プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

就活
最終面接で最後に声が少し小さいと言われ、別の所で面接受ける際にはもう少し大きい声でやった方がいいと言われたのですが、これって不合格の可能性大でしょうか?
もし採用にする気があるなら別の企業での面接のアドバイスなどしませんよね?

A 回答 (5件)

別のところでというのは、他の会社で面接を受ける場合です。

採用される可能性が高いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
逆じゃないですか?他の会社で面接を受けるという事を前提で話しているという事はウチでは採らないから他の会社で面接頑張ってって意味な気がして。

お礼日時:2019/05/05 22:32

それだけでは どちらとも判断できません。


他で面接を受けるときは・・・と言っている以上 採用確実とは言えません。
    • good
    • 1

私は、どちらともいえないと思います。



【プラスに考えた場合】
選考基準の中で、声の大きさが占める割合がどの程度かによるでしょうね。
職種にもよるでしょうが、別の部分でプラスの要素が大きければ採用の可能性はあります。

【マイナスに考えた場合】
「声が小さい」と言われるのはありがたいアドバイスかもしれませんが、わざわざ『別の所で…』とはっきり言うのはどうかと思います。
もっとも、その面接官はどちらかと言えば無神経なほうなのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問文と全く同じ言い方ではないです、下のが言われた事とほぼ同じ言い方です。
「これから面接する際にはもっと声を大きくした方が印象いいから、声を大きくしてやってみて。内容は良いけど声が小さいと勿体無い」
どちらかというと接客業なので声は重要になるかもしれません。

お礼日時:2019/05/03 14:43

その最終面接のその瞬間に決まるの?



普通は、最終面接ではランク分けというか、点数化されて
他の候補者との比較とか、それまでの段階の評価と合わせて総合的に合否を決めるのでは?

なので、その瞬間に不合格だからアドバイスしたという事にはならんと思うが

但し、合格した場合でも、君には最初から宿題が与えられているのと同じだから
その面接官に社内で顔を合わせたときに、やっぱり小声でしか対応出来ないなら

『やっぱり、この人はこの程度だったな』という評価が確定するね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに仰る通り他の方と比較して決めるのかも知れませんが、少しでも採用する気があるなら他の企業での面接のアドバイスなどするものなのかと思いまして。

お礼日時:2019/05/03 14:35

そういう考え方は間違っていますよ。

きっと。

採用されて仕事に就いた場合は、もっとハキハキと声を大きく受け答えしてくださいね・・という思いがこめられているかもしれません。

何故なら、私も面接中に注意されたことが何度かあったのですが、注意があった会社は採用でした。

今からそういう欠点を直しておいてほしいという気持ちもあるのではないでしょうか。
その点だけ気になるな、おしいな・・・と思った場合などは、面接で注意をしてしまうのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
面接途中にも、緊張してるのか声が小さいねと指摘されて、自分では出したつもりだったのですが最後にまた質問文通りの指摘をされてしまいました。

お礼日時:2019/05/03 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています