重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

微分積分の質問です。この2番の解き方をおしえてほしいです。よろしくお願いします。

「微分積分の質問です。この2番の解き方をお」の質問画像

A 回答 (2件)

Γ(c) は、前出の変数変換で r^2 = c(一定) のことだから、


f(x1,x2) すなわち F(r,θ) が Γ(c) 上で一定であるとは
∂F/∂θ が恒等的に = 0 とのことである。

(1)で ‖∇f‖^2 = (∂F/∂r)^2 + (1/r^2)(∂F/∂θ)^2
が得られているはずなので、r 一定の条件下では
(∂/∂θ)‖∇f‖^2 = (∂/∂θ)(∂F/∂r)^2
= 2(∂F/∂r)(∂/∂θ)(∂/∂r)F
= 2(∂F/∂r)(∂/∂r)(∂/∂θ)F
= 2(∂F/∂r)(∂/∂r)0
= 0.
‖∇f‖^2 も一定値をとる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/03/05 15:26

∇f=(x₁²/a₁²)/∂x₁+(x₂²/a₂²)/∂x₂


  =(2x₁/a₁²)+(2x₂/a₂²)=c'

こうですかね。一定のような気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!