
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問は、「扶養請求調停」についてだと思います。
下記の裁判所のURLに、扶養請求調停についての流れが書かれています。
ご参考まで。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_ …
No.3
- 回答日時:
家事事件の場合で裁判案件で無い場合は、調停が不調になれば通常は審判に移行する場合も、調停不調でお終いになる場合もあります。
いずれも当事者がどうしたいのかを裁判官が聞き取り調停から審判に移行したりします。例えばですが、離婚調停の場合は裁判案件ですので調停が不調になれば、裁判に持ち込んでも良いのです。しかし、財産分与などの問題は裁判案件ではありませんので、調停が不調になれば、審判に移行してここでも協議できなければ判決を貰うことになります。但し、不調のまま終わっても構いません。
No.2
- 回答日時:
家事調停の申立をし、不調となった場合、法定で審判に移行するのではなく、裁判所の職権で移行することもあり、不調のまま終了することもあります。
審判えの移行は裁判所の職権です。(家事事件手続法284条)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 別居・離婚調停中 面会交流調停を申立するか迷っています 1 2022/03/27 17:09
- 訴訟・裁判 調停に関しての一般的な質問 6 2022/05/21 10:53
- 相続・遺言 調停する代わる審判 6 2023/07/21 08:34
- 訴訟・裁判 行政取消訴訟(労災不支給):出訴期間を過ぎてしまった場合、審理するかどうかについて 3 2023/05/07 21:54
- 離婚・親族 離婚調停の調停員の立場に関しての質問 3 2022/05/21 10:58
- 離婚・親族 親権変更と養育費に関して 6 2023/07/15 10:32
- 養育費・教育費・教育ローン 親権変更と養育費の調停を起こされました。 子は高校に行かずふらふらしているのがSNSに有りました。 2 2023/04/07 06:19
- 離婚・親族 年金分割について質問です。 年金分割に関して、 離婚後は3号は相手の合意が要らないが、 厚生年金等は 3 2022/08/26 13:53
- 訴訟・裁判 期日を守らない相手方代理人への対応 2 2022/09/22 15:52
- 離婚 一回目の離婚調停がありました。勝手に別居をしていき、婚姻費用の分担請求はしてきたもの離婚調停は申し立 5 2022/08/09 02:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺産分割後の土地代をもらうと...
-
遺産分割の調停で、調停委員は...
-
養育費の調停で過去の分の一部...
-
不倫相手の子どもの認知について
-
面接交渉の拒否で困っています...
-
交通事故の調停を起こされました。
-
「遺産相続分割協議書」につい...
-
過去の分の養育費請求を調停員...
-
高校生の娘が元旦那の元に行き3...
-
養育費の調停をして 成立しまし...
-
養育費減額調停について
-
養育費の減額請求のための調停費用
-
調停について教えてください
-
相続の調停で夫の代理人になれ...
-
株(譲渡制限、非上場)を相続...
-
調停第一回目日時は申し立てし...
-
調停の申し立て
-
調停調書の条件について
-
婚姻費用分担請求の申立書について
-
遺産分割 審判はどの様に進め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
民事調停 相手が呼び出しに応...
-
子供と勝手に会うことはダメで...
-
たった3週間の結婚の精算
-
趣味のサークルで辞めていただ...
-
所得証明
-
養育費を別れた旦那が、逃げて...
-
調停員+裁判官を訴える事はでき...
-
国に損害賠償を求める調停の申...
-
民事調停が取り下げになった場...
-
民事調停ダラダラやってる意味...
-
調停員の変更って可能なんでし...
-
婚姻費用の分担請求調停について
-
続・文書提出命令と文書送付嘱託
-
成立した調停条項の取消しを求...
-
調停から審判への移行 とよく聞...
-
相続調停を申し立て中で相続の...
-
親権変更調停 この度 親権変更...
-
簡易裁判時の記録について
-
離婚調停(最終日)の様子について
-
民事調停で、迷惑行為をやめさ...
おすすめ情報
扶養の順位の決定 との表題で弟と母の扶養、介護で調停を申し立てました。審判まで行くのか教えて下さい。