アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(鳥肌がたった)の使い方
仕事柄言葉の使い方にはやや神経質です
この文章の使い方は明らかに間違っていますが新聞に掲載される前に修正させないんでしょうか
新聞は中日新聞です

「(鳥肌がたった)の使い方 仕事柄言葉の使」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 続きです

    「(鳥肌がたった)の使い方 仕事柄言葉の使」の補足画像1
      補足日時:2019/06/18 07:54
  • 業者が親類の教え子だった、って話ですが
    (鳥肌が立つ)は本来マイナスイメージに使う言葉
    明らかに間違ってますしそれを実名入りで平気で載せる新聞もどうかと…
    ある意味公開処刑ですよね笑

      補足日時:2019/06/18 07:59
  • 言葉の使い方ですね笑
    すみません。

      補足日時:2019/06/18 08:00
  • あと普通は投稿者に同意の上修正しますよ?
    そのために連絡先聞くんですから笑

      補足日時:2019/06/18 08:04
  • この着地点なら公開処刑ww

    「(鳥肌がたった)の使い方 仕事柄言葉の使」の補足画像5
      補足日時:2019/06/18 08:09
  • 1

    「(鳥肌がたった)の使い方 仕事柄言葉の使」の補足画像6
      補足日時:2019/06/18 08:20
  • 2

    「(鳥肌がたった)の使い方 仕事柄言葉の使」の補足画像7
      補足日時:2019/06/18 08:21
  • 3

    「(鳥肌がたった)の使い方 仕事柄言葉の使」の補足画像8
      補足日時:2019/06/18 08:22
  • 4

    「(鳥肌がたった)の使い方 仕事柄言葉の使」の補足画像9
      補足日時:2019/06/18 08:22
  • スポーツ報道で使うのは至って正しい使い方です
    瞬時の緊張を表すので。

      補足日時:2019/06/18 08:41

A 回答 (12件中1~10件)

基本的に、おっしゃっていることに間違いはないでしょう。


広辞苑・大辞林・日国・学国・明鏡・新明解・大辞泉など、ほとんどのネット辞書でも、マイナスのイメージとして語釈を載せています。

ただ、下記のように「プラスイメージ」について注釈している辞書もある。
[ 広辞苑 ]
▷近年、感動した場合にも用いる。「名演奏に鳥肌が立った」
[ 明鏡 ]
表現近年「感動で[あまりのうれしさに]━が立つ」などといい意味で使うのは、本来的ではない。

こうしたことから、本来の意味ではないが、近年、市民権を得かけている意味と言ってよいのかもしれません。
因みに鳥肌が立つのは立毛筋が瞬間的に収縮するため、その周囲が一時的に盛り上がるからだそうです。
ウィキによれば、【寒冷ストレス、恐怖、驚きなどの情緒性ストレスでも収縮】するとのことでもあり、『業者が親類の教え子だった』ということを『驚き』として表現するための言葉として、あながち間違いと断定するのは難しいかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/06/18 23:25

マイナスイメージではなく。


鳥肌が立つのは、危険から身を守るため等で、身体能力を最大限に高めた状態に現れます。
恐怖、マイナスイメージ、簡単に結びつくと思います。
なぜ恐怖?、生命の危険が身近に迫った、と感じれば、最大の恐怖感じます。
血がサラサラになったのか?鳥肌が立ち、高速で動くものでさえ、ずいぶん遅く感じます、ほんの一瞬ですが経験あります。
鳥肌が立つ思い・・・・、マイナスイメージ無関係で、十分理解できます。
>身体能力を最大限に高めた状態に現れます
こんな経験がないから、恐怖というマイナスイメージしか得られないだけでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/06/18 23:25

まずは即物的に考えればよいと思います。

鳥肌そのもの。
そこに醤油を塗るのもよし、胡椒を振るのもよし、・・です。目鯨立てないで、おお今日はそう来たか、ってのが料理の楽しみ、ことばも同じです。固定されないところが比喩の楽しさです。
目くじらを「目鯨」と書くのも悪くないものです。最初に書いた人を素晴らしいと思いますよ。「鯨」とは関係ないという主張は野暮というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/06/18 23:25

これだけの投稿の為に要領を得ない不完全な画像の連投するような、読点を「笑」で代用するような雑な感性の持ち主でも他人の言葉遣いを正したくなるんですねえ。



読者の投稿なら出来れば手を加えずに掲載したいでしょうし、質問者様には許せない事であっても「鳥肌が立つ」はネガティブな意味ではなく使うのが既に一般的になっていますからあえて校閲はしなかったんでしょうね。

結論を言えば、質問者様の認識不足ですね。
認識不足が不満なら想像力不足。
足りないんですよ、いろいろと。
    • good
    • 1767
この回答へのお礼

不完全な掲載と言われてもねぇ
とりあえず数字打ったのですがきちんとみたんでしょうか?
私もこの回答に(鳥肌が立ちました)笑

お礼日時:2019/06/18 15:04

日本では、たとえ正しくない日本語だろうと、報道する権利が保証されてるので、何も言えないのです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/06/18 23:26

鳥肌が立つ、は毛穴が縮んで体毛が直立する状態、つまり「身の毛がよだった状態」のことです。


ボツボツとした鳥肌を寒イボが立つともいうので、寒気がする、ゾッとするなど、本来はマイナスイメージです。

でも、いつの頃からか、「感動して鳥肌が立った」といった使い方が目立つようになりました。
たしかに、非常に感動的なことに接した時、身体が震え、首筋あたりがゾワっとするような感じがすることがあります。
それを「鳥肌が立った」と表現したのではないでしょうか。

いわば、涙は悲しい時に出るのだけど、感極まって泣く、うれし涙、のように逆の状態でも涙が出ます。
それと同様に、恐怖ではなく喜びに震えた状態を、寒さで震えると同じような感じで「鳥
肌が立つった」と表現し、共感を得てたのだと思います。

「この演奏は鳥肌もん」というと、すごく褒めていることになります。
実際の鶏肉の鳥肌はとても感動できる代物ではないので、それを思い出したらどうしても違和感はぬぐえませんが。

元々の意味からは誤用ですが、すでにかなり広く使われています。
言葉は変化していくものなので、多くの人が認知してしまえば、もう止めようがないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/06/18 23:26

特に間違っているとは思いません。


「鳥肌が立つ」までの経緯がもう少し書かれていれば話が通じるものだと思いますし
状況や状態としてはおかしくないと思います。
それよりも、たまにタレントなどが
スポーツ映像を見て「鳥肌が立った」と言っているほうがよほどおかしな言い方です。

と、それはともかくとして、読者の投稿は原文のままが基本です。
編集側で勝手に修正することも、修正をさせることもありません。
表現に問題のありそうなものだったらそもそも採り上げませんから
そんな状況になることはありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さん見たいですかね
全体写せるといいんですが字が潰れちゃうので

お礼日時:2019/06/18 08:19

補足対応



新聞社が誤用しているのであればともかく、投稿者が実名で誤用した投稿をしたわけですから、そこは本人の責任でしょう

言葉の使い方よりは、慣用句の使い方のほうがより適切でしょうね
使われ方が揺らいでいる言葉に目くじらを立てるより、もっと注意する点があるかと思います
文末に「笑」を付けるのも、あまり褒められたものではないですよ
    • good
    • 1767
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/06/18 23:27

これだけでは、間違いだとは言えないと思います。

前の部分になにか「振り」があれば使えると思います。
寒さ以外にも、恐怖やそれに似た感情などでぞっとした時にも、「鳥肌が立つ」は使われる言葉です。たまたま、その日が命日だった、何か特別なことや虫の知らせがあった、などの記述があれば不自然ではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/06/18 23:27

あ、やべ


肝心な部分への言及前に投稿してしもた・・・

偶然の一致に対して恐怖を感じても、それはそれでおかしくはないですよね
一応は感動を示す表現としての用例を認める辞書も出てきているようです
また、慣用句としてではなく事実を表現していると捉えることも出来なくはありません
つまり「おかしいとは言い切れない」ですね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2019/06/18 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!