
本日主人宛てに調停の書類が突然届きました。
事故は約1年半前のもので、当時トラックの運転手をしていた主人が仕事中に起こしたものです。会社で入っている保険で処理をしてもらっていたのですが、諸事情により約1年後に退職し、その後の経過を把握しないでいたところ、事故の被害者より弁護士を通して保険会社と保険金の金額の合意にいたらなかった為とのことで、調停の書類が送られてきました。被害者の方には何度かお見舞いさせていただいたのですが、そのような話がなかった為、正直かなり驚きました。
裁判所に出頭し、調停で請求された金額を支払うよう命じられた場合、全額個人で支払わなくてはならないのでしょうか。それとも退職した会社の保険会社に請求できるのでしょうか。
金額が高額な為、とても動揺しています。
どうか教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
調停ということは、話し合いをしたい、
ということに過ぎません。
保険会社に調停を起こされた旨をお話してください。
調停は、裁判所の許しを得れば、保険会社の担当者が
同席することができます。
万が一、調停が成立した場合でも、支払いをするのは、
保険会社であるので、心配は無用です。
間に入る調停委員も素人ではありませんから、
法外な請求については、きちんとチェックします。
ありがとうございました。
とても今の生活で支払える金額ではなかったので、かなり動揺してしまったのですが、回答を頂き少しホッとしました。
明日早速会社に連絡してみます。
No.3
- 回答日時:
おそらく会社の車を使って業務上起こした事故であれば、会社にも請求している筈です。
会社にも当然責任がありますから。(1)となれば会社(会社が加入している保険会社)が払ってくれれば被害者からの請求は解決できます。あなたから「会社からもらってくれ」と言い逃れはできませんが。
(2)あなたの加入している保険はどうなっていますか。人身であれば自賠責で補償され、足りない部分はあなた(あなたの保険会社)もちです。
(3)請求金額や相手の出方にもよりますが、弁護士を立てて防戦しないと
とんでもないところまで損害として広げられてしまいます。
(ここのところは会社と連絡を取り合って)
(4)前記(1)で被害者と解決したとしても、あとで会社からなに分かを請求されないともかぎりません。この点での防御も考えておく必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 医療保険 協会けんぽから医療費の返納金請求が届きました。 主人が今年の4月29日付けで会社を退職し、5月9日付 8 2022/11/26 14:31
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 会社・職場 社用車での人身事故について 3 2023/06/04 15:19
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 事故 自転車同士の衝突事故 3年ほど前に父(当時69歳)が自転車で坂道を登っていた所、坂道をスピードを出し 5 2022/08/23 17:51
- 損害保険 「火災保険」に詳しい方(お仕事の方)、お願いします 5 2022/11/05 06:54
- 健康保険 国民健康保険料は毎年変わる? 4 2023/03/19 11:23
- 年末調整 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル 3 2022/11/27 14:17
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺産分割の調停で、調停委員は...
-
遺産分割後の土地代をもらうと...
-
養育費の減額請求のための調停費用
-
相続調停の答弁書で心に傷を受...
-
相続の調停で夫の代理人になれ...
-
遺産分割 審判はどの様に進め...
-
扶養請求調停の書き方教えて下さい
-
調停に関して
-
養育費の調停をして 成立しまし...
-
面接交渉の拒否で困っています...
-
至急回答を! 未婚シングルマザ...
-
養育費の調停で過去の分の一部...
-
離婚調停中の夫の攻撃性
-
交通事故の調停を起こされました。
-
「遺産相続分割協議書」につい...
-
過去の分の養育費請求を調停員...
-
不倫相手の子どもの認知について
-
親子関係不存在確認から過去の...
-
養育費の申立について
-
養育費について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
民事調停 相手が呼び出しに応...
-
子供と勝手に会うことはダメで...
-
たった3週間の結婚の精算
-
趣味のサークルで辞めていただ...
-
所得証明
-
養育費を別れた旦那が、逃げて...
-
調停員+裁判官を訴える事はでき...
-
国に損害賠償を求める調停の申...
-
民事調停が取り下げになった場...
-
民事調停ダラダラやってる意味...
-
調停員の変更って可能なんでし...
-
婚姻費用の分担請求調停について
-
続・文書提出命令と文書送付嘱託
-
成立した調停条項の取消しを求...
-
調停から審判への移行 とよく聞...
-
相続調停を申し立て中で相続の...
-
親権変更調停 この度 親権変更...
-
簡易裁判時の記録について
-
離婚調停(最終日)の様子について
-
民事調停で、迷惑行為をやめさ...
おすすめ情報