プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

・中一です!
おうぎ形の弧の長さと面積が求めれません…
それぞれの公式は分かってるんですが、解けないんです…
特に分数の計算をするあたりが分かりません。
・しかも明日はテストがあります!だから急いでます…!

・問題は→半径が12㎝、中心角は240°のおうぎ形の弧の長さと面積を求めなさい。です!
・答えと、解き方とかコツ教えてください!

A 回答 (4件)

コツも含めて!


半径が12cmの円形のケーキだと思ってください
まずはこのケーキの弧の長さ(円周)と面積を求めましょう
円周=2πx12=24Π
面積=Πx12²=144Πですよね!

次に指定された中心角になるようにケーキを切ります!
ケーキを切る前は中心が360°でこのうちの240°を切り出すのです。
そこで240度は360度の何倍かと考えます(数学得意の人は直感的に2/3と分かります)
機械的に、
切り出すケーキの中心角/360°
に当てはめれば何倍かという事が分かりますから中心角=240を当てはめて
240/360=2/3倍
つまり切り出す部分は全体の2/3倍
従って扇形の弧は24Πx(2/3)=16Π
面積は144πx(2/3)=96Π
となります。

これを忘れた場合はケーキを360分割して、中心角1度の扇形について考えましょう!
すると中心角1度の扇形のケーキ1個は全体を360で割ったものなので
弧=24Π÷360
面積=144Π÷360です
この先の計算はしないで、この形で止めておくのがポイント!
中心角240どの扇形はこれが240個集まったものだから
弧=24Π÷360x240
面積=144Π÷360x240
であとは計算するだけです!
    • good
    • 1

半径が同じ扇形は、弧長も面積も


中心角に比例しています。
円で考えて、中心角で比例配分する。それだけです。

半径が12[cm]の円は、円周が24π[cm]、面積が144π[cm^2]。
中心角が240°なら、弧長も、面積も、その 240/360 です。
    • good
    • 2

勘だけど君は、おうぎ形の面積を解く以前に、小学校の分数で、つまづいてしまっているんじゃないのかな?



明日の試験を付け焼き刃で乗り切りたい、裏技を教えて欲しいという君の気持ちは分からなくはないけれど、勉強に裏技は無くて、積み重ねしか無いんですよ。

公文式のような、自分のレベルに合った所から勉強できる塾に通うなり。あるいは中学校の先生に頼み込んで、小学校の範囲からの復習を教えて貰うなり、何らかの方法で小学校の算数からやり直さないと、このまま中3になって受験する頃には、ますます分からなくなっていると思うよ。
    • good
    • 1

半径r=12cmの周囲の長さと面積は、2πr と πr^2である。


今、中心角が240°だから、全体を1としたら、その中心角は360°だから
240/360=4/6=2/3 よって

弧の長さ=2・12・π・2/3=16π

面積=π・12^12・2/3=96π

πは、約3.14です!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!