dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たいして狭くもないT字路で、私は路地に右折、相手は路地から左折でした。

私は、優先道路だし、対向車もないので、待たずに右折しましたが、相手の車が全く動いてくれず、5秒くらいお互いフリーズで、それでも私が前に少しずつ出たところ、曲がり切る手前の電柱に当たらないかヒヤヒヤしました。

あの時、左折の車が少しでも動くと思っていた私が馬鹿だったのでしょうか。

少し動いてくれたらこんなにヒヤヒヤしませんでした。

なんだか、故意に動かずにいたような気がして、威圧感がありましたが、私の思い過ごしでしょうか。

ご意見お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 私が右折、相手が左折で、私側の道路は路地よりも狭いです。

    「たいして狭くもないT字路で、私は路地に右」の補足画像1
      補足日時:2019/06/15 13:08

A 回答 (5件)

失礼下に書いた者です


今写真見た、すまん
これは相手が下手くそw

関わらないのが吉です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう思いますか?

私も多少は強引だったのかもしれません。

ただ、あえて前に出たことを少しは汲んで欲しかった。

左折車も少しは前に出られたはずなのに微動だにしない。

正直私だけヒヤヒヤして、相手は不機嫌そうにこちらを見てたので、なんだかなぁ。という感じです。

お礼日時:2019/06/15 13:26

曲がれないと思ったら優先道とか関係なく、待っていれば良い。



路地の方が広いならば,操作としては御質問の方が楽と思われる。

多分,ハンドルの切りはじめが早すぎるので、自分で、路地から出てくる車に、ぶつかりに行っている形になっていると思われます。

 教修所ではそんな教え方してないと思いますが、現実的にはそんな人が多いと感じてます。
「たいして狭くもないT字路で、私は路地に右」の回答画像5
    • good
    • 3

高齢の方だと動きが遅かったり、予想通りの動きをしなくて止まってたりしますよ。



ゆずりあいの精神が大事だと思いますよ。

私もどちらかが下がらなければならない場所ではだいたい半々でバックします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私からすれば、やはり相手が少しだけ前に出てくれれば、何事もなくスムーズにお互いが通過出来た気がします。

高齢者だとして、もし、相手が出られない感じだったのなら、私もすぐにバックします。

お礼日時:2019/06/15 13:46

>あの時、左折の車が少しでも動くと思っていた私が馬鹿だったのでしょうか。


そうです。
優先道路なんて言う権利だけを振りかざして実態を把握できないのですから。

狭い道から出てくる車があったら先に出させれば何の問題も無く通行できます。

>相手の車が全く動いてくれず
強引に突っ込んでくる車に擦りでもしたら、そういう○○に何されるか判りませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足見ていただきましたか?

あれでも、やはり私は手前で待つべきだったのでしょうか。

もし、すれ違えなければ私は直進するしかなかったのですかね。

お礼日時:2019/06/15 13:48

〉〉相手の車が動いてくれず


道が狭いなら手前で待ち相手の車を先に出せば良いだけでは?

〉〉故意に動かずに
路地で右折車が被せてきたら動きようが有りませんので貴方の思い過ごしです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動きようがなかったのは謝りますが、私側の道路が狭くすれ違うのに大変そうだからという理由で、あえて入っていったのに、余計なことしたんですね。

私の馬鹿馬鹿〜。

お礼日時:2019/06/15 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています