重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

札幌市立大学看護科を目指していた高3です。
センターで苦手科目でみごと撃沈してしまい、
発表を待つまでもなく、不合格確定だと思います。
過去の模試ではほとんどA判定で、
本番のセンターも73%だったので、
正直いけるかも…と思っていたのですが、
今年は問題が易化したうえ、
倍率も去年より上がったため、
ボーダーも上がってしまったようです。
目標にしていた大学だったので、悔しくて悲しくて、
浪人して、再チャレンジしようと思っていたのですが、
友人に、「北大や札医ならともかく市立で浪人する?
浪人するなら、もっと上を目指すか、
悪あがきせず天使大に行く。」と言われてしまいました。
浪人して市立目指すことは、
一般的にはそのようなイメージなのでしょうか?
なお、始めから市立を目指していたため、
履修科目が足りず北大、札医、旭医は現実的に無理です。

A 回答 (6件)

いや、社会は一年あれば間に合うでしょ。


難関大学で無ければ、ということでは無いのだし。

特に浪人する場合。
A判定とは、5人か10人に1人落ちる、という意味。
だから、並のA判定では滑り止めになりません。
現役生だから浪人という手段もあったろうと思いますが、一浪生が二浪するのは拙い。
と二浪した奴が言ってみる。
滑り止め、滑るのが止まる、というのは、ぶっちぎりのA判定が出るところ、です。

> 市立は正直安全圏だとなんの根拠もないのに

Aが出ているのだからそう思うのは無理はありません。
もっとも、センター過去問の解け具合等々は見ておかなければなりませんでしたが、さて。
しかし、じゃぁもっと安全なところというと、どこを受けますか。
国公立の場合は、私立と違って、受験機会が限られますから。
Aが出ていれば受けるだろうし、Bくらいでも受けるでしょう。
ただし、落ちることもあるんで、併願校滑り止め等の私立をどうするのか、ということが重要です。
保健師になりたいなら保健師になれる私立大学(あるのか無いのかその辺り全く知りませんが)を受けなければなりませんでした。
オープンキャンパスにまで行く必要があるかどうかは疑問ですが。
まぁその辺り、色々と安易だったというか慎重さを欠いたというか。
どうしても国公立、なるべく国公立、という場合は、A判定が最低条件でしょう。ここは正しかった。
願わくはぶっちぎりのAでしたし、過去問の解け具合も確認しなければなりませんでした。

浪人するにあたって気がかりなのは、たぶん勉強方法が悪いことです。
学力自体はそこそこありそうですが。
家から天使に通えないとなると、じゃぁ予備校はあるんでしょうか。
予備校は行きさえすれば万事解決、というわけではありませんが。それなら誰も苦労しない。実態は、半数以上、2/3かもしれない、そのくらい落ちこぼれてそうなところですが。
しかし、まぁバランスの良いメニューを提供はしてくれます。勉強方法の修正までは無理でしょうがね。
対して、宅浪はどうしても偏食になりがちです。

>> 教科書を読んで、基礎問題演習をして、ボロボロで、また教科書参考書資料集に戻るのです。
>> また基礎問題演習をして、

話が途中で切れてました。
また基礎問題演習をして、少し解けるようになって、また教科書参考書資料集。
どういう出題のされ方がありそうなのか、どういうことを覚えなければならないのか、等々、間違えたところを中心によく読み直します。
3~4回繰り返すと、大体問題が解けるようになるのでは。
どうしても覚えられないところを、丸暗記に回します。

全面的に賛成、というわけでは無いけれど、特に宅浪の場合は、武田塾の勉強方法がかなり参考になるのでは、と思います。
https://xn--8pr038b9h2am7a.com/root/
予備校に行く場合は、ここまでメニューを消化できないような気が。
社会はかなり参考になりそう。古典も。自分がサボった科目だからかもしれませんが。
現代文は疑問。英語もどうだろう。センターレベルでネクステなのか?まぁあなたの学力でやるには良い教材だろうけれど。でもこんなにヘビーか?
全体的には、若干知識偏重気味だろうと思います。
知識偏重は、センター向きではありませんが。
    • good
    • 0

一般論はありませんよ。


底辺近い高校から、三浪して市立大がおかしなことだとは思いませんし。
あくまでもあなたやその子の環境に依ります。
札幌のトップ進学校よりずっと上の高校であれば、北大にすら行けないことが信じられないかもしれませんし。
高校は行き先自体が学力別になっているので、高校のレベルで大凡の環境が決まってしまいますから、そこの環境でどうかということはあっても、それは一般的にそうだということには大概なっていません。

