dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2人を自然分娩、今回3人目を逆子の為、予定帝王切開で出産しました。
2人の子供の学校、保育園の行事や都合、また家庭の都合により自然分娩で日程を決めて計画出産の予定をしてました。
ですが逆子が戻らず予定帝王切開に切り替わり、出産日の前日から入院して無事手術も終わり、出産日を0日目として今日で3日目です。
退院予定は、8日目でして順調であれば1日早めてもいいですよ〜と帝王切開の説明の際に言われていたのですが、先程連絡があり祖母が体調不良で入院することになったそうで家ではバタバタしているそうです。
子供の都合などで、もともと計画出産を予定していた事情とはまた変わり、祖母の入院が決まったこともあり、最短での退院を先生に相談しようかと思うのですが、今日は時間も時間ですし、明日は出産日から4日目になりますが傷口の抜糸がありますのでそのときに先生に相談しようと思ってます。
その際に、事情は細かく話すべきでしょうか?
それとも、家の事情で退院を早めれないか程度に聞くべきでしょうか?
また、帝王切開で早めに退院された方はどのくらいで退院されましたでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

家の事情で早めれないかだけで大丈夫です。


どうして?
と聞かれたら詳しく話すと良いと思います。
とても痛い思いをして良く耐えましたね。
これからも大変だと思いますが頑張ってお母さんして下さいね(^ ^)
    • good
    • 0

2週間前後。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!