dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本発祥のモノを探しています。
その所以、歴史なども知りたいと思っています。
肉じゃが、テコンドーなど。。。

何でもいいので、知ってるものがありましたら、
ぜひ教えてください!よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (26件中21~26件)

最近の日本発の決定打は、カラオケだと思います。


昔のものをいくつか
1.しょうゆ
豆腐は中国、味噌は朝鮮、醤油は日本だったと思います。
2.扇子
中国やベトナムにもおしゃれな扇子があると思いますが、ルーツは日本です。
3.畳
これも類似のものは外国にもあるでしょうが、部屋全体に敷き詰めるスタイルは日本のオリジナルです。
    • good
    • 1

1.うまみ調味料(グルタミンソーダ・味の素)


2.漆器(いまのとこ最古の漆器は日本で出土)
3.染井吉野(鑑賞用桜でウケがいい品種)

ってとこですか。
1.と3.については明治以降の人物が関わっています。
そして有名なお話ですから探して見てください ^-^
    • good
    • 0

こんばんは。



テコンドーは韓国ですね。柔道では?
競輪
中華料理店にある回るテーブル
軟式野球
スカジャン

今、思いついたものです。
失礼しました。
    • good
    • 0

思いつくところでは


駅伝
インスタントラーメン
魚群探知機
    • good
    • 0

こんにちは。


いきなりで失礼ですが、テコンドーは韓国ではなかったでしょうか?

日本発祥のものというと、、、ウォークマンやシャーペンは日本ですよね(たしか)。
何でもいいというと難しいですねぇ。。。
    • good
    • 0

過去に放送された「トリビアの泉」で


”少林寺拳法の発祥地は香川県”ってのがありましたっけ。

参考URL:http://www.shorinjikempo.or.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!