
20代後半の既婚の女性です。
4月から転勤して、新しい支所で勤めています。
今夜開かれる歓迎会で、女性の参加者が1人しかいないということを知りました。
全体の参加人数は15から20人くらいだと思います。
もともと行きたくないけど歓迎会だから義務感で参加しようと思っていたのですが、もう断然行きたくなくなってしまいました。
でももう当日……ドタキャンはできないしと悩んでいます。
もとから女性1人と知ってたら行かなかったのに。転勤したばっかりで知り合いもいないのに。
ちなみに歓迎会は私だけではなく、何人か一緒に転勤してきた人を対象に行われます。
夫にどう思われるかも気になりますが、このタイミングで女性1人だけだからという理由で断っては、自意識過剰に思われるのでは?と心配です。
ただ、向こうも気を使うだろうし、男性の邪魔をしてはとも思います。
この状況だったら歓迎会行きますか?
ご意見お聞かせください。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
複数の女子社員に意見を求める、その時新人だから断るのは角が立ちそう、これまでの慣習として皆さんはどう対応したのですか?と下手に出て「困ってます」の姿勢を通す、女子同士のよしみで色んな言葉で情報が貰えるでしょう。
もし複数の対象者(歓迎される側)であった時は呼ばれず、今回一人となって女子も入れるという様な何か偏った事が感じられたら、どたキャンに限ります。
独りずつの入社が多く、皆さん出ていたら「初めてなので対応が判りません」と素直に教えを乞うと良いです。
No.8
- 回答日時:
ちょっと驚きますけど、普通に行きますよ。
それでセクハラならされたら、次からそれを理由に行かないだけです。
新しい環境での歓迎会なんですから、知り合いがいないのは当たり前ですし。
異性が一人いても、別に邪魔じゃないし。
No.7
- 回答日時:
歓迎会は、転入の人にとっては、名前と顔を覚えてもらうには、格好の機会ですが、歓迎会と言う飲み会は、業務外の行事ですから、遠慮はいりません。
歓迎会の幹事に、率直に、言えば良いです。
ドタキャンで気が引けるのであれば、会費分を寄付すれば良いでしょう。
そうすれば、気は心!が伝わると思います。
飲み会には、1990年代頃から、女性だけでなく、若い男性でも、参加しなくなりましたから、何も臆する事はないでしょう。
No.6
- 回答日時:
「女性1人なんで行きたくないです」でいいと思います。
自信過剰とかじゃなくて居心地悪いの分かってて行ってもね。もう少し規模が小さくて女性1人ならまだいいけど、それは嫌過ぎるでしょう。ドタキャンしにくいなら、家の用事があるって事で30分で帰ることにしたらどうでしょう?No.5
- 回答日時:
自分なら行きますが、躊躇する気持ちはよく分かります。
幹事の人と連絡つきますか?
職場の歓迎会ですし、一方的に欠席を突き付けるのはさすがによろしくないので、相談と言う形で話を振りましょう。
「すみません、今日のことで申し訳ないのですが、女性は自分だけだと伺って、家で旦那も待っていますし、そういことなら失礼した方がいいかと・・・」
「そうだよね」と納得するか「困る」と言われるかは分かりませんが、「困る」の場合でも「では行くだけ行きますが挨拶が済んだら早々に失礼させていただいていいですか?」と断っておくとよいかと思います。
No.4
- 回答日時:
自意識過剰とは思いませんが、約束を破ることを大したことではないと考える人なんだな、とは思いますね。
でも、そんな事気にしないでドタキャンすれば良いと思いますよ。
だって嫌なんですもんね。
No.3
- 回答日時:
女性が嫌な思いをする宴会なのかな?
想像だけど予防した方がいいかもね。
何故 女性陣がいかないのか 社内の女性でおとなしそうな人に聞いてみてはどう?
歓迎会に行くなら、良識のある時間に旦那に迎えにきてもらう、迎えにきてもらう事を事前と酒席で周りに話ておくこと。
No.2
- 回答日時:
私なら行きます。
一応、数人いるうちの一人とは言え、貴女を歓迎するための会ですよね。
それなのに、「ああ、来たくないから嘘言ってドタキャンしたんだな」ってわかるような欠席の仕方をしたら、仲良くなんてしたくありません!私には暖かく接していただかなくて結構です!って意思表明になっちゃいませんか?
1時間くらい出席して、早めに失礼すればよいのではないかと。
「向こうも気を使うだろうし」とか、「男性の邪魔をしては」というのは、おかしい話です。会社で行う会なんですから、女性がいると話せないようなことは、そもそも話すんじゃねぇよ、っていうね。そういうのはプライベートでやってもらえばいいんです。
No.1
- 回答日時:
生きたくもないならキャンセルしたらいいよ。
既婚者でしょ?旦那が具合悪くて、帰ってるんで、私もキャンセルしますって言えばイイじゃん。
旦那に断りたいから、付き合ってって言えば、理解してくれて協力してくれるでしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 参加すべきでしょうか? 7 2022/07/03 15:02
- 会社・職場 年下の女上司にいつも怒られる毎日で、それがプレッシャーで仕事でミスばかりしてしまいます。 3 2022/10/15 15:05
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が職場の女性と二人きりで帰っていた 7 2022/08/01 11:40
- 会社・職場 25歳の女性が既に子供が2人いるってどう思いますか? 5 2022/10/15 12:12
- 転職 転職を考えています。 現在勤めている会社には何も言っておらず 転職活動中(書類選考はすでに10件ほど 2 2023/04/17 13:44
- その他(恋愛相談) 返信待つべきでしょうか? 3 2023/06/27 21:10
- 飲み会・パーティー 男性上司と二人で飲み 5 2023/02/26 02:10
- 浮気・不倫(恋愛相談) 身体の関係がある男性との接し方 6 2022/05/18 20:00
- その他(悩み相談・人生相談) 4泊の海外旅行に知らない人がついてきます。ありえなくないですか? 8 2023/04/18 20:23
- その他(ビジネス・キャリア) 上司は好意があるのか、怖いのか 1 2023/06/25 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
女1人で仕事の飲み会に行くべき?
飲み会・パーティー
-
男性ばかりの飲み会に女性一人で参加はアリかナシか。
片思い・告白
-
職場での歓迎会、参加者が女性私一人のため出欠について悩んでいます。 最近アルバイト(事務)として入社
会社・職場
-
-
4
妻の女1人で男性しかいない飲み会の出席について
飲み会・パーティー
-
5
男の中に女一人って、男側からしてどうなんですか? 研究室に配属されたのですが、男の先輩9人同期の男子
友達・仲間
-
6
飲み会に女1人で参加って・・・
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
男性ばかりの職場に紅一点 (飲み会参加について)
飲み会・パーティー
-
8
女性一人だけ飲み会参加
出会い・合コン
-
9
会社の二次会で、女1人だけ参加するのは 男性からみてやっぱ引きますか?
会社・職場
-
10
男3女1で宅飲みをします。注意すべきことは? 大学生の女子です。 明後日、男友達の部屋で宅飲みをしま
友達・仲間
-
11
彼氏がいて、女1人と男3人で遊びに行くっていうのは 皆さんどう思いますか? 皆さんの意見を知りたいで
カップル・彼氏・彼女
-
12
男ばかりの飲み会に女性を呼ぶ場合
飲み会・パーティー
-
13
会社の飲み会に女性が来ない
片思い・告白
-
14
彼氏がいるからという理由で飲み会を断ることはおかしいですか? 男友達の知り合いをわたしの女友達に紹介
友達・仲間
-
15
男2女1で宅飲みするのはまずいことですか? 私は現在20歳の女です。私とその男子2人は同じゼミメンバ
友達・仲間
-
16
職場に既婚でも綺麗な部下がいたら、手は出さないけど気になるって男性いますか? 食事などにも誘わず、職
片思い・告白
-
17
社会人男性に質問です。女性がいる飲み会は楽しいのですか?
飲み会・パーティー
-
18
職場の飲み会も断りまくり、仕事以外で人と関わろうとしない新人(入社1年目くらい)感じ悪いですか?
会社・職場
-
19
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
男性上司って、お気に入り部下にはどんなことを考えてるんですか?
会社・職場
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の女性を見て男性がエッチ...
-
男性に質問です。 職場の女性と...
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
なぜ男性はおっぱいが好きなのか?
-
会社とかで女性って自分のおっ...
-
他の女性には話しかけるくせに...
-
高齢者の女装
-
友人カップルのエッチが気にな...
-
男性の方、どれくらい女性を見...
-
50代男性が、ムラっときたり...
-
職場で好きな人の近くを通る
-
女性と男性どっちが大変だと思...
-
男性が異性の仕事ぶりを褒めるのは
-
地味なくせに人目を引く同僚、...
-
女性 はなぜ無駄にずっと喋るの...
-
私の後ろ姿をじーっと見てくる...
-
B型女です。 いつもA型女に嫌わ...
-
おじさんから好かれる女性の特...
-
良く胸を見る職場の男性がいま...
-
同じ職場の好きな男性が、他の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の女性を見て男性がエッチ...
-
なぜ男性はおっぱいが好きなのか?
-
男性に質問です。 職場の女性と...
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
会社とかで女性って自分のおっ...
-
男性の方、どれくらい女性を見...
-
他の女性には話しかけるくせに...
-
地味なくせに人目を引く同僚、...
-
友人カップルのエッチが気にな...
-
良く胸を見る職場の男性がいま...
-
職場で好きな人の近くを通る
-
職場で、男性から「髪切った?...
-
触り合いっこしますよね?
-
平野綾のキス写真流出(画像アリ)
-
職場のBBQ、私だけ誘われません...
-
高齢者の女装
-
私の後ろ姿をじーっと見てくる...
-
男性へ質問です。親子ほど年の...
-
同じ職場の好きな男性が、他の...
-
仕事中に女性が気になって集中...
おすすめ情報