
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
今、改めて、他の人コメント見てビックリした、女性なんですね、ぴるの副作用は、出ますよ、私の女房がそうだから、でも、根気つよく実施中
して下さい、グラフは、まっすぐに、下がりません、必ず停期が有ります、だから、私の折れ線グラフも、斜め階段状態でしたよ、頑張れNo.10
- 回答日時:
俺は俺を自慢する3ヶ月で35キロ体重落としウエスト98センチから、70センチ迄絞った、元体重身長160センチ、90キロから、落とし
た、プロテインとおやつは豆だけ、マラソン、スクワット、腕立て伏せ、膝あげ縄跳び毎日1千回単位でやった、勿論インターバルは、入れる、バーベルダンベル使ったウェイトトレーニングもした、減量着来て、真冬に、アセが、デルタ航空まで、運動し続けた、体重計は、10日に一回しか、乗らない、その時だけ、ウエスト等は、測る、そして、折れ線グラフつける、運動中、ロッキーのテーマしか、聞かない、力石透の世界をやった、頬が痩けた、腹は、チョコレートブロックになった、腹筋運動中、尾骨の所から、何度も血が出た、血かにじんでも、絆創膏貼って、タオル敷いて、腹筋する、階段2段づつ登る、とにかく、運動しか、しなかった、かなりボクサーのようになった、プロティン飲みながら、ウェイトトレーニングしたので、筋肉は付いたままだった、今でも、痩せたのは、23才の時だったが今も、空手稽古して57才なっても運動し続けているNo.9
- 回答日時:
私はダイエットして15年くらいしますが、
細く長く続けてきてるから効果を出せてるものだと思っていて、
短期的に痩せようと思うのは、
ダイエットのやる気がなくなるのと、
痩せた後のリバウンドにつながると思います。
あと、糖質ゼロの代わりに、なんの成分で甘くしているのかを
チェックしてみてください。
逆にきちんと糖質あるビールを飲んだ方がいい場合もあります。
「ゼロカロリーとか糖質ゼロ!」っていう食品は
避けた方が太りにくくなります。
あと知らず知らずにとっている、
間食がないかどうか意識してみてください。
No.8
- 回答日時:
質問者さんは、炭水化物の意味が分かっていませんよね。
炭水化物は朝しかとっていないとのことですが、昼も夜も炭水化物を摂っていますよ。
キャベツもブロッコリーもトマトもイモもほうれん草も、野菜はすべて炭水化物です。
豆腐ソーメンも炭水化物。かまぼこも炭水化物。
成分を確認してみましょう。
たいした量ではないのかもしれませんが、炭水化物食べているのに、食べていないと思い込んでいるというのはちょっと厳しいです。大雑把なのは大抵失敗します。自分が摂っている栄養素を把握できていないければ、思った結果にならない可能性が高い。
また、減らす必要があるのは「糖質」であって、炭水化物ではありません。「炭水化物」というのは「糖質+食物繊維」の総称です。炭水化物でも、キャベツなど食物繊維中心の葉野菜はたくさん摂ってよいのですが、食物繊維は栄養にならないので、絶食しているのと同じです。
ダイエットの基本は、高たんぱく低カロリー、または高たんぱく低糖質です。
質問者さんの体重では、たんぱく質は1日に最低でも73グラム以上の必要。運動している人の場合は、その1.5倍、つまり100グラム程度は必要になります。
たまご1個に含まれるたんぱく質は5グラムしかありません。プロテイン飲んでても、1杯じゃ20グラムしか取れません。大豆食品の植物性タンパク質は吸収効率が悪いため、あまり大豆食品はたんぱく源として当てにしないほうがいいです。全部合わせてちゃんと70~100グラムに届いているのか、大雑把でいいから計算してみてください。
体温を上げ、脂肪の代謝を上げるには、高たんぱくは最重要条件ですからね。
たんぱく質だけでなく、脂肪をエネルギーにするには、鉄、ビタミンB群、L-カルニチンなどの栄養素が必要なのですが、それらは赤身の肉を積極的に摂らないと入っていません。お肉に飽きたというのであれば、代わりにサプリで摂る必要があるでしょう。
あと、カロリーも一応計算して記録したほうが良いですよ。
野菜だからと言って、どんな野菜かでカロリーはだいぶ違いますしね。とにかく、曖昧にしている部分を全部突っ込んで確認していくと、痩せない原因はわかってくると思います。
まずは栄養バランスとカロリーを、きちんと数字で再確認をしてみてはいかがでしょうか。
No.7
- 回答日時:
2ヶ月半で10キロなら、有酸素運動を取り入れた方が良いですね。
水泳、自転車、ウォーキング(速足で)を出来るだけ長時間してみてください。
かなり効果があると思いますよ。
筋肉を付けて痩せやすい身体を作るという意味で、長期的には良いと思いますが、短期的には筋肉を付けても体重は落ちません。
逆に脂肪より比重の重い筋肉分で体重が上がることもあります。
