アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職業裁判官は,検察側の顔色を見ながら判決を出すのですか?
もし,そうだとしても,今は裁判員制度が施行されているので,変わりつつありますか?

A 回答 (4件)

裁判官の心証を気にする弁護士もいるくらい、


主観的な確信というものは判決に強く影響します。
勿論、証拠が正しいときに限りますが、
単純な話、法が裁くと言っても裁定を下すのは人間なのです。
裁判員制度の裁判員ならなおさら顔色と言うか態度に目が行くでしょう。
勿論、検察だけではなく被告や証人についてもです。
    • good
    • 0

あります。

それが裁判というものです。
検察の顔色だけじゃなく、弁護士や被告、被害者やその家族などすべての顔色をうかがっています。
裁判員裁判になってもそれは変わらないでしょう。
それが「人が人を裁く」ということです。

そうでないのなら、証拠と証言を集めてAIに判決を出さればいいんです。
    • good
    • 0

上司または上級裁判所のことばかり気にする裁判官をヒラメ判事とかヒラメ裁判官とは言うけどね。


(魚の鮃は上側しか見てないから)


>検察側の顔色を見ながら判決を出すのですか?

こんな犯罪ならこんな判決という相場がだいたい決まってるからね。
(求刑の七掛けとか八掛けと言うのはおかしいと思う)
裁判員裁判で求刑を上回る判決が出たこともあるけど。
    • good
    • 0

検察官も裁判官も各々職務上の権限と責任を持って各々独立しているので顔色を見て判決を決めることはないと思います


そこまで行くと世も末なので証拠に基づく職務を期待したいですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!