アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ヨーロッパ各国が植民地を手離したのは第二次世界大戦の疲弊と植民地の独立運動が活発になったからですよね
もしも植民地を持っていた国が圧倒的な力を取り戻したら過去と同じように他国を侵略するでしょうか?
今のイギリスが中国やインドに戦争で勝てるとは思えませんが、もし戦力の差が大昔と同じだったらイギリスは同じことをすると思いますか?

A 回答 (8件)

イギリス連邦の例で言えば、植民地ではないですが、旧宗主国として、イギリス女王が元首の国は、大きな国では、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドなどがあります。

また現在は植民地ではありませんが、旧植民地の国とも大きな繋がりがあります。 例えば、超大国アメリカ合衆国です。

イギリスは本当に黄昏の国家でもありますが、イギリス連邦国家はいまだに健在で、アメリカ合衆国とて、最優先はイギリスを念頭にしないといけない面はあります。

またイギリスは国連常任理事国であり、米国と強調関係にあることは不定出来ません。 それに並んで、フランスも西側の国家として、中国とロシアよりは、英国、米国になびき易い面はあります。

腐っても鯛と言うのは、イギリスのせかいでの立場を表し易いです。 何しろ経済的に大国であるカナダ、オーストラリアは、未だに元首が英国女王で、それだけにイギリスの意見を通しやすい、現在でも英国連邦国家を連ねる国々です。

日本の英国大使館がどこにあるかご存知ですか? アメリカ大使館は離れたところに高層ビルを立てありますが、イギリス大使館は、皇居や皇室の住まいがある側で、明治時代から巨大な歴史的建物で、数年前までは借地料のほとんどを日本国政府が支払っていました。 その後、両国の協定で半分は日本国政府負担、あと半分は英国政府の負担と変えたぐらいですが、時価総額と比較するとイギリスが支払う費用は、まともとは言えません。

これが実体なのです。

また世界的な大災害があった場合の、保険会社が掛けている保険の保険もイギリスのロイド社です。 2011年の日本の甚大な被害の保険金も、イギリスのロイド社から支出されています。
    • good
    • 0

植民地というより、旧ソ連と衛星国家のような形。

日本と満州国のような形。兵器を法外な値段で売りつけたりするような属国にするでしょう。…アメリカにとっての日本のような。。
    • good
    • 0

昔は植民地が蔓延していた理由の一つに、今とは比べ物にならない人種差別があります


白人は有色人種を言葉の喋れる獣としか見てなかったのです
まさに家畜同然で、民主主義の国のアメリカですら黒人は奴隷で、ドナルド・トランプも真っ青でした
逆に日本は植民地人を同じ人間としてみていたので、ヨーロッパのような圧政を敷くことができなくて失敗しました
今はイギリスに黒人もインド人もいる時代なので、昔のような真似はできないのではないでしょうか
    • good
    • 0

西欧の貴族は今でも旧植民地に利権を持っています。

ゴーンさんのように国籍をいくつも持って課税逃れしていますよ
    • good
    • 0

植民地政策が廃れたのは、それが採算に


合わなくなったからです。

植民地にしたのは、儲ける為です。
だから当初は、現地人を奴隷にして資源を
強奪していました。
それが一番儲かるからです。

ところが、第二次大戦後、欧州の国力が衰える
一方で、現地人の独立運動が活発になり
鎮圧する経費を考えると、貿易した方が採算上
有利になってきました。

それで米ソの圧力もあって、植民地政策
が終わりを遂げたのです。


だから、植民地政策が採算に合うようであれば
かつ、米ソが文句を言わなければ
同じ事をする可能性はあると思います。
    • good
    • 0

昭和には、タバコが当たり前だったけど、今は…。

昔の様な、植民地は、すでに時代遅れ。今は、もっとうまい具合に、植民地化しています。あなたも、iPhone、windows使ってませんか。シャープも三洋洗濯機も、台湾の植民地。あのボルボは、天安門事件の国に、買い取られたし、中国の融資を返せなくなった国は、かつてイギリスがやった香港のように、この港は、中国が99年借りますよ!という、植民地化政策。
逆に、旧植民地の人間を、帰化させて、アフリカ系フランス人で、ワールドカップ優勝という、裏ワザもあるし、日本のチョコレートは、本場ヨーロッパでは、最低の評価。何故なら、原料の、いいカカオ豆は、かつての本国に行ってしまうから、日本には来ない。
日本も、沖縄だけでなく、東京の空は、アメリカの空。そこを通過しないように、羽田空港のルートは、設定されている、隠れた植民地化政策が、進行中。
    • good
    • 0

思っていません。



植民地の運営にはコストがかかるのです。
独立運動を抑え込む為の治安維持コストです。
それがあるから、イギリスは次々に植民地を手放したのです。

反対に昔、植民地を持っていなかった中国やロシアなどの方が現在、領土および実効支配地域の拡張に意欲的です。
    • good
    • 0

朝鮮を植民地にした国以外は植民地から儲けたからねぇ。



朝鮮以外を植民地にした諸国は、今でも植民地があった時代を懐かしんでいるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!