
仕事の話ばかりする夫
仕事の話ばかりする夫に嫌気がさす毎日です。
そんな私は心が狭いのでしょうか。
お互い30代後半、中学生の娘がいます。
夫はサービス業で朝早くから夜遅くまで、そして土日も大型連休、年末年始も働いています。
そんなわけで土日や大型連休も一緒に過ごせないで私は寂しく、唯一の休日は家族や夫婦の話をして、スキンシップもしたい派です。
そんな私とは裏腹に、毎日毎日仕事の話、休日も仕事の話の夫に嫌気がさします。
元々同じ職場にいたこともあり登場人物がわかるので、あーだこーだ私も話に付き合う事が多く、そうすると夫はかなり楽しそうに話します。
そして私がその日あった事を話したり、娘の話をすると一気に熱がさめたように話さなくなります。
典型的な聞き下手です。
そしてすぐまた仕事の話をし、一緒に盛り上がりたい様子です。
そんな毎日に嫌気がさし、仕事の話ばかりで嫌だ。休日まで仕事の話は嫌だ。家族の話をしたい。とこれまで何度も伝えてきました。
夫はごめん!そうしよう!と言うのですが直るのは一瞬ですし、そういった話は夫は盛り上がりません。
休日の日は毎回デートをし、仲良しですがデート中も仕事の話。
話に付き合える時もありますが、もううんざりです。
ちなみに仕事の話は、昨日◯◯くんがこう言ってた、とかお客さんでこういう人がいた、とか面接してこうだったとか、会社の対応とかです。
愚痴や悪口、仕事中にあった出来事など。
かなりブラック企業なので、私は会社の悪口を言いますが、夫は会社や仕事が大好きなので会社をかばいながら、明日からもブラック企業で頑張りまーす!と楽しそうです。
この先ずっと仕事の話を聞き続けないといけませんか?
何か良い方法はありませんか?
同じ境遇の方、改善された方、先輩主婦の方、器の大きな考えの方、男性の方など、ご意見お待ちしております。
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
しょうがないじゃん。
何でも手に入らないよ。真面目に働く夫に、仕事の話くらいさせるのはもしょうがないじゃん。その夫を選んだのは質問主さんでしょう。我慢しろっていうのはひどい言い方だけどもっと違う見方できないかな?
この人は仕事が好きなんだ。きっと休みがあまりない中こういう話で心身のバランスとってるんだと。それでもあなたの気持ちが追いつかないなら、仕事転職してもらうか、稼ぎ少なくなっても良いから働く日数を減らしてもらうかすれば?あなたがそっせんして家族や夫婦の話すれば?
あなたが気づかないだけで家族の話とかもプレッシャーになってる可能性はないのかな?
わからないけど、生きてたらしょうがないことあるよ。
No.16
- 回答日時:
男は仕事に生きるものです。
仕事を通じて社会の何事かを分かり、それを家族に、何らかの形で知らしめ、家族の社会性を豊かにする役目を担っています。これは、時代に関係のない事です。従いまして、仕事の話をしている内は安心なのです。妻は、原則家に棲みます。そして、夫・子どもなどの家族の安心・安全な暮らしのサポートをします。これは、働いているかどうかは関係ありません。このようにして、人間関係の中で安心の方法を家族に学習させているのです。
ご主人が帰宅後に仕事の話を妻であるあなたに語るのは、あなたが造っている家庭の雰囲気に満足し、安心な状態にある、と自覚しているからです。だから仕事にガンバレます。
ご主人の仕事の話を聞きたくないのなら、ご主人が不満を残さない程度にあなたが打ち切りの為に、話を切り替えれば良いだけのことです。そして、帰宅後の時間配分を決めるようにすれば良いのです。

No.15
- 回答日時:
家の旦那と似ていて驚きました。
休日に色んな所へ行ったり話も聞いてもらいたいですよね。でもそれができるのは旦那が働いて家計を支えてくれているからです。
旦那も仕事の話ばかりで困っていますが、私は旦那が働くのは戦いに向かっていると思うので、旦那は戦闘機で私はそれを迎える空母だと思うようにしています。なので話を聞きます。稼いできてもらう戦闘機はメンテナンスしないと持ちませんから。
ただしずっと聞いているとストレスが溜まるので何分したら家事するねと伝えて、聞いたら私の話も聞いてくれる?とお願いして聞くようにしています。
それでも話してくるなら段々ふーん。とかそうなんだ。のテンションを下げていき、最後はそういえばと話をして変えるかその場を離れます。
ずっと話しを聞かないといけないと思うからストレスが溜まります。また、旦那さんに話を聞くけど自分の話も聞いてもらいたいんだと柔らかくいい続けて下さい。
男は家庭で奥さんが笑っているだけで頑張れるそうです。笑顔で大変だねとー。とケラケラ笑っていればいいんですよ。
No.14
- 回答日時:
可愛い旦那さんだなぁて思いましたよ。
うんうんそれで?てお話聞いてたくさん誉めてあげたいなぁ。仕事の愚痴自分で溜め込んでムスっとして何も言わずイライラあたられるより楽しそうにお仕事の話してくれるて嬉しくないですか?でもお子さんの話に興味もってくれないのはやや問題ですね…。旦那さんお子さんとの時間持ってますか?あなたの悩みよりもそちらのほうが心配です。No.13
- 回答日時:
犬や猫を飼うと癒しになる。
あなた方にはあなた方しかいないからお互い依存、というかもたれ掛かっている。
ここに別の存在があれば会話が広がる。
二人きりではなくなる…けど
そこは…しゃーない

No.12
- 回答日時:
夫が趣味の話を延々と語ることで悩む妻は結構います。
釣り、車、鉄道、カメラなどは女性受けが悪いですね。
もしかしたら旦那さんは仕事が趣味なのでは?
