重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数学がめちゃくちゃ苦手なので後回しにしてもいいですか?

A 回答 (4件)

得意科目で十二分にカバー出来る算段が付くのであれば苦手は後回しでも構いません。


でも、得意科目でカバーというのも限界があります。
得意科目が200点満点とすればその科目では最大で200点しか取れません。
得意だから210点取ろうとしても100%不可能です。
ですので難関とされる大学を目指す場合苦手がないことが望ましいことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/02 22:15

配点200点あるから全部捨てるとキツイ。

せめて数1Aか数2Bのどちらかはやっておいた方がいい。全部を完璧にするのは難しいにしても、例えば確率だけは間違えないようにしようとか、数列、ベクトル、微積など単元の1つでもいいから間違えないようにしようと勉強した方がいい。余裕があれば2単元目に移ろう。
受験勉強で大事なことは受験科目すべてを満遍なくやること。1科目ができなかったがために落ちる奴は無数にいるわけで、しかもそいつらは「数学が苦手だから」と言い訳をして浪人するがずっと苦手なまま成長しない。言い訳をするんだったら努力しろって感じ。もう大人間近なんだから嫌なものから逃げてもいいけれども、その責任はとらなきゃ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/06 22:59

傾斜配点の大学を狙うのも手です。


https://tyottojuku.com/study/%E5%8F%97%E9%A8%93% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/05/02 21:44

何の話ですか?


中間テスト?大学受験?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

センター試験です。

お礼日時:2019/05/02 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!