プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生です。

物理の授業って沢山の公式がでますよね、

私の今までの物理の授業担当の人達はただ黒板に教科書の公式書いて「これ覚えてね、ここに当てはめるだけだから」
こんな感じです。ただ自分の頭の中にある解釈をベラベラ喋るだけなら分からんし聞いとって、は?ってよくなるんです。

私はその公式ができる理屈を授業で教えて欲しいのです。

私の言ってることは間違っていますでしょうか?
やはり理屈は自分で考え、理解を深めていくべきですかね、考えても理解し難いものもあるし。

とりあえず物理のテスト死亡(勉強不足)

A 回答 (15件中11~15件)

大学で物理等の入試問題を作った経験(つまり高校の教科書を眺め直す機会)からの印象ですが,高校物理は暗記科目ですね。

だって,入試対策のための授業にならざるを得ないからです。僕らが生徒だった40年以上前なら,理屈を教える先生がいて,一ヶ月後になっても誰も何を授業されているのか解らないのもありました。ご質問は正論ではありますが,現状では無理があるというのが現場の教諭たちの苦悩でしょうね。
 大学で物理の授業を受けるとものすごいショックを受けます。対象は高校でも触ったり見たものですが,微分方程式で解くのです。まず微分方程式を解くなんてことを知らないでしたから,ノイローゼぎみでした。数学もさっぱりわからない。そのまま進学して工学系の勉強をして,結構難しそうな理屈も理解できるようになるのですけどね。
 さて,大学教員になっていざ入試問題を作ろうとして過去問を見ると,解き方がわからない。微分方程式を使えばなんとかなりそうだが,理学部の先生でも1時間以上かかりそうだ。受験生は20分以内に全問回答できるのにです。また入試の答案の採点の場面でも,答が微妙に違う回答に部分点を与えるために,解き方を追うのですが,書いてあることが理解できない。どこから間違いなのかをみつけるのに理学部の先生がやはり1時間くらいかかったりします。さぁて,どうしましょう。理屈を教えてもらって(ただし高校では微分方程式や積分を使った物理は教えてはいけないそうですね)入試対策は独学でやりますか。
    • good
    • 0

貴方の仰っていることは、間違っていません。


しかし、公式ができる理屈を授業で教えるなと、文部科学省は指導しています。
それはね、賢い国民が増えると騙しにくくなるからです。だと
    • good
    • 1

教えてもらうのではなく学ぶのですよ。


高校生にもなってその姿勢では、応用系の学問は無理でしょう。
受け身でいる間はなんにもわかりません。
    • good
    • 1

無能な教師は公式を丸暗記しろで終わります。

昔を思い出すと。物理教師は会社を辞め教師になった新米さんでした。教え方がなっていなくて教師の言うことが分からず皆???テストで皆ひどい点だったので下駄をはかせる(一律20点加点)てなことをしていました。
覚え方というより慣れる
問題集があれば答をみて答がどう導き出されたかを理解しましょう。理屈は後から分かってきます。
数学でもなんでも同じで能率よく覚えましよう。
優秀な教師は理解しやすい基本的な問題を用意しています。・・お目にかかれませんでした。友人の話を聞いてそういう分かりやすく教える先生もいるものだと感心しました。

物理の考え方は社会に出ても重要なのでしっかり理解してください。
    • good
    • 1

60年程前と比較して物理の公式が大幅に増えているとは思えないのですが、教科書を読んでいるだけでは物理のポイントはつかめません。


物理の標準的な問題集をやりますと、何が重要で何が重要でないかが次第にわかって来て、物理の勉強が楽しくなってきます。公式の使い方もわかって来ますし、なぜこのような公式が成立するのかということも次第につかめるようになります。
物理の授業なんてのは、物理の勉強のホンの一部に過ぎません。教師まかせではダメですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!