経済的なことを考えて、天使ではダメなのかでしょう。
ダメならダメなんでしょう。あなたの場合は。
そいつはそいつです。たぶんあなたとは金銭面も目標も違うんでしょう。
他人は他人、自分は自分。
お話からは、浪人もありかと思います。
看護の場合は、就職状況が抜群の、職業訓練系統ですので、大学がどこか、専門学校か、はそれほど問題にならないのではと。

社会の勉強方法。
苦手な人ほどのっけから丸暗記に走るものですが、心当たりは。
お話だと思って、まず大凡のことを理解把握するのです。
教科書を読んで、基礎問題演習をして、ボロボロで、また教科書参考書資料集に戻るのです。
また基礎問題演習をして、
ドラえもんを読んで、各自の台詞を丸暗記しようとは思わないでしょ?
大筋を押さえる。のび太がドジを踏んでジャイアンを怒らせてドラえもんに泣きついて、何かの道具を借りて復習して、やり過ぎて。
どんな道具だったか、どんな面白いことがあったか、大筋を押さえるんです。

それと、社会の成績が酷いというのは、上記の通り、勉強方法が悪いということです。
それも、たぶんほぼ全教科。
対してセンターは、筋の良い勉強方法をする人の方が得点が伸びます。
が、模試は必ずしもそうではありません。センターよりかなり安直にできていて、筋の悪い勉強方法でも点が取れてしまうことがあります。
結果、筋の悪い勉強をする人だと、模試では点が取れても過去問や本番では取れない事がありますが、心当たりは。過去問はどうだったでしょうか。
同様に、各社実戦問題集への傾倒のしすぎも良くありません。
どうしても安直だし、若干傾向や感触が違い、勘が狂ったり、あてにならなかったりします。
この辺りも心当たりは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
社会科の勉強方法、
3年ぐらい前に教えていただきたかったです。

今となっては、とても恥ずかしいことですが、
市立は正直安全圏だとなんの根拠もないのに
驕った考えでいました。
念のため、私大も一校は押さえておこうと思っただけで、
オーキャンも行ったこともないし、
キャンパスすらどこにあるのか知らない状態で…。
ものすごく行きたい大学だったら、
行ってもいいと言ってくれる親には感謝しかないのですが、
高額な授業料に加え、部屋も借りなくてはならないため
今のような気持ちで
経済的な負担をかけるのは申し訳ない気がして。

自分の気持ちが浪人に向いていたところに
友人の言葉で、ぐらついてしまって。
「市大にだって、何人も浪人生はいるよ」って
誰かに言ってもらいたかっただけなのかもしれません。

お礼日時:2019/02/26 23:10

再びお礼を頂き、ありがとうございます。


>ずっと大学進学するつもりでいたので
大学に行くのが目的になってませんか?
あくまでも、保健師になるための手段のひとつとして大学に行くということですから、保健師になるための選択肢が他にもあるならば、検討の余地はあると思いますよ。
目的は保健師になることであって、大学に行くことではありませんからね。
目的と手段を混同しているような気がします。
    • good
    • 0

現役時、自分の結果に色々と理由を付ける者は、浪人しても落ちます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

あの…、質問を要約すると
浪人して市立目指すのはどうですか?ということです。
ちょっとややこしい書き方になってしまいました。
文才がないもので、すいません。

お礼日時:2019/02/26 16:38

保健師ならば専門学校でも目指すことが出来ますが、それではダメなのでしょうか?


https://shingakunet.com/searchList/ksl_senkaku/j …
https://shingakunet.com/searchList/jl_sd010/jm_s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
ずっと大学進学するつもりでいたので、
今のところ専門学校は考えていません。
せっかくアドバイスいただいたのに
申し訳ございません。

お礼日時:2019/02/26 16:17

大学の格で悩んでいるようですが、札幌市立大学の看護科でなければいけなかった理由は何ですか?


卒業後は看護師か保健師でしょうか?
他の天使大では、看護師や保健師はダメなのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学の頃から社会系の科目が大嫌いで、
当然のことながら、点数も取れずで、
苦手科目を上げるより、
得意科目を伸ばした方がいいのではと思い、
社会のない市立を目指していました。
最終的には、保健師になりたいのですが、
現在、天使大は大学院に進まないと保健師になれません。
授業料だけで年150万円×6年。
親は、天使でもいいと言っていますが、
裕福でもない家庭なので、
経済的には、かなり厳しくなってしまうと思います。
それが、いまだ市立にこだわる理由です。

お礼日時:2019/02/26 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!