趣味の話をしているだけと考えれば、旦那さんの行動はそれほどおかしくないですよね、
とりあえず仕事の話はさせておいて、他の話もちゃんと出来るようにするのが先かなと思います。
聞き下手なら家族の話をしたいときは、旦那の意見を求めるように話しかけるのはどうでしょう。
No.11
- 回答日時:
仕事、旦那さんにとってはどうしようもなく辛いってことなのでしょうかね?
仕事について、二人で二人三脚という感じでガッツリ関わるとかもありかなとも思ってしまいました。
ただ、大変なのであればもう転職とか?
家では両親が農業をしていますが会話の半分は仕事の内容ですね。零細ですがぐちではなく普通に仕事の話が多いような気がします。
貴方自身も一緒に仕事の話に花が咲かせれれば良いような気がしますがグチを聞かされるのもたいへんですね。
かと言ってあなたの話が旦那さんにとって本心から興味深い話ができれば仕事など忘れて他に話が弾みそうですが。下手すると旦那は話を聞くばかりで退屈するので話をしているだけかもw
ただ、人によってはふたりとも単純に言いたいことをいいたいだけ。ということも多いような気がします。相手は頷いているが中身は聞いていない。でも、それでいいのではないかと思うときもあります。結局誰しも話しをしたくてしかたがない。ただそれだけということはありませんか?
私もそうですが、教えてを見ていても単に文書が書きたい、話を一方的にしたいなど貴方も含めて結構長文ですよねw
No.10
- 回答日時:
だって仕方ないじゃない。
正直
主様より行動範囲狭いんだモノ。
自分には関わらない遠い話しをしている奥様とどう近づけばいいのかわからないんですよ。
主様はお子様関係 ご近所関係 学校関係 友人関係と様々な行動範囲の中で出くわす様々な事象を
目の当たりに接しているからこそ 色んな話もできるけど
ご主人 飲み会行ってます?何かサークル入っています?
友人とお付き合いしていますか?
人と沢山関わっていますか?仕事以外で。
そういう時間 作ってあげていますか?
無理ジャン。
何を話せばいいんだろうね。
奥さんのお話を聞けない聞きべたもあるかもしれないけど
全くわからない知らない事に耳を傾けていても
実際は 奥様が今仕事の話ばかりで面白くないと思っている状況がそのままご主人なのではないでしょうか。
ご主人 仕事以外に遣っている事ってないでしょ?
唯一 自分が主様と共有できる話が会社関係の話なんじゃないかなァ~。
ほかに話したくても話す内容がないんだよ。
だって 何をどう話せばいいのか判らないんだもん。
子供の事に関してだって あんまり関わっていないでしょ。
知らないんだよ。何にも。
同じ趣味を持つとか 夜のあいた時間に一緒にできることを探してみては如何でしょうか。
ただただご主人は 主様と共有できる話を楽しみたいだけなんだと思いますよ。
同じ会社にいたことで 唯一 会社関係の事が主様と共に会話できる内容なだけなんだもん。
ある意味 可哀想なご主人だと思うけどなぁ~。
一緒に カードゲームしたり 何かを作ったり。。。
あるご主人は 一緒に お花を習いに行ってましたよ。
又あるご主人は
木目込み人形を奥様と一緒に毎晩一時間ずつ時間を作って作成してました。
ご主人は 一緒に盛り上がっている時が一番楽しそうですもの。
唯一の共通の話題 仕事の事しかないなんて可哀想なだんなさんですね。
No.9
- 回答日時:
私も家で仕事の話ばかりしてます。
返事が返ってこないと、同じばかりを三回くらいします。おかげで、結構順調にお仕事出世し出しました。貴女は旦那の心の洗濯をしてあげてるんですよ。旦那さまも貴女に感謝しますよ。仕事ってしんどいときもあります。貴女に支えられ、感謝してると、思いますよ。それが家族ってもんじゃないかな、と思います。でないと、夫婦だって言うだけで、赤の他人にお金稼いで取られて、お小遣いだけって結構辛いときもあります。家で貴女に甘えられる、一通り聞いてくれる、その存在はすごく助かります。友達には言えませんので。子どもがいるのが、私の家と違うところですが、きっと子どもの為に一生懸命頑張るお父さんだと、思いますよ。子どものお話も聞いてないようで多分聞いていると思いますし、このまま上げ女房役でいいのではないでしょうか。仕事の愚痴も聞いてくれる女房なんて、なかなかいません。普通、男が仕事話しなくなったら、浮気か、死ぬ前か、どっちかですよ、本当に。それ思って、また始まったわ、と聞き流してくださいNo.8
- 回答日時:
うん 働き盛りだとどうしても 「自分のやっていることを評価して欲しい」が先に立つ。
「一家を守ってる」「養ってる」「厳しい世界で戦って」「だから家のことまで俺にかぶせるな」となる。
なまじ家のことを言えば「俺はそんなに大したことをしてないのか それとも更に 神経を参らせようとするのか 俺のことなんてどうでもいいのか」と 見当違いの不満さえ出てくる。
よくあることだ。
このへんは 子供と接する機会も多く 実のところ腹を痛めた母親と 種を提供した父親とでは 実感に差がありすぎるためで 仕方がないと言えば仕方がない。
さて 親の実感がなかなか持てない 家庭の中で立ち位置が不明な父親には 母親はどうすべきか。
いろいろ手はある。
・「貴方の子供の頃は 親と旅行や遊びはしたの」「どんなことを教わったの」「我儘言ったり 怒られたりしたの」と 自分もまた育ててもらったことを思い出させる
・「お父さんみたいにしっかりした人になろうね」「お父さんみたいないい人と結婚できるといいね」「子供の見本になってね」と 親の背中の育成に励む
・「みなで助け合っていきたいね」「皆が笑顔でいたいね」と 家の意識を強くする
やりすぎると変に頑固や行き過ぎた父親にもなりかねないから 母親の誘導はとても大事だ。
ちなみに会社の悪口を言って 良いことはあまりない。
「そんなつまらない会社でまだ働いているの?」に結びつくから。
「体にはくれぐれも気をつけて」「無理はしないで」「貴方が倒れたら会社は絶対に許さない 家族の敵だもの」程度にしておくなら良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 旦那の愚痴が辛い 夫が最近、転職したのですが 食事中は毎日、仕事の話を聞かされます。 内容は馴染めな 4 2022/10/22 00:14
- 夫婦 新婚4ヶ月、寂しいです 15 2022/10/19 12:15
- 会社・職場 夫がメンタル不調 5 2022/12/09 09:50
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- 高齢者・シニア 毎日が退屈で仕方ない 退職した主婦65歳 5 2023/08/10 22:27
- その他(恋愛相談) 恋人としての連絡をとる、会う頻度 2 2023/07/15 11:31
- 片思い・告白 好きな人がいます。 同じ職場で年齢が15歳歳下です。 (私、40歳バツイチ、彼25歳) 職場で仲の良 4 2023/08/02 21:07
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- その他(悩み相談・人生相談) 只々吐き出したいんです。 旦那とは付き合って4年目結婚して2年目です。 デートは付き合う前の2回。付 3 2022/12/12 23:07
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
経営者の夫と専業主婦の会話の内容(仕事の話どこまで話しますか?)
離婚
-
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
旦那さんは会社であった出来事を話しますか?
夫婦
-
-
4
仕事の話をたくさんしてくる彼氏について 20代前半の女です。最近同い年の彼氏ができたのですが、彼氏が
その他(恋愛相談)
-
5
旦那さんの話ばかり。心を無にするには?
会社・職場
-
6
仕事ばかりの私に妻が耐えられなくなってしまいました。
兄弟・姉妹
-
7
みなさんの夫婦の会話を教えて下さい。 どうしても仕事の話ばかりになって しまいます。
夫婦
-
8
彼氏が自分の仕事の話ばかりして、私の話は聞いてくれません
カップル・彼氏・彼女
-
9
浮気している旦那さんに質問です
その他(結婚)
-
10
社内恋愛。二人っきりのときも仕事の話ばかり…
出会い・合コン
-
11
仕事人間で余裕がない夫との生活について
親戚
-
12
旦那は普段とっても優しいですが、仕事柄飲み会がすごく多いです 営業マンなので取引先や同僚としょっちゅ
その他(結婚)
-
13
スキンシップが嫌いな夫との夜で悩んでいます。 普段からハグをしたりキスをしたりするのも嫌がられます。
夫婦
-
14
旦那が職場の後輩女と仲が良すぎる
夫婦
-
15
14才も年下の男性を好きになってしまいました
片思い・告白
-
16
ずっと好きだった夫を嫌いになりたいです
夫婦
-
17
不倫して妻とセックスレスになった場合
浮気・不倫(結婚)
-
18
旦那に重いと言われてしまいました。
夫婦
-
19
妻の態度にドンドン冷めていきます
夫婦
-
20
セックスレスで妻に離婚を切り出されました。 少し長くなります。 どうにか妻を思い止まらせたいので、知
離婚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
会社支給のPCを破損、、、
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報