
A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
これだから、草食と言われる理由が分かる文体です。
派遣と変わらない言い草です。この人間が多いのも事実です。
まだ、資格を所得する頭脳があるはずです。
それと、選り好みしすぎです。ゼンショーの丼屋は時給高くても
人が集まらないほど逼迫しているのに、掲示板では能力と給料の割が
合わないだの、甘えるな!
会社員は終身雇用ではなくなり大海にさらけ出され溺れる寸前です。
何様なのか解らない、ただ、残念なだけです。
多分、ずっと停止中なため、存在を忘れているかも知れませんが、
君より苦しい人はごまんといるから、せめて人間らしく。
長文スマソ。
No.26
- 回答日時:
No.1の回答者様とほぼ同意見です。
7年間はどうすごされていたのですか?
ご自身が一番お辛い状況だと思います。
でも、おわりではないです。
今までやっていける貯金を貯められた貴方様ではないですか?
世情的にもおちこむ、暗い時代です。
未来は無いと思われている方も、大勢いいます。
でも自殺できないならいきていくしかありません。
(自殺幇助ではないので誤解しないで下さいね)
どうかあきらめないで下さい。
No.25
- 回答日時:
なぜ無断欠勤したのでしょうか。
一回くらいの無断欠勤くらいでクビにならんでしょう?
無断欠勤したくなる程度の魅力しかその会社になかったのでしょうか・・・
無断欠勤したくても、ほかのひとは我慢するかして会社に行ってるわけで、
その違いが今回の結果になったんでしょうね
いまのご時勢では正社員は困難でしょうから、なんでもやる覚悟をもちましょう
質問者さんへの提案
1.無断欠勤の理由の確認。
2.今後はどうすれば勤め先に貢献できる働き方をできるのか、考える。
3.いまのスキルを確認する。
4.興味のある方面のスキルを高める、資格をとる。
5.アルバイトでもなんでも初めて社会経験を途絶えないようにして生活費をかせぐ。
6.お金がたまったら好きな方面の仕事を模索する。自営でもいいしネットショップでもいい。
7.地域のボランティアや奉仕活動に積極的に参加して、自分の生活する地域でどんなことが起きているか、どんな手助けが必要なのかを肌で感じる。
ここまでやれば明確なビジョンが具体的に出てくるでしょう。
ハローワークにただ行ってもなにも解決しません

No.24
- 回答日時:
>32歳に会社を無断欠勤し
私は現在、32歳ですが、私自身も仕事で伸び悩んでおり、先輩や上司から厳しい駄目出しをされることがあり、Autodesu様の様になる可能性も無きにしも非ずです。
正社員が駄目であれば、派遣社員をお考えになるのは如何でしょうか。
私も、正社員を諦めて派遣社員の仕事を探しておりました。
派遣社員というのもありです。
自分に向いてさえいれば正社員登用され、そしてそこで続けられる自信があれば上手く行くと思います。
ただ、私は難しい仕事で、自信がなく上手く行っておりませんが、もし上手く行くか行かないかは、Autodesu様の場合は、まだ分からないわけですし、これからですので、まず派遣社員の仕事を探してみてください。
No.23
- 回答日時:
お気持ちはわかります。
気力がうせ、落ち込んで当然の状況ですよね。
今、貴方様のような方は日本中にたくさんいます。
>このような人生は終りでしょうか?
終わりじゃありません。
まだ39歳じゃないですか。
選ばなければ仕事は、いくらでもあります。
急にフルタイムがしんどければ週1回のバイトとか 1日3時間だけのパートだっていいんです。
そこでエンジンがかかってきてから、次のステップを考えられてはいかがでしょうか?
解雇理由と長期の無職期間の面接時の対応はいくらだって、上手に言いつくろう方法はあります。
私はヤフオクで「お話し聞きます」のコーナーをやっています。
申し込んで頂いたら、いくらでも面接トークは伝授させて頂きますよ。
(ヤフオクで「お話し聞きます」と検索すればでてきます)
マンツーマンの電話相談で、守秘義務も当然、厳守です。
まずは、思い切りはきだしてはどうでしょう?
赤の他人のほうが、意外と話しやすかったりしますよ。
「他人に話す」ことは、頭が整理されたり、すっきりしたりする効果があります。
ご参考までに。
一人でうつうつと考え込んでいると、どんどんマイナス方向にひっぱられてしまいます。
早く、なんとか抜け出して笑顔になれたらいいですね。
No.21
- 回答日時:
要は食っていければいいわけですから開き直ったらどうでしょう。
人生終わってるとしたら、そこからまたスタートすればいいだけです。
夢みたいな人生じゃなく、今日は塩むすび一個だったけど明日は昆布付きを食べられるように頑張ろうみたいな一歩一歩を大切にしてみたらどうでしょうか。
No.20
- 回答日時:
女性に養ってもらえるように、結婚もしてもらってください。
それを、16~25歳くらいの女性に求めてください。
女性には、こういう弱い男性を放置していた責任があります。
その女性も40歳とかそういう年代になってしまっていますから、その責任はその子供にとってもらってください。
そして、できれば株をやってください。
それで勉強し、儲けるのです。
出会い系はダメですが、おさんぽめいどなど女性とデートできる企画で売っているお店もあります。
利用して、女性の考えを引き出してみるべきです。
たしかに、女性のとっても、非常に難しい問題です。
とくに子供の女の子が問題です。
親の女性が、残した責任を子供の女性がとらなくてはいけなくなっています。
あと、歳は今年20歳になるとしてください。
よく歳ではないといいますね。
その通りなのです。
そのまま実行してください。
20歳なら16~25歳と付き合ってもなんらおかしくないでしょう?
