アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京の大学ってだけで毎日楽しいと思いますか?

A 回答 (6件)

個人差ですね。



僕は関西から期待を胸に慶応大学に行きましたけど、期待値の割に初めは全然だめで全然でした。早稲田のほうが良かったかも、地元の国立のほうが良かったかも、と悩むこともありました。
意外と学歴コンプの人、中途半端な人、中身のない人、親や彼氏に依存してる人、なんか多いんですよね。
いま思うとごくふつうの大学生なんだけど、僕が元々あこがれがありすぎたのかつまんない奴らだなーっておもってしまったんですよね。


東大なんかも大学でパッとしないのを大学のせい、地方出身のせいにする人は多いけど(楽しんでる、活躍してる人も同じ条件の人でも多いので)個人の責任だと思うね。

2年目くらいから落ち着いてきて楽しくなりました。
その人のやりたいことや、
周りの人との出会いとか色々で決まるでしょうね。
大阪や東京は若い人が楽しめるところはたくさんあるってのは確かにありますね。
嫌な人はもちろんいますし、良い人、面白い人もたくさんいます。
それは田舎も都会も同じかなあと思いますね。
だからそういう相手を精査したり、
あるいは選ばれる努力なんかも必要かなと思ったりしますね。

残念ながらですが、家柄とか、学歴とかが近い人のほうが話が合うってのはあります。
なんだかんだ最終的に付き合ったり仲良くなる人は似たような経歴や学歴の人が多くなりました。
    • good
    • 0

いいえ

    • good
    • 0

東京は「魔物」です。

簡単に言えば現在の情報社会が50年前からあったと思えば良い。だから昔から駆けだしの作家(芸術家一般)やマンガ家で編集者の都合が良いので東京へ移住した人達の半分はその情報に幻惑されて本来の能力を発揮できなくなった。それに最初から気付いて地元から10年動かなかったり(もっぱらマンガ家)、死ぬまで動かなかった人(もっぱら作家)も多い。普通の人は情報が多いせいで自分の中から湧き出るものが無くても何も変化は無い、それに仕事は東京がらみが多いから東京へ行くのは運命、楽しくなくても行くっきゃ無い。
    • good
    • 0

金があればたのしめるよ。

    • good
    • 1

確かに楽しいことは多いでしょう。


けど、自分で動いて、自分が楽しめなきゃどこにいても一緒かな。

九州の田舎の大学でしたが十分楽しめたし。(^_^;)
    • good
    • 0

思わないです。

世界中どこでも、人間とのかかわりで楽しさは生まれてきます。人づきあいが下手な人は、どこにいっても苦痛。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!