プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学受験の英語について。

長文対策はいつごろから力をいれるべきですか?

現在高3です。
英語が苦手な上にサボってきたせいで文法がズタボロで頑張って穴を埋めている最中です。
文法や英単語に対する知識は少しずつ増えてきていますが、長文の対策が全く追いついていません(;_;)

先に文法を固めたいなと思っているのですが、
長文対策が6月くらいからになったら遅いですかね...?

文法が完璧でなくても、2日に一題くらいは
長文に触れるべきですかね......?



現代文は得意科目ですが、英語の長文となると
あまりよく読めません...。遅くなります...(;_;)

A 回答 (12件中1~10件)

既に遅すぎます。

文系ならbusyness week 理系ならnaturを購読しなさい。もの凄く難しいです。
    • good
    • 0

長文は、読解力と思考力です。



これは主に小学校6年間で培うモノです。
それを中学時代に伸ばす。

もしも、思考を日本語で行えないであれば、
鍛えるには日本語で勉強するしかありません。

現代文(日本語)で長文読解をして下さい。
    • good
    • 0

現状学力と志望校を書いて下さい。


そういうことをちゃんと書かないから、東大受験しか知らないような人が涌いてくるのです。

0.中学英語、中学英文法、中学英単語
1.センター試験レベルの英単語
2.高一で習うような基礎文法
3.(必要なら)入試標準レベルの英単語
4.(志望校のレベルにある程度応じた)文法問題集
5.入門レベルの英文解釈
6.(志望校のレベルに応じた)英文解釈
7.(学力レベルに応じた)長文
が長文系統の大まかなメニューでしょう。
英文解釈を取っ払って考える人が多いですがね。如何な物かと思います
基本的には、5.6.が終わらない限り、長文には手を出せません。
高校生ならリーダーの授業の予復習をやっていれば。

> 文法が完璧でなくても、2日に一題くらいは

とはいえ、この感覚は良いと思います。
現状学力が不明ですし、学習進度も不明ですが、話しぶりから直感的に、易しい物、センターレベルより易しい物を、週に一回もやれば十分では。
その前に、リーダーの予復習がどうかです。そこで弾き飛ばされるようなら、それ以上やっても意味が無いでしょうし。

長文が出るから長文をやれば良いんだろう、というのは何とも浅はかな考え方です。
長文が読める、文章が読める、というのは、英語学習の長文系統の最終目標でしょう。
最終目標に向けて、文法やら単語やら身につけるべき事を身につけるんですから。
それが不十分なのに最終目標だけやればできるんなら、中一から東大過去問をやれば良いじゃないですか。んなアホな。
仰るように、単語文法大サボりして単文すらろくに読めない状態だと、長文や総合問題はどうにもなりません。何月にだとかなんだとか、そんなことすら言ってられない状況に陥るのが普通です。
    • good
    • 0

長文対策ってそもそも自分が覚えてきた単語や文法や英文解釈技術をアウトプットする場所であって、それが無ければただただ蛇足です。

まあセンター長文レベルなら複雑な文法出てこないし選択肢を訳しどんな内容か予想しながら解くというやり方をすれば馬鹿でも長文7割越えると思えますが。
    • good
    • 0

腕立て伏せを2万回できるようになれば内村航平になれるでしょうか?時間との勝負でもある受験では、文法でも何でも「完璧」など求めるべきではありません。



長文にも難度があります。そして一般にそれは語数にリンクします。語数が増えると高次の語彙レベルと読む速度が求められるからです。

河合の「やっておきたい」シリーズや安河内氏の「レベル別英語長文」などのうち、易しいものに単語や文法と並行して触れておくことを勧めます。文法問題は「選ぶ」ことに主眼を置きがちですが、受験英語は「読める」ようにならなければ戦えません。
    • good
    • 0

初めからですね、



人によると思うけど毎日数時間やっても早くて2ヶ月、遅ければ6ヶ月はかかりますよ。これ読めるまでの話で、読めるイコール解けるでもないです。

長文をやるから他はやらなくて良いとかはないけど、高3で春夏だからやらないとかはあり得ません。
文法中心でやるのは構わないけど、いまの受験の主流は文法でもないよ。
要約さえすりゃいいんだから正確な文法もそこまで必要ない。
そういうのは過去問題を何回も見て必要な能力を把握してやるべきことをやりなさい。
読めなくて読むのも違うけど、慣れはあるから毎日少しはやっておいた方がいい。
    • good
    • 0

単語が1番大事と思いますけどね。


単語力がなければなんともならないし。

文法てそんなに大切かなと思いますけどね。
そこまで配点ないですから。
    • good
    • 0

すぐセンターなり、志望校の赤本研究!!

    • good
    • 1

英語の長文の対策というのは、なかなかないと思いますよ。



短い文章の問題をたくさん解いて、理解する速さを身に付け、あとは接続詞を中心に勉強すれば、あとは国語の読解力の問題と同じですよ。

ちなみに、私は英語の対策として参考書2冊、問題集3冊を繰り返し解きました。英単語は、参考書と問題集に出たものだけ。あとは重要な接続詞を学ぶことで長文対策は十分でしたね。
    • good
    • 1

今すぐ始めるべきです。


また「単語」「文法」「長文」と分けてお考えのようですが、それらはつながったものですよ。
それはかつてのカリスマ英語講師の伊藤和夫氏も、オリラジの中田氏も言ってることです。私も昔そういう勉強でセンターの点数が上がりました。半年で60から130点くらいに上がり、一浪の後は180点は切らなくなりましたよ。
長文は問いに答えるのは後回しで一つ一つの文を単語、文法事項総動員で訳す。何となく単語をつなげて「こんな感じ」ではダメですよ。
文法問題も各種の問いに答えたあと、①和訳はどうなるか?②その和訳から元の英文を書けるか?③その文をなるべく正確に、大声でなくて良いから音読。そういうことをやるべきです。
近道はありません。急がば回れしかありません。上滑りな勉強では大学受験は苦しいですよ。他の方と全く違う、面倒で時間がかかるやり方ですが、それだけにやってみる価値はあると思いますよ(笑)。

お勧めの参考書類です。単語は「速読英単語」長文は伊藤和夫の「ルールとパターンの英文解釈」どちらも私の答えと同じく、他の本とは一味二味違った物です。
私も超苦手から得意になりました。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文の一文一文を大切に学習しようと思います!
アドバイスありがとうございます。


ビジュアル英文解釈という参考書は持っています!
おススメしてくれたものも
見てみようと思います!

お礼日時:2019/05/04 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!