簡単なことです。
ようは思いよう。
わたしなどは、16の子に感謝され、よく付き合っています。
自分が20歳設定なので、それを説明するとすごく協力してくれますし、
協力ってところが、また歳を意識している感じなので、難しいですがあまりこだわりすぎずにも。
もっている知恵などは、逆に使ったらよろしいのです。
そして、16の子からも学ぶといいのです。
逆らわずに流し打ち。
すごくうまくいきますので、好転した考えで臨んでください。
No.19
- 回答日時:
あなたは、こんなはずじゃなかったんだという思い、悔しさがあるからこそ、ここに投稿されたのでしょう。
その会社とは関係が切れているんだから、もういいではないですか。解雇の文字なんか、頭から追い出してしまいなさい。ハローワークや面接先で経歴を聞かれたら、「健康上の理由で退職に追い込まれた」とすればいいのです。嘘でも何でもない。7年間は闘病生活のようなものだったんですから。相手の目を見て、堂々と言えばいいんですよ。
考えれば考えるほど未来を悲観したくなるのは、当然ですよ。考えるだけだから、そうなるのです。無限ループにハマっているようなものです。考えるのをやめてごらんなさい。投稿しようかな、やっぱりやめようかなと、ずっと考えていたなら、いつまでたっても投稿できなかったでしょう。でも、あなたは投稿することができた。手を動かし、足を運んで、やってみるんですよ。
職探しは、どれだけやりましたか。ハローワークへ足を運びもしないで諦めているんだったら、それは自分でチャンスを捨てているようなものです。もったいない。
仕事をしてみなさい。外で刺激を受ければ、未来のことよりも現在のことに集中するようになりますよ。
No.18
- 回答日時:
えーっと。
。。。間にある数年間何をしていましたか?
うそも方便、私は自営業してたって言って就職しましたよ。
やる気さえあればそんな小さな事気にすることはありません。
例え数年働いていなくても、転職してくればみんな初心者です。
少しくらい出来なくても当たりまえですからね。
それよりも、やろうと思う気持ちが大切です。
だって仕事ってそんな難しいもんじゃないでしょう?
余程、技術職とかじゃない限り。
頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
39歳、ゴミクズ無職10年男です。 なにもやる気が置きません。 どうしたらいいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
36歳フリーターですが、これからどうやって生きていけばいいでしょうか?
労働相談
-
35歳から
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
惨めな中年だから死にたい
失恋・別れ
-
5
47歳。仕事探し。絶望。(長文です)
転職
-
6
47歳 無職 男です。仕事が見つかりません。何の資格も有りません。独身 家持ち 住宅ローン、車のロー
大人・中高年
-
7
38歳無職で3月までに実家を出ないといけません
知人・隣人
-
8
無職40代からやり直す方法はありますか?
退職・失業・リストラ
-
9
もう生きるの疲れた。 30歳独身の女です。やりたい事や夢は以前はあったけど、何だかもう疲れました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
人生詰んだかも。 30代半ば、独身、子なし、うつ。 体調不良により、働けません。 婚活なんてもっての
恋愛・人間関係トーク
-
11
40代以上の独身者は生きてて何が楽しいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
55歳無職これからどうしたらいいのでしょうか?
退職・失業・リストラ
-
13
32歳男性、無職。求む、「見事立ち直った人」や「選択肢」の情報。
転職
-
14
半年も無職です…
労働相談
-
15
39歳独身女。無職で結婚のアテ無し。
出会い・合コン
-
16
38歳で
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
30代後半、非正規ばかり、逃げてばかりの経歴から、いつの日か正社員になれますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
38歳長期引きこもりなどからの自立
就職
-
19
女35才独身無職、無資格、人生プランを立てて下さい。
失恋・別れ
-
20
30代半ば、仕事が見つかりません・・・
子供・未成年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
7月から入社し、現在試用期間...
-
5
遅刻をよくする人をどう思いま...
-
6
39歳無職人生おわり
-
7
小売関係の企業に内定がきまっ...
-
8
職場で損な役回りになります
-
9
遅刻・欠勤癖がなおりません(/_;)
-
10
遅刻してはいけないのはなぜで...
-
11
[至急]仕事で大きなミスをした...
-
12
仕事のための技術鍛錬や勉強を...
-
13
郵便事業会社で非正規として働...
-
14
新入社員の遅刻について質問で...
-
15
中小企業より大手企業の方が圧...
-
16
なぜジジイは昔語りが好きなのか?
-
17
目的はないけど若いうちだけで...
-
18
自分の話や家族の話ばかりする...
-
19
田舎と都会の差は昔ほどないの...
-
20
とても悲しい話を聞いてしまい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter