
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
朝鮮半島にいままで存在した国の中で国号(国の名前)が「朝鮮」であった国が他にもあるので、それと区別するために李氏朝鮮といいます。
ちなみに「朝鮮」の名を持つ王朝を書きますと
1.箕氏(きし)朝鮮・・伝説の国家で中国の殷王朝が滅びたとき、その王室の一族が朝鮮に封じられてできたとか。
2.衛氏朝鮮(BC190頃~BC108)・・漢の高祖の末年頃に中国の燕の衛満が朝鮮に逃れて箕氏に代わって建てた王朝。
3.李氏朝鮮(1392~1910)・・高麗に仕えていて和冦討伐で名をあげた武将の李成桂がクーデタを起こして政権を握り、王位について起こした王朝。
つまり李氏朝鮮というのは李という姓を持つ人の起こした王朝だから他の「朝鮮」と区別するために李氏朝鮮というわけです。
No.9
- 回答日時:
日韓併合の後、日本は韓国に朝鮮総督府をおいて植民地支配しましたね。
そのとき日本本土では韓国のことを「朝鮮」と呼びました。日本が支配していた「朝鮮」と、それまでの李氏が支配していた「朝鮮王朝」を区別するために生まれた言葉であったと思います。それが今でも歴史の用語として使われているということでしょう。No.8
- 回答日時:
伝説上の国、箕氏朝鮮(?-前195年頃)や
古代の衛氏朝鮮(前195年頃―前108年)と区別するためではないでしょうか。
今でも韓国の人間は昔の朝鮮(三国時代)は素晴らしかったんだとか言っているでしょ。でもそれは今に始まった訳ではなく昔、李氏朝鮮のころからそうだったんです。
1392年高麗を滅ぼして半島を統一した李成桂は国号を昔の良かった時のものにしたら少しは現実も良くなるだろうと考え『朝鮮』と『和寧』とをもって明に決めてもらいに行ったのです。(当時、朝鮮は中国に朝貢していて国号や王を自分で決められませんでしたから)結局、国号は朝鮮に、王の印璽・金印はもらえず、李成桂の子供の時に正式に韓半島の王と認められ金印をもらいます。
No.5
- 回答日時:
現代では李氏朝鮮とは呼びませんよ(汗)
過去の朝鮮を区別するため(世界史などで教える)にそういう名前がついてます。
今、朝鮮なんて国はないですし
日本では「大韓民国」と「北朝鮮」です。
李氏朝鮮は#1の回答のとおり李さんが建国者だから李氏朝鮮です。下記URLを見てください
日韓併合で李王朝は消滅しました。
今の韓国は王政じゃありませんし(笑)
参考URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_ …
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 在日朝鮮人 9 2022/03/30 22:12
- 歴史学 江戸幕府が丙子の乱に関与しなかった理由は? 4 2022/08/28 15:27
- 歴史学 清朝や李氏朝鮮の農業生産は、石高でいったらどれくらいですか? 1 2023/02/09 11:29
- 韓国語 ジュースとパンとケーキ 2 2023/08/19 06:54
- 政治 北朝鮮に武器弾薬を「乞食」しなければならないようではロシアも、お仕舞ですね? 5 2022/11/15 23:21
- 歴史学 李氏朝鮮時代のソウルを再現した3Dデータみたいのないですか? 平安京創生館のような。 3 2022/09/02 20:44
- 日本語 言葉の決定権 10 2022/05/13 19:07
- 実用・教育 『在日通名大全』について 1 2022/10/01 09:18
- 歴史学 自虐的な負け犬根性 4 2023/08/11 13:18
- 世界情勢 国際社会は朝鮮人と、どう付きあうべきか? 火病とは? 「火病(ファッピョン)」韓国特有の病気です。「 2 2022/06/04 08:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤンキー全盛期、朝鮮高校について
-
石川啄木の短歌の大意を教えて!
-
鮮卑と朝鮮の出自
-
韓国人の方はA型の血液型の方が...
-
韓国李朝、チマチョゴリ、胸を...
-
朝鮮総督府の配置
-
朝鮮時代の染色技術はあったのか?
-
満蒙は日本の生命線ってどうい...
-
中国と清の違い
-
古代、”日本”は、”ひのもと” ...
-
日清戦争で日本が負けたら、 そ...
-
朝鮮八道の気質を表現した四文...
-
通訳の起源
-
日本はどうして統治領に教育を...
-
江戸幕府が丙子の乱に関与しな...
-
植民地支配下の朝鮮人教育差別
-
日本が朝鮮統治する以前の、朝...
-
友人が日本人は元々朝鮮人だっ...
-
日清戦争後の下関条約で、日本...
-
前の大戦で負けていなかったら...
おすすめ情報