
扶養家族について教えて下さい。
私達夫婦は去年まで2人とも正社員として働いておりました。
しかし、去年12月主人が退職し、5月に個人事業主となりました。
主人は退職した時点で国民保険に加入しております。
私はそのまま正社員として働いております。
恥ずかしながら、主人の収入は必要経費などをひくとほどんど無い状態です。なのでわたしの給料で生活しております。
それで質問なのですが、主人の自営業の収入が130万以下の場合は私の扶養家族として申請できるのでしょうか?私の扶養家族として配偶者控除などが受けれるようになるのでしょうか?
私の扶養家族となれば主人は第3号被保険者となることができますか?
先日、年末調整の用紙を貰った時に初めて疑問に感じました。
もし、間に合うのなら記載したいと思いました。よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、扶養については二種類ありますので、それぞれ説明してみます。
所得税の扶養については、1月~12月までの所得金額が38万円以下であれば、例え自営業をされている方であっても扶養に入れます。
ご主人の事業の収入金額から必要経費を引いた後の所得金額が38万円以下であれば、ご質問者様の扶養に入る事ができます。
次に、健康保険の扶養については、向こう1年間の収入見込み額がおおむね130万円未満であれば扶養に入れます。
政府管掌保険では、自営業の場合は、収入から必要経費を引いた後の金額をもって収入とするようですので、扶養に入れるのでは、と思います。
健康保険の扶養に入れるのであれば、年金の方も第3号被保険者になれるはずだと思います。
但し、健康保険組合の場合は、収入の基準等が違う場合もあるそうですので、確認された方が良いとは思います。
いずれにしても、向こう1年間の見込みですので、事業が好転して、年換算して130万円以上となると見込まれるようになった時点で、扶養からは外れなければならなくなるとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 会社員の夫が休職した場合、妻の配偶者控除はどうなりますか? 4 2023/05/15 15:18
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 健康保険 赤ちゃんの健康保険の加入についてどちらに入れるべきでしょうか? 2 2022/04/25 16:38
- 健康保険 夫が3月末で会社を退職します。就活を前から初めておりましたが 退職が早まってしまいました。 私は昨年 2 2023/03/28 20:17
- 年末調整 年末調整について、質問があります。 夫→正社員で子ども3人を夫の会社の扶養に入れている。 妻→パート 4 2022/11/08 20:05
- 確定申告 確定申告 医療費控除について 2 2022/12/05 17:11
- 国民年金・基礎年金 マイナポータルでの国民年金保険料 全額免除申請について 0 2023/05/31 15:01
- 年末調整 年末調整について 3 2022/10/24 10:17
- 所得税 源泉徴収税 扶養人数 3 2023/03/17 07:55
- 年末調整 扶養について 2 2023/01/04 23:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
国民年金第3号被保険への加入...
-
扶養控除のはずし方のはどうす...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険受給中の市民税県民税...
-
勤労学生の税金について
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
確定申告:同居の妻の母を扶養...
-
扶養家族について
-
主人(自営業)を妻(正社員)...
-
会社から30年分の給与所得者の...
-
第三号被保険者に入ったままで...
-
生計同一関係に関する申立書
-
扶養控除と扶養家族について
-
扶養者に年度中の異動があった...
-
加給年金について
-
社会保険に加入したら扶養から...
-
年末調整と扶養控除について
-
0.5億ってさ5000万だよね
-
パートと扶養手当の関係(国保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
シングルマザー、親の扶養
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
「従業員として名前を貸して」...
おすすめ情報