dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は精神病により2017年に大学を中退しました。
投薬治療などのおかげで現在は安定しており、もう一度大学で学びたいと強く思うので、当時在籍していた大学に再入学しようと考えています。
再入学試験は書類審査と面接で合否が決まるのですが、絶対に再入学したいので、再入学志願理由書の形式と内容が合格に値するかどうか、皆さまの感想やアドバイスをいただいて、参考にさせていただきたいと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
再入学志願理由↓↓
「私は、2016年頃から約2年間、精神的に非常に不安定な状態にありました。
当時は大学に通うことはおろか立ち上がることもできず、こんな状態では卒業できる訳がないと考え、2017年5月に大学を中退しました。
中退してからは、精神科への通院と、アルバイトや家業の手伝いなどを経て、症状の改善と社会復帰を果たしました。
過去1年間は上記のような症状は発生しておらず、再入学後の学業に支障をきたす可能性は低いと考えています。
再入学後は、行政に関する法律を中心に、語学や経済、自然科学などを幅広く学習し、獲得した知識や発想を普段の生活に応用し、日常のなかで生まれた問題を自分の頭で考えていくための力をつけたいと考えています。
履修計画については、年間35単位を目安にして、学んだことを確実に身につけられるように、余裕をもって計画を立てるつもりです。」

A 回答 (1件)

大学は研究の世界と言えど教育の世界でもあります。

あなたが病の経験を通して何を学んだか、そしてその経験を支えに何を大学で研究し、将来、社会にどんな貢献をしたいのか、その実現のために貴校への通学がどんなに重要か、メッセージを組み込むことが大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています