プロが教えるわが家の防犯対策術!

事務職の女性には制服が貸与される規定があったのですが、私が入社して3年たち、急に予算繰りが大変なので今後制服を撤廃し自腹で私服通勤してもらうか、制服を続けるとしても半分負担してもらう方向で考えているというお達しがきました…。


採用時の規定で制服貸与有りだったのに、入ってから自己負担しろと急に言ってくるのは会社的にありなんでしょうか?

もちろん中小や個人企業ではなく、その業界では3位くらい全国展開の商社です。

A 回答 (11件中1~10件)

その程度のルール変更は会社の事情で許されると思いますが。



サラリーマンや働く女性のように給与をもらっている人は、年末調整のときに給与所得控除というのを受けています。これは仕事のために自己負担でカバンや通勤服・制服を用意することがあり、それを一律に経費として認め、所得税の対象から除くものなんです。

なので、通勤の服や靴やカバンなどを自腹で用意しても、それを見越して税金で優遇措置を図っているので、もともと文句を言う筋合いのものではないんですよ。
    • good
    • 1

会社の都合で廃止になることは、良くあります。

制服以外でも経費削減で色々廃止はあります。
    • good
    • 0

事務職で制服を廃止するところは多いですよ。

 私の会社も クールビズの一環 という理由で制服は廃止されました、が、そのまま制服を使うのは自由でした(新規の支給は無し)。

昔、某大工場(誰でも知っている電化製品の会社)では作業服は販売されていました。数種類あるどれでも自由に買えました。その中に機能的にいいやつがあったので買って、自分の会社に戻ってもそれを着てました。
    • good
    • 0

それはおかしいです。

入社後に制服支給がなくなるのは現実的にあり得ません。基本的に会社の私物は貸与してくれるはずです。その規定は違反になります。
    • good
    • 1

会社の事情ですから仕方ないでしょうね。


制服有りのままで給料減らされるよりはマシでしょう。
    • good
    • 0

服装自由の方が、お金は掛かるかもしれないが、沢山オシャレ✨出来て楽しいのでは?

「入社後に制服支給が無くなるのって有りです」の回答画像6
    • good
    • 0

事務職なら現場の作業服と違い必要不可欠なものとは言えません。


制服廃止なら私服の損耗が多くなるとしても許容範囲内でしょう。
半額負担は微妙なところですが嫌なら組合マターになりますね。
    • good
    • 0

普通ですね。


そこは労使の話し合いです。
どのような業界かは分かりませんが第3位となると大手なんでしょう。
必ず組合があるはずです。
会社側と組合側の話し合いで合意すれば全然アリです。
    • good
    • 0

入社直後ではなく3年経っているわけですから、その後の会社の景気でコスト削減という判断に至ったのであれば、致し方ないでしょう。

    • good
    • 1

ありです。

そのかわり、着替えなくても済むので楽ちんになります。一般に営業部の社員に制服はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!