体重を落としたいだけなら、プロテインも特に必要ないと思います。
No.5
- 回答日時:
ピルの副作用の可能性高そうですね
確率は低いですが体重増加副作用はありますので
そのお食事で、便秘とかはないですよね
その生活をしていても、ピルがないと生理痛が酷いのでしょうか
例外もありますけど、身体を冷やさない生活を心がけていれば
生理痛はそんなに来ないものなんですよね
新薬自体も体を冷やすものなので、
ピルによって冷えている可能性も否定はできません
冷えは万病の元、勿論生理痛も酷くなるし
便秘にもなるし、むくみも出来るし、太りやすくなるし、ろくなことないです
ご飯は鍋とかスープメインだし、冷やしてないと思うんですよね
キックボクシングの後に汗かいて身体冷やさないようにと
飲み物も温かい物のみにして徹底的に身体を温めるのに気を付けてみるのはどうです?
それで生理痛が減ってピルやめられたらもっと良いんですけど
あとは、ピル処方して下さってる病院で
「ダイエットしてるけど痩せないんですが薬の所為の可能性ありますか?」と
聞いてみて下さい 違うの処方して下さるかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエット 栄養バランスは考えてますが痩せません! 朝 野菜スープ 白米 プロテイン バナナ 昼 野 7 2022/08/30 07:59
- ダイエット・食事制限 朝フルーツ 昼炭水化物と野菜夜タンパク質と野菜で脂質少なめにして間食抜いて、筋トレと有酸素運動すれば 2 2023/05/08 17:47
- 子育て 小児肥満について 8 2023/03/30 17:25
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 8 2023/01/08 20:05
- 食べ物・食材 おいくて健康に良くて糖尿病も悪化せず、手軽な値段の酒のつまみや料理は何があるでしょうか 8 2022/06/09 12:25
- ダイエット・食事制限 痩せたいです 5 2022/08/21 22:57
- 食生活・栄養管理 2300kcal の献立 僕は20歳で身長162センチ、体重が43キロです。1日の消費カロリーを計算 1 2023/03/15 02:54
- 食生活・栄養管理 食中毒?それとも食べなすぎ? 最近ダイエットで食事を糖質制限をしています。 朝はフルーツにヨーグルト 1 2022/10/18 08:47
- ダイエット・食事制限 こんにちは。ダイエットをしようと考えています。 朝フルーツ 昼小さめの弁当か、ご飯と野菜 夜タンパク 2 2023/05/08 18:46
- ダイエット・食事制限 4ヶ月程でどれくらい痩せられますか? 中1女子157㌢75㌔です体型は画像の通りです 1月にライブが 8 2022/09/14 03:30
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
糖尿病とバナナは相性がよくな...
-
食事について。1日2食です。 ...
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
炭水化物と糖質の違い
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
おにぎりばかり食べていると太る?
-
大食いタレントやYouTuber、イ...
-
7月にプールがあります。 それ...
-
ケトジェニックダイエットや、...
-
ダイエットで仕事にミスが増え...
-
夕食 セブンで買ったおにぎり2...
-
大学の学食では揚げ物が多く、...
-
糖質の塊の白米、ごはんを残す...
-
160cm 75kgからどうやって落と...
-
全然食べないのにおデブなのは...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
粉もの、麺類食べたら体重が増...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
食事について。1日2食です。 ...
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
夕食 セブンで買ったおにぎり2...
-
血中脂質
-
ケトジェニックとディプリート...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
体に悪いのは菓子パン?ファス...
-
全然食べないのにおデブなのは...
-
大学の学食では揚げ物が多く、...
-
ビールは炭水化物ですか?
-
おにぎりばかり食べていると太る?
-
間食を我慢できる方法を教えて...
-
糖尿病:無糖缶コーヒーなら大...
おすすめ情報
生理痛緩和の為にピルを飲んでいます。