プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学の費用についての質問です。

現在、都内住みの母子家庭で子供が高校生(一年生)と小学生(二年生)の子供がおり、今から高校生の子が大学に行きたいと言っています。頑張りが足りないかもしれませんが、頭があまりいいわけではなく、本人の希望としては都内の私立大学の理工学部で自宅から通えるところに通学したいと言っています。国公立に受かれば嬉しいですが、リスクとして私立も考えておいた方がいいと考えています。
ただ私自身、日々の生活で貯金がないので今からバイトしてほしいとお願いしているのですが、どのくらい必要でしょうか?
とりあえず、初年度分が用意できれば二年目以降は奨学金と本人のバイト代でできるのではないかと考えているのですが、どうでしょうか?

私自身で調べたところ
①受験料 = 20万(併願を考えての目安)
②入学金、授業料、施設設備費 = 150万/年
③定期、パソコン、教科書、スーツ=30万

①、②、③の合計で最低200万を大学入学前に貯めることができれば、後は本人の頑張りでなんとかなるかと考えているのですがどうでしょうか?もし、金額で足りない事があればアドバイスいただければと思います。無知な質問かもしれませんが、何卒宜しくお願いします。

#私が不安な事もあり、あくまでも借りるのは奨学金のみで教育ローン等は考えておりません。但し、奨学金が無理だった場合は視野に入れてみようかと思います(もちろん借りる事が可能ならですが…)

A 回答 (6件)

奨学金制度を利用するしかないだろうなぁ

    • good
    • 0

全然足りないと思うよ。

理系に行って何をしたいかを明確にしないと、大学に行く意味はないです。
ただただ、大学に行きたいだけなら、防衛大学に行く方が、キャリアにもつながるし、授業料も要らないし親孝行。
私立で奨学金なんか貰ったところで卒業と同時に借金まみれです。職業を見据えて考えるように話してみてください。
    • good
    • 0

奨学金は最高で最初に50万円、月々17万円借りることができるので借金をすれば全然行けます。


給付制度で有名な神奈川大学なども検討してみたらいかがですか?
    • good
    • 0

1年目は200万円の資金で乗り切るとして、2~4年目を「本人の頑張り次第」というのは、ちょっと楽観的すぎるかと。


2年次以降で毎年必要なのは、②授業料等=約125万円+③定期、教科書代=10~20万円。少なめに見積もっても、毎年150万円はないと厳しいでしょう。
奨学金は、借金です。卒業と同時に数百万円の借金を「お子さん自身が」背負うのですよ。
バイトで費用を賄うにも、毎月10万円近くも稼げるような「まともなバイト」はありません。それだけ稼げるバイトは、大学生として主唱されないバイトか、バイト中心の生活になって学業が疎かになってしまって留年→退学コースまっしぐらです。理工学部は特に単位認定が厳しく留年率が高い分野です。学年が上がれば実験などで拘束される時間も長くなり、バイトに時間を割くのは難しくなります。
「リスクとして私立も」ではなく、「大学に行きたいならば、必死で頑張って、自宅から通える国公立を目指す。それが無理なら就職する覚悟で」と、腹を据えることです。いざとなれば私立に行ける、という甘えがあるうちは、無理でしょう。
ただし、お子さんが大学進学する年度には、いわゆる「大学無償化」が始まっているはずです。ご家庭がその制度の対象となる経済状態かどうか、制度の詳細は近いうちに公表される予定ですので、そちらもよく確認してみてください。
    • good
    • 0

母子家庭なら住んでる市の福祉課で、入学のお金とか無利子か低利子で借りれるはすです。

子供の進学の時に借りて、卒業後に返しました。利子はなかったと思います。
大学のパンフレット取り寄せてみては?金額が書いてあります。学校に納めるお金だけで200万ぐらいはかかります。奨学金降りるまで、繋ぎで教育ローンを組まないとならないはずです。
考えてみてください。
    • good
    • 1

お母様お一人でお子さん2人を育てるのは大変だと思います。


上のお子さんはもう高校生。
まず息子さんに志望する大学の資料を取り寄せさせ、
進学にかかる費用、現時点での偏差値や合格の可能性など、本人に具体的な数字を調べさせます。
進学を目指して高1から塾や予備校に通う生徒も少なくない中、
学費の為のバイトと受験勉強を両立しようと思ったら並大抵の努力ではかないません。
頭があまりいいわけではないと言い訳しているようでは合格は難しいと思います。
奨学金も教育ローンも一言で言えば借金です。
奨学金の返済に追われ、結婚も考えられなかったり、返済できずに苦しむ若者がいっぱいいます。
バイト三昧で学業がおろそかになり、留年しては本末転倒です。
また理系は忙しくてバイトの時間が取れない事もあります。
周りの友達がサークルや飲み会などを楽しむ中、それらをセーブして
バイトに向かうことで落ち込んでしまう学生もいます。
いくら借りると利息はいくらで、返済が月いくらになるか、
親も子も奨学金を借りられたら、バイトをすれば、と「たられば」ではなく、
具体的な計画を立てることが必要だと思います。
お母様も家の経済状況を具体的に話をし、なぜ大学に行きたいか、なぜその大学に行きたいか、
その大学で何を学びたいかをきちんと話し合うことをお勧めします。
ちなみに学部によっては実習費がかかることがあります。
教職や資格講座は別料金という事もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!