
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
中学受験であっても、この程度の簡単な計算問題は方程式を立ててさっさと解いてしまった方がいい。
それで節約した時間をもっと思考力が必要な問題に割くべき。(1/2)x-3+0.6(x-(1/2)x+3)+5+11=xを解いて、x=74
No.3
- 回答日時:
1日めに読んだのは、
半分より3ページ少ない、
ので、
1日めの残りは、
全体の半分より3ページ多い、
と言うことになります。ここで半分は50%のことですから、1日めの残りは、
全体の50%+3ページ、
と言うことになります。
2日めは、60%より5ページ多く読んだので、40%より5ページ少なく残るはずです。
ですからまずは、1日めの残りの40%を考えてみましょう。
50%+3ページ、の40%ですから、、、
(50%+3ページ)×40%
=(50%+3ページ)×0.4
=50%×0.4+3ページ×0.4
=20%+1.2ページ
実際に残ったのはこれより5ページ少ないのですから、
20%+1.2ページ-5ページ
=20%-3.8ページ
つまり、最後に残ったのは本全体の20%-3.8ページのはずです。
これが11ページになるのですから、、、
本全体の20%-3.8ページ=11ページ
ここから、本全体のページ数を見つけることができます。
本全体の20%-3.8ページ=11ページ
本全体の20%=14.8ページ
ここから、本全体のページをみつけることができます。
逆向きに巻き戻しながら考えるのが普通ですが、そうでない解き方もないではありません。
No.2
- 回答日時:
数学的に 文字を使えば 楽ですが、
算数的には 逆から考えていくと 分かり易いと思いますよ。
「2日目に残りの60%より5ページ多く読みましたが」は、
1日目の残りの 40%より 5ページ少ないページが 11ページ。
つまり 1日目の残りは 16÷0.4=40 で40ページ。
1日目も 同じ様に考えます。
最終的な答えは 74ページになると思います。
No.1
- 回答日時:
本のページ数をxとした場合、
(x/2)-3 最初の日に読んだページ数(これはわかりますね)
(x/2)+3 その時点で残ったページ数(これがわかれば、あとは簡単です)
(x/2)-3+{(x/2)+3}x0.6+5=11
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
中学受験の問題です。解き方を教えて下さい。 12%の食塩水400gに、何gの食塩を加えると20%の食
中学校受験
-
楕円と原点を通る直線との接点 添付の問題なのですが、解説にはy=mx とおいて解いています。 しかし
大学受験
-
私は灘高校の3年生です。全く勉強してなくて落ちこぼれてます。全統記述模試を受けても、偏差値35のFラ
大学受験
-
4
月の出入りする場所は、毎日決まっていますか? 地球から見た月の見え方と方角が理解できません。 簡単に
宇宙科学・天文学・天気
-
5
自分は家族の中で劣等感を感じています。父親は大学の教授、母は看護師、姉は国立医学部医学科に通っていま
大学・短大
-
6
一つの式に表すにはどうしたら。
小学校
-
7
ぴよぴよ君さんは何をしたいのですか? 正直、怖いです、、、
大学受験
-
8
高校三年生です。私は受験を控えており、10月16日に受験の予定が延期になってしまいました。資料を京都
高校受験
-
9
家にテレビが無いのでニュースを見る習慣が無いのですが最近コロナウイルスにより基礎疾患のある方や高齢者
医学
-
10
人生終わりです、今更勉強の良さに気づきました。 私は中3の受験生です。いつもテストでは合計点100い
高校受験
-
11
数学の問題について教えてください。
中学校
-
12
数学
中学校
-
13
理工学部出身の方々に質問です。 理系のキャンパスは医学部を除いて郊外にあることが多いです。 それで、
大学・短大
-
14
問2で、いろいろな連立方程式を作って試行錯誤しても答えにたどり着けません。正しい連立方程式を教えてく
中学校
-
15
中学3年生です。 数学で素直になれません。 一次不等式の場合分けが理解できないというか納得がいかず、
数学
-
16
a/(a+b)の展開について。
その他(学校・勉強)
-
17
中1数学 (2)の問題なのですが、ニューヨーク市の温度差が14℉なので、それをセ氏とカ氏の関係式に当
中学校
-
18
画像の三角形を、辺bcを軸として回転してできる立体の体積が、πh^2x/3と表せるのはなぜですか?
中学校
-
19
2a²b² + 6ab² の解は?
高校受験
-
20
30点/50点満点を200点満点に換算すると難点ですか?
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
素因数分解を利用した問題について
-
5
半径12cm、中心角45°の扇形の弧...
-
6
急いでます!!! 2分の3を底を...
-
7
結合エネルギーからアンモニア...
-
8
中学受験の問題です。解き方を...
-
9
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてく...
-
10
「内角の和が900°の多角形は何...
-
11
A、B、C、D、E、F、Gの7人が一...
-
12
高1です。数学がわかりません...
-
13
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数...
-
14
数2です。 sin105°-sin15°の解...
-
15
高校時代部活中に厨二病か何か...
-
16
部活の顧問で、未経験のくせに...
-
17
部活を何日も休んでしまって、...
-
18
部活を無断欠席してしまった
-
19
部活を途中退部する時の挨拶の...
-
20
顧問を変えてもらいたい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter