dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1の物理基礎です。
問の答えを、整数と10のn乗、または少数と10のn乗にわけるときのわけ方が分かりません。

この写真で言いますと、なぜ
67×{10(マイナス6乗)}kg
ではなく、
6.7×{10(マイナス5乗)}kg
にしないといけないのか、というところです…。

回答よろしくお願いします。

「高1の物理基礎です。 問の答えを、整数と」の質問画像

A 回答 (2件)

○×10ⁿは、有効数字桁が○を見れば判る様にする為と全体桁数が解り易くする慣例表記。


1.1×10ⁿなら有効数字桁は2、1.10×10ⁿなら有効数字桁は3。

慣例として○は整数部1桁で表す(あくまで慣例)

全体桁数がパット見解り易いと言う利点では、

67×10も6.7×10²も同じだけど、6.7×10²なら全体3桁だと解る。
6.7×10³なら全体4桁で有る事が直ぐにわかる。
    • good
    • 0

違いに意味はありません。

どちらでもよいです。
強いて言うならば、
10のn乗のnが3の倍数は、単位を変換しやすいです。
例えば、kg、g、mg、μg、 は、1,000倍毎の単位です。
また、「a×10^n」と表示する場合、aの整数部分は一桁にするのが普通です。
一十百千万十万百万…と言う大きさを掴みやすいからです。
後は、計算途中での取り扱い易さからもあります。
最終的にどうするかは、何を表示したいか、で決めれば良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A