようですが、どのような勘定科目で育成費を上げてるのかもわからないのですから、それは無理難題というものですよ。

税務署にて「農業担当に代わってくれ」ときちんと伝えて質問するが良いと思います(※)。
税務署には配置されてなくても、上部機関の国税局には必ず農業担当者がいます。
農協を通じて聞いて貰ってもよろしいかと思います。
要点は「出産時に、親子が一緒に死亡した場合の仕訳を知りたい」です。
正しい仕訳が起きればあとは決算書や貸借対照表は自動的に正しいものになります。


税務署では「年の若い職員に電話を取らせてる」のです。経験を積ませるのと、年配ベテランが「電話を受けるのは若手の仕事」と思い込んでるところがあるからです。
「仕訳を教えるのは税務署員の仕事ではない」などとクソを口にしたら、叱ってあげましょう。
私にはわかりませんので、調べてご連絡しますと言わしめないといけません。
仕訳が違うというのは、そのまま脱税に結びつくのです。
税務署員に聞いてなにも叱られる筋合いの事ではありません。
特に酪農での出産時の死亡事故などは、特殊なので、仮に何かの本でわかっても「これで良いか」と確認しても良いぐらいなのです。
教えられないという職員の氏名を聞いて、署の総務課長に連絡しましょう。
「仕訳がちがったら、納税額にまともに影響するのではないか。税の質問にしか答えられないという職員は考え違いをしてるのではないのか」と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます
年末調整で聞きに行った時に疑問だった仕訳を少し聞くと(その時今より全くわからなかったので)仕訳は教えれない、電話でも。と言われ…国税庁のホームページにも仕訳で分からないことはお近くの税務署へ。とあるのに、いったい何処で聞けば良いのか…と落ち込みネットで調べたり、田舎の本屋では農業簿記関係の本が1冊も置いてなく…
50代くらいの担当職員でしたが、おそらくその通りだと思います、簿記の仕組み…から解らないと思ったのでしょうね(汗
聞き方を間違えました。
公になっている青色申告を聞ける管轄?が分からないのでこちらで質問させていただきましたが…
気が重いですが税務署に電話して確認してみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/14 09:09

「農業の会計に関する指針」がネットで見られます。



生物380000円の簿価になるはずだったのですが、その損失は費用等にはならないですね。期待値に過ぎないからです。
育成仮勘定を損失勘定に振り替える処理になるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!