プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

相続税について 教えて下さい。
土地建物は、名義を私に変更したら
あとは、相続税ではなく 固定資産税を
払い続ければ良い。

株の場合、私が、口座をつくり
私が、売らずに もっているだけ
で良い。

銀行の口座にある お金は、銀行に
書類を 作ってもらい それを 申告して
相続税を支払う。

間違っていますか? 教えて下さい。

A 回答 (8件)

土地も株も相続時点の資産価値で相続資産に入ります。



相続資産総額で相続税は計算します。

資産総額が非課税範囲であれば名義変更で済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/04/13 00:45

土地建物にも相続税はかかる。


メンテナンス費用も発生するよ。
株も相続税の対象。
預金。
上記をすべて合算して相続税が決まる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/04/13 00:45

>土地建物は、名義を私に変更したら…



いつ変更するのですか。
まあ相続税うんぬんとのことなので親が旅立ったのだとして、

>あとは、相続税ではなく…

お金を払って買い取るのではないとして、親が健在にうちなら「贈与税」、親が旅立ってからなら「相続税」です。
贈与税にしろ相続税にしろ、基礎控除というものがありますから、実際に納税が発生するかどうかは、情報が少なすぎて判断できません。

基本としては、建物は固定資産税評価額、土地は路線価優先で路線価がない場合は固定資産税評価額で、贈与税や相続税の計算をします。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>固定資産税を払い続ければ良い…

それは当然のことです。
その前に、固定資産税は贈与税や相続税の代わりに払うものではありません。
固定資産税を払うからと言って、贈与税や相続税を払わなくて良くなるものではありません。

>株の場合、私が、口座をつくり私が、売らずに…

親が旅立った日の終値などで、相続税が算定されます。
売る売らないは関係ありません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/h …

いったん相続したあとで売れば、あなたの譲渡所得となります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>銀行の口座にある お金は、銀行に書類を 作ってもらい…

銀行は税理士事務所ではないのですから、税金に関する資料を作ったりしません。
申告に必要な書類は自分で作成するか、自分でできなければ税理士にお金を払ってやってもらわないといけません。

とにかく相続税は、個々の遺産ごとに判断するのではありません。
現金・預金や土地建物をはじめ宝石貴金属書画骨董類その他あらゆる遺産を合計して判断するのです。
遺産の評価額合計が、
3,000万 + 800万 × [法定相続人数]
を上回らなければ、相続税はかかりません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/04/13 00:45

その認識では、相続自体の手続きは


全く進みません。心して下さい。A^^;)

その手続きの仮定で相続税の納税が
必要となるか否かです。

法定相続人は誰々いるのですか?
その相続人全員で遺産分割に合意を
した文書である
★遺産分割協議書の作成が必要です。

書式などはいろいろサンプルが
あります。
http://www.souzoku-touki.net/inheritance_007.html

遺産分割の合意した内容を記入し、
全員の実印を捺印し、印鑑証明を
用意します。

以下にその他必要書類を参考程度に
書いておきます。

①遺産分割協議書
②印鑑証明
③被相続人と相続人を示す
全ての戸籍謄本とその家系図
④各機関所定の手続き書類

登記手続きに限らず、金融資産
(株も預金も)全てに渡り、上述の
書類が必要です。
なければ、
>名義を私に変更
もできませんし、
>私が、口座をつくり
その口座へ被相続人の株、現金を
移動することもできません。


そのあたりの認識はありますか?
相続手続は済んでいるのですか?

そのうえで、全財産の評価額が
いくらあるかで、相続税が課税
されるならば、税務署に申告が
必要になるのです。

税務署への申告も前述の相続手続
と同様の書類が必要になります。

感覚的には、相続専門の事務所へ
ご相談され、お金を使って任された
方がよさそうです。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/04/13 00:44

間違ってると思うよ。


仮に父親が死んでその遺産を貰うとしたら、遺産全額が相続税の対象になります。
つまり、不動産と株と預金など全部が相続税の対象。
「預金だけが相続税の対象」ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/04/13 00:43

> 土地建物は、名義を私に変更したら


> あとは、相続税ではなく 固定資産税を
> 払い続ければ良い。

相続による名義う変更ですので遺言状または遺産分割協議書が必要になります。
また、被相続人(=亡くなられた方)の生まれてから亡くなられるまでの戸籍謄本と相続者の戸籍謄本が必要です。
そうすると、名義変更後に住まわれている市町村から相続税に関する案内というか確認をうながす通知が来ます。
なので然るべき処置をしないと税務署の知るところとなります。


> 株の場合、私が、口座をつくり
> 私が、売らずに もっているだけ
> で良い。

相続時にそのまま保持するか売ってしまうかはご本人の自由です。
被相続者の口座を閉じ、そこにあった株式や現金を受け取るなどする際に不動産と同じく遺言状または遺産分割協議書など一式が必要になります。


> 銀行の口座にある お金は、銀行に
> 書類を 作ってもらい それを 申告して
> 相続税を支払う。

株式に同じです。

なお、相続税は全資産に対してかかりますが、控除額が「3,000万円+600万円×法定相続人の数」となっていますので申告の要否はそれを考慮してご判断ください。
詳しくは国税庁の公式Webサイトやネット上の各種解説サイト(法律事務所などの場合が多い)を参照されるとよいです。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
http://www.tokyo-intl.com/category/1602283.html

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/04/13 00:43

相続税は払わねばならぬほど多い人は払うでしょうね。

申告してください。
払う必要のない場合は申告しないで済ます場合もあり。
書類は銀行ではなく、自分で申告書などを書いて税務署に出す必要あり。税理士に頼む手もあり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/04/13 00:44

全部間違っています。

税理士にご相談下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!