プロが教えるわが家の防犯対策術!

恐れ入ります。
こちらの図の回路で電球はつきますでしょうか?
3V-1.5Vをした1.5Vの明るさでつくと予想するのですが、そもそもショートしてつかないなでしょうか?
どちらの見解が正しいのか教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

「この回路で電球はつきますか?」の質問画像

A 回答 (8件)

No5、6さんの回答が正しいです。


点灯するか否かでは、点灯する。
但し、電池の特性(主に内部抵抗)で、どの程度の明るさで点灯するかは不明。

ちなみに、No7さんの回路図は、ご質問の回路とは異なる全く別の回路になりますので、
点灯するか否かの判断には使えません。

電池がショートしている様子を示すなら、電球を書いてはいけない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

最終的な解答ありがとうございます。
電球は点灯するが、回路としてはショートしてしまっているということですね。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2019/04/15 17:45

配置を並べ替えてみました。


これで短絡しているのがより解りやすいでしょう。
「この回路で電球はつきますか?」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

解答ありがとうございます。
これは、また独特ですね…
勉強してみます!

お礼日時:2019/04/15 17:45

問題文中にあらわされていない電池の内部抵抗や電球(より厳密には導線も)の抵抗値に大きく依存するので、電気回路の問題としては不適切ですね。



それぞれの電池の内部抵抗が同じとして、単純な3つの電池の短絡回路であれば各電池間の電位差は同じ(導線の影響を除く)になりますが、
電球が繋がっている分で各電池間のインピーダンスが均等でなくなる分、若干の電位差が生じるはず。
ただ、一般的には電池の内部抵抗>>電球の抵抗ですので、電位差はかなり小。よって電球で消費されるエネルギーは小さく、発光が肉眼で観測できるほどフィラメントが赤熱することはないのではないかと推定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

専門的な回答ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2019/04/13 06:58

点きますね。


どの程度の明るさかは電池の内部抵抗や電球の抵抗値次第ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

おお…
意見が割れましたよね…
ショートして火災なるリスクはあるが、電球は一定程度点灯するということでしょうか…

ここの場所でも意見がやはり別れますね…

お礼日時:2019/04/12 19:03

>そもそもショートしてつかないなでしょうか?



これが正しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/04/12 19:01

単に電池3個が短絡(ショート)しているので電球は点かない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!
勉強になります。

お礼日時:2019/04/12 19:02

点かないと言うより、3Vの電池と1.5Vが短絡(ショート)しているので、電線が半端なく高温を発します。

下手すると火事になるかも…のレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

電球は点灯するが、火災になるリスクがかなり高いということでしょうか…?
回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/04/12 19:04

このまん中の電池を外せばいいんじゃない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
つまりつかないという見解でよろしいでしょうか…?

お礼日時:2019/04/12 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!