dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ちょっと調べものをしていて、公教育の生徒数を調べていたのですが、文部科学省の統計(下記ページ)をみると、中学生の数が小学校の半分くらいになっています。
小・中と義務教育なのに、なぜこんなにも人数が減っているのでしょうか?何かご存知の方いらっしゃったらよろしくおねがいします。

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/16/ …

A 回答 (3件)

小学校が6年間で、中学校が3年間だから、単純に考えても半分で良いと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あぁー!!!なるほど!ってほんとちゃんと考えたらそうですよね。。お恥ずかしい(*-ヘ-*;)。。。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2004/12/12 12:26

中学校までは確かに義務教育ですが、通学年数は半分ですから、人数も半分くらいになるのではないですか?


見たところ在学者数のようですから…
    • good
    • 0

小学校は6年


中学校は3年

単純計算で半分
としたら計算上
合いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとにちょっと考えれば分かることですよね。。。
ありがとうございました~!

お礼日時:2004/12/12 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!