電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣で働き出して1週間立ちました。
仕事が合わないです。
仕事をしてみてきついと思いました。前職は製造職で働いていましてもうすごく忙しくてそれなりに力が必要でしたがなんとか数年働いていました。
今働いているところは前職よりも力が必要で器用さも必要でスピードよくやらないといけないです。
工場の見学のときに力仕事は一人でも問題ないと言ってたんですけど実際やってみて思った以上に力が必要でした・・・。
相当不器用で工業高校時に実習で細かい作業を数年やってたんですけどいつも作業を終えるのがどべで前職でも研修中に器用さが必要な部署の人に「貴方はここの部署にはこないだろう」と言われたくらい不器用です。

明日、担当者に連絡を入れます。
担当者が通勤中だと思うのでLINEで一度伝えようと思います。
毎朝、LINEで会社に行ってきますを送っているので、LINEで即退社をしたいと伝えて、後から電話で話そうかなと思うのですが大丈夫ですかね?

A 回答 (4件)

はい。

取り急ぎ意思を伝え、後から事情をよく話し
契約違反をする側だという事を理解して
丁重にお詫びして辞めたらいいと思います。

「仕事が合わない」と言うと、おそらく仕事内容を変えてもらいましょうとか
もう少し様子を見ましょうと引き止められると思います。
「自分には出来ません。無理です。」とはっきり言った方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1

10代以上の常識を知っている人間なら、しっかり退職届け出し、訳を話し全ての世話になった人々にしっかり挨拶して辞めないと今後も社会脱

落者、礼儀知らずのコミニュケーション障害、不足人間として扱わられるよ
    • good
    • 0

物理的事情で出社できない、


(例えば、病気入院等、の事由で出社出来ない等)以外であれば、
退職届は書面で、会社に行き、人事、上司に手渡します。
担当者には事前の連絡だけで十分でしょう。
社会人であれば、マナー、ルールは守りましょう。
退職の期日は会社の規定(就業規則)に従います。
格別なければ、2週間以上前であれば大丈夫。
理由は一身上の都合で十分。
    • good
    • 0

人員の確保がどの程度可能化にもよるでしょうね。


とりあえずは言ってみると良いでしょう。
どうしてもダメと言われたときのためにですが、法的には下記のようになっています。

法律的には、特に期間を定めて働いているのでなければ、退職届を出して2週間後には辞めることができると定められています。
民法 第627条
1 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入をすることができる。この場合、雇用は、解約申入の後、2週間を経過して終了する。
http://www.situgyou.com/taisyoku/ts_taisyokuhou. …
コンビニで(退職願ではなく)退職届を買ってきて、理由欄には「一身上の都合」とだけ書いて責任者に渡してください。
なにを言われたとしても2週間経ったら出勤する義務はなくなります。
揉めるようなら「労働基準監督署に相談してみますが、よろしいですか?」と言えば大体は解決するはず。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
手渡しでの退職届を受け取らない場合は、郵送で送っても構いません。また、内容証明郵便で送る方法もありますが、これは角が立ちますので最後の手段。
http://career-theory.net/letter-of-resignation-b …

以上のような方法がありますが、やはりお互い円満に解決するのが一番です。
辞めたい理由を(嘘も方便で)丁寧に伝えて、納得してもらった上で退職できるよう工夫してみてください。
ただ、人が足りないからなどと言われて、無理してズルズルと仕事を続ける必要はありません。
退職の意思を示してから2週間で退職できると法律が定めているのは、その2週間の間に雇用者側が替わりの人を見つけることを想定しているからです。
ただし、就業規則などで「一ヶ月前までに申し出る事」などと決めている会社もあるので、その場合は従う必要があります。
確認しておいてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!