
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Shall I make dinner for you?
Sure! ヤッタァ!
Yes, please! お願いします!
Sounds good! いいね!
No kidding! うっそー!
What are you going to cook? 何作るの?
Yummy! う〜ん、美味しそう!
You are the best! あなたって最高!
いろいろ答えられますが、Yes, let's はおかしいですね。
一緒に作ろうと提案するのなら、
Yes, but how about cooking together? ええ、でも一緒に作らない?
No.4
- 回答日時:
文例を探す場合は、英語圏のものを探しましょう。
日本語圏の資料は、利用方法などを含め、あやしげなものが多いかと思います。
----
日本語に書き直してみると
ごはん作ってあげようか?
おねがい
って感じなら…
でも、Shall I なら、参考書などで文法を考慮する場合は、主語が違うので let’s (let us) は第一候補にはならないと思います。(Yes, please. などが、先に来るかと思います)
うん、期待してる 的なノリでなら (違和感はありますが) ぎりぎり、ありかも??
それでも後ろに please を付けたくなるかな…
逆に (表現が不自然なのはおいておいて…)
Shall we make dinner (together)?
なら、
let’s で受けるのは可能かと思います。
この場合は、日本語で書くと
一緒にごはん作ろうか?
一緒に作ろう
かな…
とは言っても、今はどちらも、あまり使わないような気もしますが。
参考:
ネイティブは「shall」を使わないの?
http://amiranet.jp/esl/shall-is-dead-or-surviving/
その他資料:
“Should I” vs. “Shall I” vs. “Do I” in AE
https://english.stackexchange.com/questions/1556 …
> "Shall I?" is an offer.
("Shall I?" は提案です)
Usage of “shall we?”
https://english.stackexchange.com/questions/3610 …
> If someone says "shall we?", the usual response in my area of New England is actually "we shall" or just "let's".
("shall we?" は、うちの地方 (New England) だと "we shall" か、ただ "let's" で受けてるね)
※この質問で出ている "shall we?" は、「どうします?」(お昼一緒に行きます? など) という感じで使うもの。この場合は "shall we" 単独で使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 一般のyou, we,theyなどの答え方がわかりません。 2 2022/10/29 15:22
- 英語 英文について教えて下さい。 2 2022/06/14 10:37
- 英語 この英文の意味を教えてください。 1 2022/04/30 20:53
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 どういう意味? アメリカ人男性とメールしていて、彼は手作りのパンケーキの写真を送ってきて、美味しそう 8 2023/08/21 22:06
- 英語 英文の添削お願します 2 2022/06/06 07:02
- 英語 この英語のアナウンス分の添削をお願いします。 5 2023/05/13 14:54
- 英語 文の内容を教えてください。 1 2023/08/25 19:02
- 英語 英訳 3 2022/08/10 18:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
approximatelyの省略記述
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
今時の英語教育について
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
agree withとagree that
-
数学に関して
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
半角のφ
-
ビジネス英語:所属する部署を...
-
勉強するにはドイツ語とイタリ...
-
revert
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報
英語の参考書です
Shall I の項目に書いてありました。やはり間違いですよね?