dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知人の会社は、貿易会社でコンテナに中に入って、トラクターなどを詰め込んで海外に輸出する仕事をしているのですが、夏場が地獄でコンテナの中の温度は50度くらいになります。
中で入って作業するのですが10分らいが限界のようで、去年は筋肉が痙攣を起こし
病院に運ばれて、点滴されました。
普通の会社ならその日は休みますよね。
人手のいない会社なので、点滴打ってすぐに現場に戻り仕事を開始して夜の22時までやって終わらせたそうです。
コンテナ作業を終わらせないと、トラックの運転手の人も帰れないからだそうです。
コンテナ作業をすぐに終わらせれば、トラックの運転手も待たずに帰れるのですが
トラック運転手が残業になれば残業代を払うのはこちらの会社だそうです。
今年の6月の頭に、足がつったとか言って熱中症にかかったようで
OS-1を4本買って飲んだら少しマシになったとか言ってました。

彼が熱中症にならないようにする為にはどうしたらよいと思いますか?

彼は年齢的に転職はそう簡単には出来ないと思います。40代なので。
保冷剤を入れて体を冷やすジャケットを勧めた事あるけど、値段がかかるようものは
買いたくないみたいです。
安いのなら買うかもしれませんが・・・

A 回答 (1件)

汗をかくので、電解質の補給が必要です。


足がつったりするのは、カリウム不足の可能性があります。
塩分だけでなく、カリウムも補給すべきです。
もちろん、スポーツドリンクにも含まれていますが、
野菜ジュースや、トマトジュース、オレンジジュースなどに多めに含まれていますので、
そういうものを食生活に取り入れるとよいかもしれません。
あと、カフェインは利尿作用がありますので、コーヒーなどは控えめにしたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カリウムですね。
友達に今度それを勧めておきます。
独身なので食生活が悪いのかもしれません。

お礼日時:2019/06/09 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!