dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駐車場と横断歩道の関係について詳しい方教えてください。
元々駐車場だった場所にアパートが立ちました。
元々の駐車場の時は出入口の横に横断歩道があったのですが、アパートを立てた際にアパートの駐車場の出入口を横断歩道の中に作られてしまいました。
非常に危険なので改善して欲しいと思っているのですが法律としては問題ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

横断歩道の前後 5m 以内に駐停車してはいけないという法はありますが、横断歩道の上を車で通ってはいけないとする法はありません。


また、人が横断歩道を渡っているときのみならず、渡ろうとして立ち止まっているときも、車側が一時停止して待たなければなりません。

これらのルールが守られているかぎり事故は起きないわけで、法律上の問題はないとしか言いようがないです。

とはいえ、横断歩道の際で人が待っていてもほとんどの運転者はスピードを緩めることなく走り去ってしまいます。
この例から考えると、人がいたらクラクションを鳴らしてでも駐車場に出入りする車が跡を絶たたないことになりそうで、危険と言えば危険です。

出入り口を移動できるものなら、移動して欲しいと駐車場関係者にお願いするしかありません。
法に触れているわけではない以上、警察や行政からの“指導”は無理と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

やっぱりそうですよね。。息子の通学路になっていて老人も多く使っているので何とかしたかったのですが警察行政では難しそうですね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2019/02/21 17:30

個人の駐車場出入り口を除き、法令等で規制があり、警察との事前協議が必要です。


協議なしなら、行政指導できる筈。
先ずは、所轄に警察署に相談してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答頂きありがとうございます!
施工業者と警察で事前に立ち会い確認したようなのです。
交差点位置を変えられないのでやむ無しという判断となったとの事。
元有った出入口の場所であれば問題なかったのに。。

お礼日時:2019/02/21 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています