dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40手前の男です。人間のクズです。
生きていたくないです。なぜなら趣味など楽しみがないからです。
もっというと恥ずかしながら一応、唯一の趣味はAVやイメージビデオ鑑賞だったんですが、親に見られたら恥ずかしいため生前整理として全部捨ててしまいました。
トータルで1000枚はありました。購入したものも含め違法になる前に暇なときに何年もかけて大量にコピーしたAVたちです。それが唯一の楽しみでした。最近では仕事がうまくできない自信喪失からかEDになりましたが。
DVDを失ってロープを買って自殺を図ろうとするものの、夏なので森林に入ると蚊やハエ、蛾など虫がブンブン自分の周りに飛んできて、いっぱい虫に噛まれながら、痛い、苦しい思いもしながら死んでいくのかと思うとなかなか実行に移せません。また 親は高齢者なんですが、それを探しにくるのもしんどいでしょうし、遺体を見るのは辛いと思います。
DVDがもし残っていたら、まだ生きる希望は残っており、新たに仕事もできたと思います。が、DVDをなくしてから働くモチベーションがなくなったのです。趣味をなくし、楽しみをなくした状態でただただ働くということは私にはできないです。また、これから先ダラダラ生きていても一人暮らしも、親の介護や遺産相続なども、私にはできないことしか待ってません。学生がするような工場や倉庫でのシール貼りや検品など単純労働を仮にしたとてそれがいつまで続くでしょう。もう悪いことしか頭に浮かびません。
かといってもうDVD を捨てる前の時間は戻ってきません。生きるのも死ぬこともできないこんなクズのような汚らわしい人間はどう始末をつければよいのでしょう。

蛇足ですが、仕事も専門職だったんですが、能力がないので退職を伝え、じき無職になります。これも生前整理の一つでした。
マンションを家具含め両親に2年前に買ってもらったんですが、寂しさをはじめとし、偏食もあり、仕事がうまくできない自信喪失で食欲もなくなり、食事を作るのが面倒、ということで実家に固定資産税や管理費を無駄にしながら居座らさせてもらってます。こんなに恵まれているのに自殺を考えるなど馬鹿らしいと思われると思います。とんだ甘ったれだと自分でも思います。人として迷惑だけかけた、生きる価値ない人間です。

自分で抱えられないため親にこういうことを毎日一日中、相談していると親は疲れ、困り、呆れ果ててます。当然のことですが。本当のところはどうかわかりませんが言葉では母に「どんどん嫌いになってくる。死ね、死ね。悪魔。汚らわしい、触るな、病気が移る」などと拒絶され、服もビリビリに破られました。母は何度も失踪したこともありました。ちょっと前は母は涙を流してくれてましたが、今は私に対してかなり嫌悪感が強いです。

全部自己責任なんですが、とにかく生き甲斐(DVD)を失い、10年かけて苦労して取った資格の職も失い、親には疎んじられ、今後待ち受けているのは介護や遺産相続など面倒なことばかり、何の楽しみも希望もありません。

精神科にはうつ状態、発達障害の傾向ありで通ってます。

何かご助言いただきたいです。

宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 資格職を失い、AVといった楽しみがなくなった状態(といってもEDですが)で就活して働くこと、そのお金でもう一度DVDを買い直すこと、親の介護、介護サービスの手続き、遺産相続(業者にある程度は依頼しますが)、親の葬式の喪主、親戚のお通夜、お葬式の参加、一人暮らしでの料理、確定申告、新しく入った職場での飲み会などのコミュニケーション、資格のない単調な仕事がいつまで続けられるのか、死ぬまで転々とするのか、などなど色々考えると今後生きることが面倒で普通の人なら当たり前にできることができないことも多く、今死んだ方が楽なのか、と考えてます。

      補足日時:2019/07/27 11:40

A 回答 (33件中21~30件)

見ようによっては、至福の人。

いま一度自分以外の人、生きもの、つまり命に目を向けてやってください。どの命もい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

見ようによっては、至福の人とはどういうことでしょうか?

それと、文が途中で途切れているようなので続きを教えていただきたいです。

お礼日時:2019/07/26 15:46

悪口のつもりはない。


絶対にないし、悪口なんかで解決するとは思わないから。

ただ思うのは、、、

自分をクズなんて言ってはいけない。
その瞬間から本当のクズになってしまうから。

そう思って生きていきましょう。
あなたが、あなたを大切にしないで誰が大切にしてくれますか?
自分を大切に出来ない人は人も大切に出来ないとよく言われます。
また、人を大切に出来る人は自分をも大切に出来るのです。
年老いた親を思いやる気持ちを感じました。
親を思いやる事が出来る人は決してクズではありません。

人間やり直しなんていくらでも出来ます。
じゃなきゃ世界は挫折して終わってしまう人で溢れてしまいます。
    • good
    • 2

私は43歳男性です。

独り暮らし歴24年目で、将来は実家に戻ろうかと思っていますが、まだ先という感じで。

楽しみというと、私自身大きな楽しみはありませんが、小さな楽しみをいくつか持つようにしています。

今週の日曜日の「ジョジョの奇妙な冒険第五部」の最終回1時間スペシャルや、【となりのヤングジャンプ】に掲載されている「ワンパンマン」の更新を楽しみにしていたり。お笑い芸人さんのラジオ番組を聴いたり。NHKで日曜深夜に放送されていた「進撃の巨人season3」を見て、あらためて「進撃の巨人」に興味をもって単行本を買い始めました。その後の番組「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」が今週はあるのも楽しみだし。


DVDというと、私は関心が薄くなってしまいましたけど、最近【VR】が流行っているみたいですね。私自身は再生する機器を持っていませんが、そういう新しい分野も楽しめるのではないでしょうか。私は昔、企画ものよりも単体作品しか見ませんでした。友人が企画もの好きなので、よく討論していました。


私の場合、趣味にしても、何かを始めるエネルギーにしても、すぐ行動できない場合は、【気持ちを平らな状態に保つことから考える】ようにしています。落ち込んでいても、興奮状態でも、他のことに関心を持つのが難しい状態だと思うので。


心が静かな水面のように落ち着いた後で、興味を持ったことから始めるという感じです。


深呼吸したり、きれいな景色の映像を見たり、外出して外の空気を吸ったり。


私が、他に関心があるのは海外の街並みを歩く映像を見ることです。例えば、NHKの「世界ふれあい街歩き」という番組を毎週予約録画して、夕食時に見たり。実際に自分が街中を歩いているのを想像しながら。


少し気持ちが穏やかになったら、おいしいものを食べたり、五感を刺激するような行動や関心事に意識を向けるようにするのも良いですよ。


私の場合、趣味とか楽しみって、探そうと力んでいると辛いので、気持ちが穏やかな時に関心を持ったものを続けるようにしています。そうすると、いい感じでエネルギーを使えます。そういったことが、仕事や生きることの糧になっています。


どうぞ、生きる中で楽しさを感じてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても冷静な姿勢で興味・関心も幅広くバランスのとれた生き方ですね。
参考になります。ただ僕の場合、困ったことにエロいことにしか興味が傾きにくいという偏りがあります。
ご丁寧にアドバイスいただきありがとうございます。

お礼日時:2019/07/25 23:48

>よくわからないんですが、バイトって基本的に一生はやれないってことですか?



そんなことはないですよ。私がやっていた仕事がたまたま期限付きだっただけ。

>もう一度買い直すために働く、我ながらなかなか馬鹿みたいです。

本人次第ですけど、そういう馬鹿な?事に挑戦する人は理屈無く応援しちゃうな(^^)
    • good
    • 0

>期限つき臨時職員=バイトなんでしょうか。



みたいなもんでしょう。最低賃金程度でしたし。

>失った宝物の再構築ってもう一度買い直すってことですか?

そう。それを目標に仕事を頑張る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわからないんですが、バイトって基本的に一生はやれないってことですか?
もう一度買い直すために働く、我ながらなかなか馬鹿みたいです。

お礼日時:2019/07/25 20:55

>バイトの場合、一生同じ職場で同じ単純労働の仕事を続けられるものなんでしょうか。



私は期限付き臨時職員って立場でしたよ。バイトと変わらんですね。でも、向き不向きがありますから、
私には向いてたようで、低給料でも気になりませんでした。そりゃ、もうちょいくれればーってのは
ありましたけど。

>私のようにDVDという宝物を処分して楽しみがなくなり、仕事もうまくいかず、
>職を失い、親に嫌われつつある場合、何を糧に生きていけるでしょう。

目の前にあるじゃないですか。失った宝物の再構築。これに真剣に取り組めば、一生もんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

期限つき臨時職員=バイトなんでしょうか。
失った宝物の再構築ってもう一度買い直すってことですか?

お礼日時:2019/07/25 20:49

>検品やシール貼りの仕事で一生やっていけるのでしょうか。



私は以前、とある単純作業?を黙々とやっていましたが、楽しかったですよ。
期限付きで退職になってしまったのが残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
バイトの場合、一生同じ職場で同じ単純労働の仕事を続けられるものなんでしょうか。
私のようにDVDという宝物を処分して楽しみがなくなり、仕事もうまくいかず、職を失い、親に嫌われつつある場合、何を糧に生きていけるでしょう。

お礼日時:2019/07/25 20:35

>何かご助言いただきたいです。



と質問されても、何を助言していいのか質問文からは分かりませんが。
質問してくれないと、答えようがないんですけどね。既にご自身での結論は出てるみたいだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでも生きる希望があるといえるのか。皆さんなら同じような状況になったらどう生きていきますか。
検品やシール貼りの仕事で一生やっていけるのでしょうか。
しかしやっていったところでもう
楽しみはなにもなくなりました(自分で捨てた)。またコミュ障ですし、仕事でも人間関係やれる自信がないです。
となると、いくら経済的に恵まれていてもやはり死んだ方が楽なのか。本当に死んでもいいのか。
わからなくなってます。
冷静なご意見をいただきたいのです。

お礼日時:2019/07/25 20:20

お返事ありがとうございます。



恥ずかしい事と思う気持ちは、一体どこからくるものでしょうか?
「死」という観念は「無」になる事だとして、思念は残らず現世の事は、今思ってる想いも無くなるという事です。
質問者さんの宝を、親御さんが知る事だとしても、もはやこの現世を終えてる身「こんな事知った事ではない」と死を選ぶ人がどれほどいる事か。。
質問者さんは、自分が亡くなった後の家族に対しての思いがある。
その思いがある事は、まだ、全然落ちぶれたクズな人だとは、到底思えないんです。

自己中でもいい、自分は自由だ、どう思われてもいい、君の人生を私は歩んでいない、自分の信念や美学は自分の人生に繋がる。人の事を思い詰めなさるな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。
恥ずかしいというのは私の性癖があまりにアブノーマルだったからです。
とにかく刻一刻と私には死ぬことだけが希望のようになってきてます。

お礼日時:2019/07/25 17:34

その宝物を手放した事は、自殺するからと申しているのですが、もう一つ理由があると思うんです。


それは、このままではいけないと思う気持ち、一生このDVDを見て暮らす事を質問者さんは、自らの手で手放した。
また、こちらの文章で自分がどれほど親御さんに迷惑を掛けてしまったという気持ち、前は涙を見せてくれたのに、今はこんな自分に対して疎んじられてしまってる。
殻にとじ込まず、今の自分の気持ちを親御さんに、正直に素直に話したらいかがでしょうか?
親御さんは質問者さんに対して職を失ってる、病気だからではなく、質問者さんの気持ちが分からない為に、得体の知れない人だと思っているように感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大分私という人間をきれいにみてくださってるようですが、私がDVDを処分したのは両親が遺産整理をする際、恥ずかしいためだけです。もちろん死んだら恥ずかしいも糞もありませんが、両親にしてみたら遺産整理で悲しんでいる途中に変な思いをすると思うので。ただそれだけの自己中人間です。

両親は耳を塞ぎ「聞きたくない」と聞いてくれません。
自分達では手に終えないからと今日、行政に相談に行き、家族が崩壊するから私の話に反応しないように言われたようです。
もうほぼ見捨てられた同然です。

お礼日時:2019/07/25 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A